#リフトアップのハッシュタグ
#リフトアップ の記事
-
リフトアップにはこんな方法もあります。1インチアップが基準で車高を好みに調整できる“リフトアップ車高調”の“テイン ストリートアドバンスZ4”を装着。乗り心地の良さ、高い走破性&耐久性も魅力です。
純正ホイールのままでも車高アップでかなり雰囲気が変わるなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ ライズの足回り作業をコクピット名取のレポートでご紹介
2025年8月25日 [ブログ] cockpitさん -
リフトアップ
以前から計画していたリフトアップ色々なサスを物色してレビューなと気にして中々決め兼ねていましたが、遂に決行する事に!
2025年8月23日 [整備手帳] スミさん -
車体姿勢の違和感
ふと車を見た時、違和感が…傾いてる?タイヤの左右出面が違う??去年の年末にリフトアップした際、調整したハズですが…というコトで測定してみました ↓•タイヤ出面(フェンダーの際からタイヤの脇)右前 -9
2025年8月23日 [整備手帳] 、ポンコツさん -
Snap-on ミットラズリフト
ブルーポイントのカラー変更バージョンですがリモコンがついているのがSnap-onです😊青はどーしてもいやだったので、スナップオンのリフトにしました😃シザーズアームも1しかないので980mm上がるタ
2025年8月22日 [パーツレビュー] tack9さん -
JAOS BATTLEZ×DP typeVFA
プロコンプのショックがオイル漏れのためジャオスさんに買い換えです。・減衰力調整:14段ダイヤル調整式
2025年8月21日 [パーツレビュー] ひろ3119さん -
ナンバープレート リフトアップ
顎外しでナンバープレートの↓方向の出っ張りが気になり
2025年8月18日 [整備手帳] kiyo654さん -
オフロードスター♪♪
奈良軍団姫路師団長です。30万キロを目前にして、久しぶりに大型アップデートを実施しました❗️23年間、慣れ親しんだ結構低かった車高💦以前から車高の高いオープンカーが気になっていましたのでアゲアゲに♪
2025年8月16日 [ブログ] メル★NB6★奈良軍団さん -
OSデブオイル交換
デフオイル交換しました。
2025年8月14日 [整備手帳] エブリィ19さん -
【トラックバーブラケット】インスコ予定変更【なんかこのままで良さげな予感】
トラックバーブラケットのインスコと、先日のリフトアップで下道での帰り道の60kmは調子良く戻って来れましたが、なにしろ時間に急かされて最後はバタバタで終了。チェックしたつもりでも見落としてる部分がある
2025年8月14日 [整備手帳] bijibijiさん -
ステアリングセンター調整
ラテラルロッドでタイヤの左右の出面を調整したらステアリングセンターがズレたのでドラグリンクを調整しステアリングセンターを真ん中にもどしました。
2025年8月14日 [整備手帳] 、ポンコツさん -
HB1st / ハイブリッジファースト ロッドアングルコレクトキット
https://www.hb-1st.com/jb64jb74/jb6474-rod-angle-correct-kit/リフトアップ各種補正の集大成、フロントステアリングロッドとラテラルロッド角度を
2025年8月14日 [パーツレビュー] kurosiba fukuさん -
TOYO TIRES OPEN COUNTRY M/T
前回装着のYOKOHAMAジオランダーX-MTと比べ直進安定性が⭕️タイヤの剛性が良さそうでよく転がるイメージがあります。それでいてよじれないので運転しやすく思うほどに振動や騒音も👍【装着サイズ】3
2025年8月13日 [パーツレビュー] ★はなやん@DIY野郎★さん -
“CUSCO 1インチアップサスペンションキット”で、しっかりリフトアップ!! 減衰力14段調整採用で、ネジスペーサーによって車高の調整ができるから、見た目も乗り味もきめ細かい調整が可能です。
1インチアップのほかに2インチアップと、ローダウン版も用意されていて幅広いカスタムに対応しているのもいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ジムニーのリフ
2025年8月12日 [ブログ] cockpitさん -
NEOPLOT リフトアップスペーサー
BRZに乗り換えて以降、冬にスノボ行くのに知り合いに車を出してもらってばかりだったのでGH8以降初めて雪道ドライブの準備。正直、除雪してある所ならリフトアップまでしなくても行けるかもしれないが…1.除
2025年8月12日 [パーツレビュー] GH8.GRB.ZC6×2さん -
【スペーサーリフトアップ】インストール【フロント】
フロント側スペーサーインスコやっていきます。リア側の後片付けと工具移動をまったりやってたら残り時間が2時間と40分果たして終わるのでしょうか?巻きめでやっていきます💨⚠️画像は説明がない限り【右側】
2025年8月10日 [整備手帳] bijibijiさん -
BFGoodrich All-Terrain T/A KO2 LT215/70R16
初代BFGATタイヤが5分位まで摩耗したので買い替えました。サイズを変更した事がトピックスです。純正は 215/55R17 外径668mm以前は 215/65R16 外径685mm(純正比8.5mm車
2025年8月10日 [パーツレビュー] 黒光(^^)さん -
【スペーサーリフトアップ】インストール【リア】
リアスペーサーリフトアップです。本来ならちゃんとコイルにしたかったんですが、レビューがほとんどないので様子見。来たる時がくるまではとりあえずコレでいきます。前後4本のタイヤホイールを軽く緩めて。
2025年8月9日 [整備手帳] bijibijiさん -
【リフトアップ】カンペ【シミュレーション】
コレは1人リフトアップする際のカンニングペーパーです。整備手帳が消えたので、とりあえずアップして後から付け足していきます。
2025年8月7日 [整備手帳] bijibijiさん -
ソーダファクトリー オリジナルボディリフト
乗り心地は変わらずディーゼルターボ オートマ 6人乗りアウトドアに最適
2025年8月3日 [パーツレビュー] ソーダファクトリーさん -
リフトアップ(フロント)②
タイヤ取り付けて着地。ぱっと見1インチ以上上がった。
2025年8月3日 [整備手帳] N R Sさん