#スプリングコンプレッサーのハッシュタグ
#スプリングコンプレッサー の記事
-
リアショックアブソーバー交換
8万㎞超えたあたりからショック交換すると効果を体感できるので、交換してみた。安さでカヤバニューSRスペシャルを選択。カヤバwebサイトにはアプライドA~Cまで(前期型)しか適合しないとあるが、純正は高
2025年10月18日 [整備手帳] さんちぇさんさん
-
不明 スプリングコンプレッサー
アルルさんが「もう使わないから」チューことで未開封の品をいただきました🥳けっこう頑丈です。バニッチムーブ号のバネ交換にも活躍👍アルルさ〜んありがとねェ〜🤗
2025年10月13日 [パーツレビュー] 老眼おやじさん
-
ストラットスペーサー装着作業
フロントの車高を上げる為に装着した。準備品・防錆塗料・ホイールナットレンチ・14ミリソケット&レンチ・スプリングコンプレッサー・フロアジャッキ・ウマ・レッグパワー(笑)推奨品・ヒートガン
2025年9月28日 [整備手帳] shumikaPPさん
-
Rikopin スプリングコンプレッサー
先日のサスペンション交換作業の為購入問題無く使えた、しかし一箇所ネジ山飛んだところが発生、引っ掛かるようになった、使い方悪かったかな仲間にサスペンション交換の画像LINEしたら、懐かしいね、でも基本バ
2025年9月19日 [パーツレビュー] seitan@tdnさん
-
リアショック 点検清掃ちょい足し
塗装が必要な作業が難航してるのでやる気を出す為にリアショックをキレイにする全体的に錆がチラホラ
2025年8月12日 [整備手帳] でもどりマンさん
-
ASTRO PRODUCTS コイルスプリングコンプレッサー
足回り交換する際に、スプリングコンプレッサーは使わない予定だったけど、準備不足で純正部品を使うことになり、バラしたら必要になりました。事前準備大事です。
2025年6月26日 [パーツレビュー] 小鉄@ワークスさん
-
ASTRO PRODUCTS スプリングコンプレッサー
1年ほど前に店頭で現品限りの特価で出ていたものを特に使うあてもなく持ってないという理由だけで衝動買い。いざ使おうとしたらラチェット穴が1/2で変換アダプタを買ってようやく使用できました。
2025年6月25日 [パーツレビュー] akypoさん
-
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT コイルスプリングコンプレッサー
スプリングの脱着のための専用工具を購入しました。
2025年6月16日 [パーツレビュー] -yos-さん
-
? スプリングコンプレッサー
インパクト対応スプリングコンプレッサー以前使ってたスプコンが使いにくいので買い換え。今回フロントのスプリングを縮めるのに電動インパクトを使いましたが、カジリも無くなかなかいい感じかも。でもDIYでは出
2025年6月15日 [パーツレビュー] 原田 舞さん
-
FIT KYB ローファースポーツ 取付 (タイヤハウス編) ⑤
緑の矢印が古いナットで新しいナットと形状が違うのがわかります。青い矢印のナットは緩み止めでしょうか?青い輪っかが見えます。社外品ですがこちらのナットの方がいいように思いますがどうかな?
2025年6月13日 [整備手帳] リック・ジョンソンさん
-
KYPLAZA コイルスプリングコンプレッサー
誰かに借りれば良いんでしょうけど、買っちゃいました。そこまで高くないんでつい。十分な強度で19mmのソケットで電動インパクトが使えば楽々です。誰かに貸す時が来るのだろうか…スプリングコンプレッサー コ
2025年4月29日 [パーツレビュー] limitbreakさん
-
夏タイヤに交換がてらサスペンション交換~ドラシャ脱落~
大昔にBG5レガシィとGC8インプのサスペンションはいじった事があるので、何とかなるでしょう。たぶん。
2025年4月4日 [整備手帳] 猫オジさん
-
漢のスプリングコンプレッサーっ!
昭和の人間は車高調など考えずにエッセのフロントにスプリングコンプレッサーですっ⋯本当はノンサスアブのみにしたいんだけど、駐車スペースの段差により断念しています。
2025年1月16日 [整備手帳] funkyjunkstoreさん
-
足の組み替え
先代ロドで15000kmほど、今の二代目ロドで55000kmほど使ってるTEINの車高調…(写真は取り付けた時の)合計70000km以上使ってるけど、限界は越えている…アブソーバーが抜け始めてるのか?
2025年1月10日 [ブログ] go_to_kazushiさん
-
ASTRO PRODUCTS ショートコイルスプリングコンプレッサー
ダウンサスに交換する為に購入サスペンション交換をする際の必須アイテムです。スプリング縮めておいて、ショックをバラし交換する為の工具です。外れ止めもなく、スプリングを掛けるツメも長すぎて使いづらいです。
2024年10月21日 [パーツレビュー] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん
-
大陸製 スプリングコンプレッサー
ダウンサスのバネを、縮めるのに必要だったので安いアチラ製のを買いました🙆そう何回も使わないと思うからね〜😁
2024年10月20日 [パーツレビュー] ラフィンノーズさん
-
リフトアップ サスペンションスプリング交換
ずーっと気になっていましたが、思い切ってリフトアップサスへ交換しました!車高調への交換は経験済みですが、サスのみの交換は初めてだったので不安でしたがみなさまの投稿で勉強させて頂きなんとか交換できました
2024年10月14日 [整備手帳] グッチ24さん
-
異音対策とフロントショックアブソーバー交換
涼しくなって来たのでフロントショックアブソーバー交換しましたカウルトップは前回の通り簡単に外せました交換方法はストラットなので経験済の方は簡単ですアッパー3個ナット(50Nm)ナックルナット2個(24
2024年9月30日 [整備手帳] デリオ@白プリさん
-
Amazon スプリングコンプレッサー 2本セット
スプリングコンプレッサー 2本セット2爪タイプ コイル インパクトレンチ対応 サスペンション サス 足回り 整備 スプリング 交換 メンテナンス 工具 自動車 特殊 ツール
2024年8月15日 [パーツレビュー] mimiパパさん
-
ASTRO PRODUCTS コイルスプリングコンプレッサー
フロントストラットのバネ交換をするために買いました。手回しなので大変ですが、滅多に使わないのでコスパ重視で。2024/5/20追記このタイプはバネの巻き径が大きいタイプに適している様です。アイのフロン
2024年5月20日 [パーツレビュー] カッキー@99Xさん

