#ショックのハッシュタグ
#ショック の記事
-
リアショック新調😆
段々とカブさんに慣れてきたのか、リアサスをもう少し堅めにしたくなり、悩んだところに軍資金が転がり込んだので(爆笑)思い切って新調することにしました!
2025年7月12日 [整備手帳] わんたさん -
リヤショック交換
シルクロードのショックを購入したので、交換します。入れ替えるだけなので慣れている人なら簡単ですよ。
2025年7月7日 [整備手帳] 青MR2さん -
VooDooRide SHOQ wheel & tire cleaner VR7004
VooDooRideさんのSHOQになります。パッケージのドクロ☠️の印象が強くて危ないケミカルな見た目ですよね笑タイヤとタイヤハウスを洗浄するために購入しました。タイヤワックスを塗布する前にこれで洗
2025年7月6日 [パーツレビュー] tt24さん -
ストラットカバー
サスペンションのピローボール、ボンネット内なのに雨風に晒されてます。メンテした時固着してたので劣化を抑えるべくストラットカバー?を付けます。
2025年6月24日 [整備手帳] Lc300さん -
メーカー不明 ダウンサス+カヤバNEW SR SPECIAL
(2024.5)U61V純正ショックU61V純正サス↓(2024.6)U61V純正ショックZOOMダウンサス(U61V用)↓(2025.5)KYBショック(U61Wタウンボックス用)ZOOMダウンサス
2025年6月22日 [パーツレビュー] @Thomaさん -
きゃないヘルプYou?
助けて欲しいのは私なんですけどね。サイドブレーキカバーキックガードリアビューカメラドライブレコーダーガラスフィルムとか、その他諸々すでに届いたものもあるしどんどんやりたいのに時間も場所も無い全部誰かに
2025年6月20日 [ブログ] goodspeed2421さん -
KYB New SR SPECIALでフロントサス交換リフレッシュ!
室内足元のインナーを外せばアッパーマウントの固定ナットにアクセス出来ます。片方外してもう片方は少し緩めてショックが落ちないように残しておきます。
2025年6月18日 [整備手帳] 原田 舞さん -
? スプリングコンプレッサー
インパクト対応スプリングコンプレッサー以前使ってたスプコンが使いにくいので買い換え。今回フロントのスプリングを縮めるのに電動インパクトを使いましたが、カジリも無くなかなかいい感じかも。でもDIYでは出
2025年6月15日 [パーツレビュー] 原田 舞さん -
KYB New SR SPECIAL ショックアブソーバーリア交換
モンローのショックに交換しましたが。。。かなり固めな設定で、いつも積んでる工具箱からガチャガチャと激しい音が💦KYB前後セットで買ったので、KYBのサスに交換しちゃいます。
2025年6月15日 [整備手帳] 原田 舞さん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
KYB (カヤバ) New SR SPECIAL ショックアブソーバーセット 1台分 エブリィ DA64W 05/08~08/04 エンジン種別(ターボ, NA)エンジン形式(K6A)駆動(FR, 4
2025年6月15日 [パーツレビュー] 原田 舞さん -
HONDA フロントダンパーマウントカバー
■購入理由■ぽんた(N-ONE RS)の高級感を増す為。■品質■ゴム素材?柔らかくフィットしやすく防水効果がある。■付属品■特に無し■残念ポイント■ウォッシャータンクで隠れる為、見えなくなる。■その他
2025年6月10日 [パーツレビュー] ながれ@蒼熊さん -
HKS HIPERMAX S
SARDのエボリューション極を乗り心地も良く気にいってましたが最近仕様変更して機械式LSD入れたら旋回スピードが上がったりともう少し粘る足が欲しくなりGRガレージさんに相談したところHKSのハイパーマ
2025年6月7日 [パーツレビュー] winwinさん -
リヤショックアブソーバー交換
最近段差を乗り越えると左側のリヤショック付近からガタガタ音が出て気になるので、リヤショックを交換します。必要工具18mmのメガネレンチ、18mmソケット、ラチェットハンドル、トルクレンチ。
2025年6月7日 [整備手帳] まさみゆパパさん -
TEIN EnduraPro PLUS フォレスター【SK9/SKE】
プレミアムリプレイスメント、ワンランク上のショックアブソーバがコンセプトの純正形状高性能ショックアブソーバ。海外ラリーからフィードバックしたハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)も搭載し、フル乗
2025年6月4日 [パーツレビュー] TEINさん -
バンプラバーカット(リアのみ)、タイヤローテーション、タイヤハウス塗装やり直し
タイヤローテーションのついでにリアのタイヤハウスのチッピング塗装をやり直そうとタイヤ外してブーツを触ったらポロッととれちゃいました。ゴムの劣化で切れたようです。応急措置で接着剤で固めて誤魔化し、タイヤ
2025年5月30日 [整備手帳] Kohey3さん -
13万キロ走ったエブリイ君のリアサスはいかに?!
とりあえず馬掛けて、サス交換。結構なトルクで締めこまれてました💦ちなみに取り外した純正ショック(1回も交換されてない感じ)
2025年5月30日 [整備手帳] 原田 舞さん -
MONROE OESpectrum
流石に13万km走ったリアサス、そろそろリフレッシュ!これで伸び縮みともしっかり?!リア足がいい感じに。
2025年5月29日 [パーツレビュー] 原田 舞さん -
フロント錆除去①『JB74純正ショック&サス交換』
撮り忘れで中途半端な位置からまたパシャリwジャッキアップして馬かけて作業時間開始
2025年5月29日 [整備手帳] マルゴ@JB23W-9さん -
ショックアブソーバー
買った時にオマケでくれた純正サス。正直、今の車高&減衰調整サスが良い働きをしてるのか分からないので純正に戻して確認しようかと。
2025年5月25日 [整備手帳] Lc300さん -
オフロードサービスタニグチ 無双懸架 S-spec
純正増しリーフに限界を感じ全交換を決意ステンレスが欠品でスチールシャックルスタビ有にしました硬いけどしなやか、車高上がったのに前より安定しています流石タニグチ👍お高いですが換えて正解でした✨
2025年5月23日 [パーツレビュー] BP8P_JA11Cさん