#200系ハイエースのハッシュタグ
#200系ハイエース の記事
-
Freek's 4型 シーケンシャルウィンカー搭載 ワンオフ ヘッドライト
今回は、3型時代のレクサスLSルックではなく、4型ハイエースのノーマルルックのカスタムヘッドライトです。消灯時には、余りカスタム感は無いのですが、ライト点灯時には、真逆の印象を与えします。ワンオフカス
2018年10月24日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
MOONFACE Genb(玄武) ハードロアアームブッシュ
今回、玄武から追加発売されているのを知りました。玄武からこの部分が発売されたと言う事は、自分だけではない様です。自分は、毎年、このロアアームブッシュが、お亡くなりになります。そのたびに新品の純正ブッシ
2018年10月24日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
トヨタ(純正) ウォーターバイパス バルブ NO,1
今回の載せ替え予定の国産仕様2TR-FEエンジンですが、水漏れ対策前のエンジンでした。2015年製造(4型)以前のハイエースに良くありがちな、冷却水の漏れでございますが・・・何ゆえに4型以前だけなのか
2018年10月24日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
他車種(純正) フロントDr用 イージークローザー
タイエースのVentury-Vは高級車と言う位置づけです。ですので、レクサスLS風に運転席側&助手席側にフロント・ドアに引き込み式イージークローザー装着にチャレンジ!いつもの事ですが、元々、トヨタディ
2018年10月24日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
寺本自動車商会 T-REV α ブローバイガスマネジメントバルブ
特性クランクケース減圧バルブT-REV(One Way Valve)をブリーザー経路に装着する事により、ブローバイガスや外気の逆流を防ぎクランクケース内の圧力を適正化しエンジン本来の性能を発揮します。
2018年10月24日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
Nashin製 330mmブレーキローター
ビッグキャリパーフルセット★ 4POTキャリパー★ 330mmブレーキローター★ ステンメッシュブレーキホース★ キャリパーブラケット
2018年10月24日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
MOONFACE スーパーキャタライザー
優れた耐熱性と耐久性を誇るオールステンレス製のフロントパイプ一体式ボディを採用し、高出力対応の200cpsiレアメタルコーティングセルを1本ずつハンドメイドで組付けた、最高品質のスポーツキャタライザー
2018年10月24日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
TERAMOTO / 寺本自動車商会 ビックスロットル スロットルスペーサー
200系ハイエース用・ビッククロットル用スロットルスペーサーです。写真は、ガソリン2.7Lビックスロットル用です。今のところ、かソリン車のみで、2Lと2.7Lエンジンのノーマルスロットル用です。車重の
2018年10月24日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
運転席側ドアの凹みをデントリペアしました。
久しぶりにVenturyが帰ってきたので即,洗車気付くと運転席ドア外板に薄っすらと縦方向に2箇所、凹みが出来ていました。そこで、自分の知人にこの凹を直す名人がいます。この知人との出会いは、駆け出し時代
2018年10月23日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
ハイビームをHIDにするか?LEDするかを検証しました。(HB3)
今回、4型ハイエースLEDヘッドライトのハイビーム球(HB3)を純正ハロゲン・HID・LEDの3種類の各バルブ特色をテスト検証します。先に結果です。自分は今回のLEDにしました理由は一瞬で100%にな
2018年10月18日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
NGK製スパークプラグにちょこっと小細工します。
今回、メカチューンエンジンを載せ替えると同時に、点火プラグも4本新品に交換しました自分の中の購入条件は?!①NGK製(日本特殊陶業)②プラチナ製チップ付(白金)③純正イリジウムプラグより高性能である詳
2018年10月15日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
アウディR8 前期型テールランプのウィンカーをシーケンシャル加工しました。
今回は、業者様からの委託作業です。アウディ R8前期型テールランプを今、流行の流れるウィンカー(シーケンシャルウィンカー)に加工しました。いつもは、お得意の200系ハイエースのヘッドランプやテールラン
2018年10月9日 [ブログ] ガ・ネーシャさん -
ミノルインターナショナル BILLION スーパーサーモバンテージ90
以前からエキゾースト マニーホールドは、トライアル製に交換済みでした。トライアル製タコ足の詳しくは下記のリンクにて!https://minkara.carview.co.jp/userid/18837
2018年10月7日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
TRIAL ステンレス 等長 エキゾーストマニホールド交換しました。
このエキマニ装着にあたってのコンセプトまず1点としては、マフラー音量を変える事なくパワー、トルクを向上させる。そして、もう1点は、シート下より聞こえてくる排気音を心地いい快音する。と言うのも、マフラー
2018年10月6日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
TRIAL エキゾーストマニホールド
このエキマニの製作にあたってのコンセプトとしては、まず一点としては、マフラー音量を変える事なくパワー、トルクを向上させる事。そして、もう1点は、シート下より聞こえてくる排気音を綺麗にする事。と言うのも
2018年10月6日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LFR6ARX-11P
今回、メカチューンエンジンを載せ替えるにあたって、点火プラグも新品に交換しました。自分の中の購入条件は?!①NGK製(日本特殊陶業)②プラチナチップ付(白金)③純正イリジウムプラグより高性能前エンジン
2018年10月5日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
TERAMOTO / 寺本自動車商会 2TR ビックスロットル
[スロットルボディサイズ(ノーマル比)]口径65φ→67φ バタフライ60φ→62φエンジンへ吸気空気を送り込むスロットルバルブをノーマル比2φオーバーのサイズに拡大したチューニングスロットルボディ。
2018年10月5日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
ピラーにフェイクレザー貼付け中です。
外での作業が寒いので、内職です。VenturyーVの黒革シートに合わせてピラーもフェイクレザーを貼り付けます簡単そうに見えて、なかなか難しい!コレで少しは、グレードアップ??できれば、天井も黒色のレザ
2018年10月2日 [ブログ] ガ・ネーシャさん -
プチメカチューン2TR-FEエンジンに載替え中!
VenturyもH23年に新車でタイランドから個人輸入して、7年目に突入!状態の良い国内仕様のエンジンを手に入れたので、このエンジンに少しメカチューンを施しパワー&レスポンスUPして進化したエンジンに
2018年10月1日 [ブログ] ガ・ネーシャさん -
水漏れの原因!ウォーターバイパス バルブ NO,1を交換
今回、エンジン載せ替える前に交換した『ウォーターバイパス バルブ NO,1』です。この写真は、自分の車両ではないのですが、写真の様にハイエースで水漏れ対策前のガソリンエンジン車は、必ず、ここの部分から
2018年9月27日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん