#100系ハイエースのハッシュタグ
#100系ハイエース の記事
-
【白ハイ塗替物語⑤】ドア塗り塗り&バンパー仕様替え。
ドアの色塗りしまーす。またもや、やりたくないマスキングを頑張りました_(:3 」∠)_古新聞大活躍♪
2023年12月10日 [整備手帳] 壇みっつ。さん -
【164,450㎞】ターボプレッシャセンサフィルタ交換
約2万キロ使用したこのフィルター、遠出に備えて交換することにしました。
2023年12月5日 [整備手帳] BARAさん -
【白ハイ塗替物語③】秒で色塗り。
仕事上がり、もう日も暮れかけた11月某日夕刻。色塗り開始笑まとまった時間取れれば一気にやりたいんだけどね。気温もへったくれもありません。勢いで塗ります!
2023年11月25日 [整備手帳] 壇みっつ。さん -
MOON EYES ステッカー
バモスに引き続き、ムーンアイズの目ん玉車検ステッカー。例によって逆さまに貼っています。運転中、常に視界に入るので意外に自己満ポイントの高いステッカーです。来年の車検の時には車検シールの貼り位置をずらし
2023年11月21日 [パーツレビュー] 壇みっつ。さん -
【164,285㎞】100系ハイエース4WDの夏タイヤ→冬タイヤ履き替え。
急に冷え込んで山間部で降雪の恐れがあること、月末に帰省の予定があること、いろいろ考えてスタッドレスタイヤに履き替えました。まあ、6年目バリ山なので使わないともったいない、と言う思いもありまして。
2023年11月15日 [整備手帳] BARAさん -
【白ハイ塗替物語②】ラバーチッピングで塗り替えを。
週明けて、お天気良くてウズウズしていました。塗装日和、、、仕事なんかしてられるかーーーー_(:3 」∠)_ささっと仕事シバいてからそそくさとマスキング。
2023年11月14日 [整備手帳] 壇みっつ。さん -
20年ものドロリッチ!(デフオイル交換)
ドレンとフィラーがサビサビなんで嫌な予感…無交換の臭いが漂ってきますね🤢
2023年10月4日 [整備手帳] ぐっさん(キャンパー)さん -
もっと早く交換しとけばよかった。
我が家の100系ハイエースの話。走行距離16万3千キロでショックアブソーバを新調しました。なんだか乗り心地悪いな~と思いながらも新車当時のショック(推定)で走らせてましたが、同乗者が酔う事態が発生した
2023年9月25日 [ブログ] BARAさん -
【163,004㎞】100系ハイエース4WDのショックアブソーバ交換。ブッシュ類もついでに。
乗り心地が悪化した我が家のKZH106Wハイエース最終型、走行距離16万キロオーバーにて純正ショックを新品に交換することにしました。多分、新車当時物だと思います。使用するのはKYBニューSRスペシャル
2023年9月24日 [整備手帳] BARAさん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
KZH106Wハイエース(ディーゼルターボ4WD)のショックアブソーバです。フロントNSF2029、リヤNSF2070。TEMSなしです。純正からの交換ですし、リフトアップとか何もいじる気がないのでこ
2023年9月24日 [パーツレビュー] BARAさん -
EXDUCT マフラーカッター
我が家のハイエース君は昔ながらのモクモク仕様で、信号待ちで止まってると、二輪が真後ろに止まると「うはぁ!マジで最悪⤵️」って顔されるし登坂でアクセル踏み込むと後車はどんどん煙を避けて離れて行く…😔申
2023年9月10日 [パーツレビュー] 雅(ミヤビ)さん -
【161,655㎞】100系ハイエース4WDのエアコンガスクリーニングとチャージ。
懇意にしている車屋さんがスナップオン好きなのですが、「2ガス対応 カーエアコンサービスステーション PSDUALPRO2」なる製品を導入したとのことで、気になっていました。134aと1234yf冷媒に
2023年7月29日 [整備手帳] BARAさん -
ショックアブソーバー交換
リヤショックだけワッシャー、ブッシュが付属してなかったので、整備工場で手配してもらいました。
2023年7月1日 [整備手帳] ぐっさん(キャンパー)さん -
蛍光灯の交換。100系ハイエース。
100系ハイエース中央に装着されている蛍光灯です。点くには点くのですが、とにかく暗い。昔所有していた後期モデルの蛍光灯の記憶と比べても、暗い。おそらく球切れが近いんだろうと想像。レンズのヒビは前オーナ
2023年6月27日 [整備手帳] BARAさん -
【159,910㎞】100系ハイエース4WDのエンジンオイルとエレメント交換。
前回から約5000㎞でエンジンオイル交換です。今回はエレメントも同時交換、エレメントはいつものようにドライブジョイ製を持ち込みです。(と言うか、車両に常時1個積んでます)
2023年6月12日 [整備手帳] BARAさん -
減速時にエンジン回転数が上がる。。。28
回転数が跳ね上がる問題を理由を考えてみた。以前、コメントいただいた「バルブスプリング」も気になっているのですが、少しハンチングもしてるし、アイドリングが落ち着かない。。。やっぱり、「吸気系」を見直して
2023年6月7日 [整備手帳] カツ丸さん -
減速時にエンジン回転数が上がる。。。27
回転数が跳ね上がる問題を理由を考えてみた。
2023年5月22日 [整備手帳] カツ丸さん -
トヨタ(純正) 100系ハイエース 前期キャップ
ヤフオクでAE91用として出品されていたのをGTグレード用キャップだと思い込み購入。しかしよく見てみるとGT用にあるナットボールがない…インスタのフォロワーさんより100ハイ前期のものでは、との情報を
2023年5月20日 [パーツレビュー] hkr.さん -
エンジンマウント交換とその他もろもろ
整備手帳にならないような内容の投稿です。申し訳有りませんが、久し振りの投稿なのでお許し下さい。先日、朝から1人会社の工場でエンジンマウントとオルタネーターの交換をしてました。エンジンマウントは大分前に
2023年5月7日 [整備手帳] ~rey~さん -
低床じゃなくても。
最近バタバタ過ぎてブログ放置中です。いやあ忙しい、公私ともに。まあ仕方ないですが。ここのところ、花粉だったり黄砂だったり雨だったりで、たまに気分転換として行っていた旧車通勤もお預け。ほとんどハイエース
2023年4月20日 [ブログ] BARAさん