#ステンレスブレーキホースのハッシュタグ
#ステンレスブレーキホース の記事
-
自作 キノクニ ステンレスブレーキホース RP3用
rp5の設定が無く、rp3用を試しに購入。ポン付けでキチンとrp5に付きました。【交換に必要なモノ】・フレアレンチ10mm・ラチェット一式【10・12・14mm】・エアー抜きホース【逆支弁付のモノ】※
2025年4月13日 [パーツレビュー] メカニックさん -
ショウワガレージ ステンメッシュブレーキホース セット
リフトアップに合わせて元々はリアホースのみの交換でも大丈夫の様ですが、折角なんで。JB74用 1インチアップ純正ブレーキホースに比べ膨張率が低く、マスターシリンダーからの力をより効率的にキャリパーへと
2025年4月10日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
ASSO INTERNATIONAL ASSPIDE ステンレスブレーキホース
ASSO INTERNATIONAL/ASSPIDE ステンレスブレーキホースローターとブレーキオイルも交換したので一緒に装着しました✨
2025年1月26日 [パーツレビュー] nm3109さん -
ブレーキホースとブレーキフルード交換
スウェッジラインのステンレスホースとDIXCELのDOT4 328Racingブレーキフルード
2024年5月29日 [整備手帳] 七詩野ななしさん -
ASSO INTERNATIONAL ASSPIDE ステンレスブレーキホース
ノーマルキャリパーに戻し、フロントブレーキホースが使えなくなったついでにステンレス化。引き続き低ダストパッドを使うので初期タッチや制動力に貢献してくれればと装着。ノーマルホースで踏み比べてないので違い
2024年5月14日 [パーツレビュー] cinqu595さん -
ブレーキライン考🤔🤔
純正ブレーキライン品番が、MK33VとワゴンR(MH35S/MH55S)が一緒だと言われて、KTSのワゴンR用SUSブレードのやつ買ったけど、ほんと微妙に引っ張りになって何故か合いませんでした😭ロー
2023年10月20日 [ブログ] 毛毛さん -
キノクニ / ランマックス ランマックス ブレーキラインシステム
前オーナーがいつ変えた?それともそのままか?ISFも十年選手の域のネオクラシックの仲間入り?予防保全的に交換しました。経年劣化→新品+ステンレスなので少しだけブレーキのタッチがいい感じ?備忘:KBL-
2022年12月31日 [パーツレビュー] うさきょうさん -
SHUEI GANLOCK ステンレスブレーキホース
SHUEI/GANLOCKステンレスブレーキホースリフトアップ後から気になっていた制動力を強化させる為にステンレスブレーキホースを装着しました✨本来ならローターとブレーキパッドも同時に交換したかったの
2021年10月7日 [パーツレビュー] nm3109さん -
KOSO!? ケーブルガイド
オークションで購入した ケーブル&ホースガイド。開いて取り付け出来るので具合が良いです。モンキーのカスタムなどで使用するパーツの様ですが見た目がカッコ良くお安いので取り付けてみました。もう少し穴径が大
2020年8月12日 [パーツレビュー] Yellow Beckさん -
SPIEGEL ステンメッシュブレーキライン
ステンホースです。リアドラムブレーキ車にステンブレーキホースつけた例はめずらしいはず?ショップから公式問い合わせでつくことは確認してたはずなんですが、やっぱりリアの固定の一部がゆるゆるだったりなんだり
2020年1月1日 [パーツレビュー] たくえぬさん -
STI ステンレスメッシュ ブレーキホースセット
純正も低膨張タイプだったんですが、ホイールに接触して傷付けてしまったので交換。安定の純正を選択
2017年3月27日 [パーツレビュー] ていじ@S204さん -
PLOT SWAGE-LINE SWAGE-LINE ステンレスメッシュブレーキホース
スウェッジライン ステンレス メッシュホースフォレスター NA用 リアのみ3月にヤフオクにて落札送料含めて2000円(^-^)フロントのみの時はブレーキング時にノーズダイブす
2016年10月31日 [パーツレビュー] 北さんさん -
STi ステンレスメッシュブレーキホースSTiバージョン専用
購入取付け後に運転・最初のブレーキペダルを踏んで、純正時との違いが分かりました。純正と比較してダイレクトにピタッとブレーキが作動していると感じます。購入はお客様感謝day時に商品定価より1割引で。取付
2016年10月21日 [パーツレビュー] 福岡ろっく@福岡6区さん -
SHUEI GANLOCK GANLOCK ステンレスブレーキホース
2インチ→3インチへとリフト量がUPしたためブレーキホースの延長を行いました。安心のシューエイ製!0~7インチのそれぞれのアップ量に応じて制作してくれます。リアは以前と同じ2インチアップですがバネレー
2014年7月30日 [パーツレビュー] ひろき@SURFさん -
Orque Technique Ideale ステンレスブレーキホース
何時もありがとうございます。今回は、純正のブレーキホースに細かなクラック。純正で交換も良いのですが、ここはグレードアップしてオレカ製のステンレスタイプにフィーリングが、カチッとします。〒496-000
2013年12月1日 [パーツレビュー] 大人の秘密基地エルフさん -
ASSO INTERNATIONAL ASSO CervoPiede ステンレスブレーキホース
2013年1月27日、ラティーナスクエアさんにて取り付け。2012年12月のETCC、FSWのサーキット走行前点検にてごくわずかにブレーキホースに亀裂が発見されました。サーキットで急制動の負荷がかかっ
2013年2月23日 [パーツレビュー] shibi-shibiさん -
ハードスケジュール
本日、日曜はけっこうな色々をイベントをこなす日となりました。午前中、掛川の写真屋さんに行き先日撮影した七五三の写真の選択。午後に袋井の家具屋cocochiさんにキッチンカウンターと食器棚の下見とダイニ
2013年1月27日 [ブログ] shibi-shibiさん -
EVOⅧ 車検完了
車検・・・まだ 7万キロすぎた所なのでタイミングベルトは、どうにかパスできましたが次回の車検は、覚悟しましたまたもやブレーキパットの内側だけが 危なくなっていたのでキャリパーのオーバーホールブレーキパ
2012年12月19日 [ブログ] MIBさん -
SHUEI ガンロック ステンレスブレーキホース
ハリアー制動力アップ計画第2弾です。同ブランドのローターと共にステンレスブレーキホースへ交換しました。ブレーキを踏んだ直後の初期制動は、『カチッ』っとした感じで効き始めるように変化しました。純正のゴム
2012年12月17日 [パーツレビュー] 440Autoさん -
ステンレス ブレーキホースww
良いモノwwみつけちゃいましたww(^ω^)ヾ♪♪ステンレスブレーキホースwwなんか♪♪ラリーアート製らしいですがw取り付け後!!効果が楽しみですwww
2008年9月13日 [ブログ] メカニックさん