#エンジン吹けないのハッシュタグ
#エンジン吹けない の記事
-
四連休はほぼステイホーム
5月3日から4連休となりましたが、今年もお金がありませんので家でじっとしております(笑)前回は細いドリルが折れてしまったところで終わりましたが、ダイソーで細いドリルを買って再チャレンジ💨真ん中で折れ
2025年5月5日 [ブログ] みにいかさん -
エンジン吹けない 原因発見!?
ども、連投です。とうとう、直りました!!原因は、イグニッションコイルでした!!クマ吉さんが、手持ちのイグニッションコイルを持ってきてくれるということで、お言葉に甘えて、先ほど救援物資を受領&交換したら
2024年5月5日 [ブログ] 飲みネコさん -
エンジン吹けない 原因はここぽい!?
ども、連日、お騒がせしている飲みネコです。GWは車メンテ三昧www昨晩までは、車買い替えメーターが上限値を突破しそうな気持でしたが、今日は、少し持ち直して、レッツ切り分けです。まずは、近所のタリーズで
2024年5月5日 [ブログ] 飲みネコさん -
エンジンが吹けない その後
前回のブログで、色々とアドバイスいただいた皆様、ありがとうございます。ホント、感謝しかないです。っと、そんなわけで、今日は、家庭内で不幸(車が動かなくなった)があったため、急遽お仕事をサボりにwwwっ
2024年5月2日 [ブログ] 飲みネコさん -
こんな事ある!?トンネル内でアクセル踏んでも吹けない!!
いや、タイトルの通りで・・・正直かなり焦りました💦では順を追って書いときますね先日、所用でちょっと遠出をすることになりまして。家族4人でデリカに乗って出発しました。4人+荷物、ベビーカー乗せても余裕
2023年11月20日 [ブログ] 0SGさん -
迷宮の?
(画像はイメージです)3月19日は先週手をつけたスクーターDIOの続きをやってみました。ピストンバルブのゴムも見た感じではキレてナイようですが…パタパタになってしまう原因のひとつとしてクラッチの切れが
2023年3月22日 [ブログ] みにいかさん -
セレナ不具合(ついに4年半経過で解決!?)
エンジンが吹けなくなるトラブルが1年目に発生して早、4年半…前回の車検で部品交換してもらい7ヶ月が経過しました。その後ですが、全くトラブルが出なくなりました。と、言うよりエンジンの吹けがとてつもなく良
2023年3月5日 [ブログ] ゆうず@セレナC27さん -
プラグが白めに焼けている。
ここ1ヶ月くらい、何となくレッドゾーンまで“吹けない”気がしていた。週末の定例朝練で踏むたびに“?”というモヤモヤした気持ちが。で、昨晩。涼しくなってやっほー的な感じで出ていったら、アイドリングでエン
2022年9月3日 [ブログ] よし丸さん -
セレナ不具合 その2
不具合 その後の経過です。車検前整備時に、ゆうパパさんの書き込みを印刷して日産に持ち込みし、ブラシのような部品とその軸のベアリングを交換してくれたとのことで、部品交換してから10日経ちました。その後、
2022年8月24日 [ブログ] ゆうず@セレナC27さん -
セレナ不具合(ついに4年経過)
セレナの不具合でたまたま同じ症状の人を見つけたので、久々の書き込みです。。。購入して1年目1万キロから、かぶったような音と共に吹けなくなる症状がでて9月で5年目になり、4年間原因が解らずで、相変わらず
2022年7月31日 [ブログ] ゆうず@セレナC27さん -
エンジンチェックランプ点灯
TGVバルブ閉異常がトラブルの最初始まり。。
2022年5月27日 [整備手帳] ガヤハチさん -
4本100万円!
S-craftに日本1車高の高いデリカがいた。タイヤ4本で100万円らしい。イメージ湧かせる為に並べてみた。なんだか遠近感狂う。ブツかったら踏まれるwその後、銀BHさん。なーんもシテなかった訳ではなく
2019年8月17日 [ブログ] Keんさん -
エンジン拭け上がらず、インジェクター不調?からの完全復活!
前回のテストドライブでは、低回転は調子いいものの3~4千回転を超えると吹け上がらない状態になっていましたので不調の原因を探ります。また、ついでにヘッドボルト増し締めとタペットクリアランスの調整さらにオ
2019年7月6日 [ブログ] ひらとも30さん -
FC3S メタリングオイルポンプ
FC3Sでメタポンが壊れるとブーストが正圧域に入らずアクセル踏み込んでも最大でちょうど0ブーストまでしか上がらず、負圧域でのみ走行可能(出来ればなるべく走行しないに越したことないと思います)な「フェ
2019年3月12日 [整備手帳] MAKO’Sさん -
吹けない
昨晩仕事からの帰り途中まで普通に調子良く走っていたのですが、自宅近くの結構急な登り坂で突然吹けが悪くなり速度が出なくなったのでハザードを点けて後続車に道を譲りました。アイドリングはちょっといつもよりバ
2018年4月8日 [整備手帳] Yu WIDEさん -
久しぶりにローレル乗りましたが…
8ヶ月ぶりにローレルに乗りましたが不調発生(T-T)エンジンが2500~3000回転から吹けません(T_T)テンション下がりました(T-T)明日パイピング、エアフロ、イグニッションコイル、などを確認し
2013年11月21日 [ブログ] B‐FREE.1610さん