#リバンプのハッシュタグ
#リバンプ の記事
-
KW ST XA
【再レビュー】(2024/09/30)まだ1週間しか経っていないしアライメントをとっていないのだけれど…これは長時間乗っていたくなる足な気がする。低くてしっかりしているのにたしかに乗り心地が良い。平坦
2025年6月30日 [パーツレビュー] びーちくらぶさん -
KW ST XA
【再レビュー】(2024/10/18)アライメント後のリバンプの調整中。リアは5mm下げたあとも特に悪くないので7で固定。タイヤのスポークから手を入れて調整できなくはないが、ジャッキアップが面倒だし。
2025年6月30日 [パーツレビュー] びーちくらぶさん -
MOONFACE リバンプストッパー
ハイエース用。リバンプ+台座短縮。ここまで落とすとなると必須。不快な突上げは、ほぼ皆無🙆🏻♂️乗り心地も抜群です👍加工したのは3年前ですが...今だに乗り味も変わりません‼︎https://w
2024年5月24日 [パーツレビュー] たくぼーズ♪さん -
バンプ・リバンプって言うのはやめたほうが良い。
みんカラを見ていると、縮みのことを「バンプ」と言うけれど、伸びを「リバンプ」という人が結構いらっしゃいます。でも、リバンプというのは正しくない。というかそんな言葉はない。「リバウンド」と言うことをおす
2024年2月20日 [ブログ] Tetsu_9さん -
フロントのヘルパースプリング交換!
MAQsのヘルパースプリングをゲットしました。スペックは、、、自由長:50mm密着長:23.5mm最大ストローク:26.5mmバネレート:2kg/mmです。HKSのヘルパー付けてましたが、自由長が長く
2024年1月30日 [整備手帳] @たかPさん -
ヘルパースプリングでリバンプ調整!(フロント編)
メインスプリングのバネレートがフロント10Kg/mm、リア12Kg/mmにもなると、段差とか斜めに入るとタイヤが浮いちゃって、特にリアのトラクションが抜けるシーンがちょいちょいあるのよね👀と、言うこ
2023年11月24日 [整備手帳] @たかPさん -
SOUND SUSPENSION REVAMP-150
コレは某オクで手頃な価格だったので衝動買いしたものです。みん友さんのおすすめもあり購入しました。コレは外部アンプなどの電源の+−に伴バサミして、電源の安定化を図るものです。(効果原理の詳細は割愛します
2023年10月16日 [パーツレビュー] KT/omさん -
リアスプリング交換
以前から気になってたんですが、スイスポなどのリアがトーションビームの足だと車高を落とすためにバネを固く短くするとリバンプのストロークが無くなります。現状のバネはラルグスRSスプリングID62 160m
2023年7月14日 [整備手帳] スイカ丸さん -
トー調整
みんカラの皆さん、おはようございます☀最近ステアリング操作をするとハンドルが少し重いなぁ〜と思い、トーをイン側にしてみました。オイラのミラカスタムはスプリングのみ交換で画像のようにタイロッドの角度が、
2022年7月17日 [整備手帳] ~風来坊~さん -
バンプ調整
先日、フロントを下げたので、リバンプの隙間(O_O)そりゃ、下げれば開きます気になるので、バンプ共々調整します
2022年3月12日 [整備手帳] Yotchi.17さん -
MOONFACE ストロークストッパー
玄武 ストロークストッパー SSB02H唯でさえフロント上がりの4wdのハイエース。車中泊仕様にした事で更にリアが下がりそしてモデリスタのフロントスポイラーを装着しているので、前上がりに拍車がかかって
2020年12月2日 [パーツレビュー] 横浜さくらの夢工房さん -
バンプ・リバンプ交換
ユーザー車検前にお願いした定期点検にて、助手席側のリバンプストッパーの割れが発覚。納車から8年間無交換だったので。
2020年12月1日 [整備手帳] nikoyouさん -
早速、はっちゅ
先日走って、バネが固いから荷重移動もできてないなんか横グリップが足りなくて全体がズルズル滑る感じバネが縮まないからタイヤに負担が大きくなってショルダーがすぐ減るこれら全ては、もしかしたら固いスプリング
2019年9月29日 [ブログ] binRさん -
MOONFACE ストロークストッパー
2インチダウンでノーマルストッパーは乗り心地悪過ぎて交換。これなら普通に乗れます。
2017年9月17日 [パーツレビュー] マキシマムザまーくんさん -
Genb ストッパーアングルアジャスター
リバンプストッパーの “あたり”がイマイチだったのでこれで補正しました。高価なだけあってフィット感は抜群です(笑)欲を言えば、もう少し角度があればベストなんですが・・・
2017年4月5日 [パーツレビュー] AC-TECさん -
またまたリバンプ
車高を上げたのでリバンプの調整です。3.5インチ→2.5インチへ何回もやってる作業で過去にも2回ほどUPしてます(笑)車高を上げてから写真のような状態で試し乗りしてちょいとふわふわしてたので隙間を狭く
2017年2月19日 [整備手帳] モ~ラさん -
的確にとらえろ!!
これが箕面のパープルのリバンプ。アッパーアームを的確に捉えず端の一部支点で捉えるためにリバンプの車両側のブラケットに負荷がかかり過ぎて溶接が外れ曲がってしまいました………Σ( ̄。 ̄ノ)ノ*車両側ブラケ
2017年1月9日 [整備手帳] burtonさん -
MOONFACE Genb(玄武) リバンプストッパーPRO
【総評】箕面のパープルのリバンプの伸びきり時の衝撃が強く、アッパーアームを的確に捉えず一部支点で捉えるためにリバンプの車両側のブラケットに負荷がかかり過ぎて溶接が外れ曲がってしまいました………Σ( ̄。
2017年1月9日 [パーツレビュー] burtonさん -
みん友さんが持っていた 玄武のリバンプのプレート
【総評】みん友さんの雲助号さんとプチ?仕事の邪魔?をしている時にバンプ・リバンプの話になり、使わないいらないのがあるから試す?と戴きました(*^^*)【満足している点】今までBACK9のリバンプをその
2016年7月24日 [パーツレビュー] のんちゃんACEさん -
SOUND SUSPENSION REVAMP-Current
【総評】キャパシタおよび、REVAMP-150との同時取付なので単体での評価はできません。キャパシタへ取り付けています。(定価は購入時、税抜)
2015年5月19日 [パーツレビュー] たこやき。さん