#200系ハイエースのハッシュタグ
#200系ハイエース の記事
-
愛工房 Closelyモール
以前からエアロの隙間やガラス施工は済ませていたのですが、Upしていなかったので、今更ながら!このCloselyモールの黒色をサイドガラス4枚とリアガラスに施工しました。このモールの形は、ガラスの隙間を
2019年2月4日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
ついに、流れるドアミラーウィンカーに進化ッ!
とうとう、我慢できずに禁断の領域に足を!今回、外見は、ぼぼ同じで進化した部分わぁ?ってな感じで、見る人が見ないと・・・。違いは、Barタイプから流れるタイプにッ!◯部分だけをシーケンシャル加工しました
2019年2月3日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
Freek's LEDシーケンシャルドアミラーウィンカー
とうとう、我慢できずに禁断の領域に!この部分だけは、カスタムするのを止めておこうと思っていたドアミラーウィンカー加工!やっぱり、シーケンシャル化にしちゃいました٩(●˙▿˙●)۶…⋆ฺ現在のドアミラー
2019年2月2日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
タイエース!Venturyは日本のトヨタディーラーで売れないの?にお答えします。
以前、SBM関西で、トヨタ車体様がHIACE特別架装車で出展されていました。その、トヨタ車体ブース前で自分の3型Ventury-Vを停車し、お話させていただきました。また、トヨタ車体様はVentury
2019年1月30日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
トヨタ(純正) ヴェルファイヤー・アルファード 大型ヘッドレスト
後期型、アルファード・ヴェルファイヤーのトップグレードに設定がある、セカンド・エグゼクティブシートに搭載されている、大型ヘッドレストを流用します。ちなみに前期型には、黒色の設定がなく、ベージュ色しか、
2019年1月26日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
4型LEDカスタムヘッドライト装着完了!
まずは、カスタムヘッドライト装着後の全体写真!http://minkara.carview.co.jp/userid/1883785/car/1629129/8567699/parts.aspx構想~
2019年1月24日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
トヨタ(純正) 拡散ウォッシャーノズル
Venturyは、左右ワイパーアームをレクサスIS用運転席側を2本装着しています。https://minkara.carview.co.jp/userid/1883785/car/1443668/35
2019年1月21日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
トヨタ純正 拡散ウォッシャーノズルに交換
今回もトヨタ車の他車種流用のカスタムです少し前からレクサスシリーズや最近の高級車に純正採用されている『拡散ノズル』です。噴射ノズルの違いを簡単に言えば、本体の見た目より、ウォッシャー液が水鉄砲の様にか
2019年1月21日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
車検対応マフラー交換!5ZIGEN KOMA EXHAUST SYSTEM
今日は、車検対応マフラーの交換です。純正マフラーを取り外しにかかります。まず、一番大きなサイレンサー部分の純正触媒後から外していきます。まだ新車なので、ボルト自体は錆び付いていません!マフラーを外す時
2019年1月18日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16v 取り付け!
T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16v装着です類似品で、トゥホット back9社のイグナイトVSDアルファ16V改と言う商品が有ります。 価格は¥3万円超えです。何と4倍弱です。
2019年1月18日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
貝沼産業 シリコンホース ハイソフト
だいぶ前に施工済みなのですが、パーツリストにアップしていなかったので、今更ながら!コレは、観賞魚等に飼育に欠かせないのが、このエアポンプのぶくぶく中空シリコンホース■貝沼産業ハイソフト100m (黒)
2019年1月17日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
金魚の飼育に欠かせない、コレって結構デットニング効果アリです。
今回は、室内静音計画と車体剛性UPですいつもエーモン工業製を使用してたのですが、全部を施工すると材料費もバカになりません。今回、以前ワンメークレースでやってた裏技観賞魚等に飼育に欠かせないのがエアポン
2019年1月17日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
後付け サンルーフ 電動チルトアップ&スライド 取り付け完了!
本日は、後付けで、電動サンルーフです。ついに電動サンルーフが付きました。高級車の三種の神器と言えば、やっぱりサンルーフ・革シート・マルチナビ、TV!さすがのVenturyも電動サンルーフの設定は無いの
2019年1月15日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
トヨタ(純正) サンルーフバイザー
トヨタ純正品、10系ハリアーのサンルーフ用バイザーです。(最近はどの車にもオプションって無いのかな~お見かけしません。)オット!昔のVIP系の流行りを再現です。当時の僕(20年ぐらい前)は憧れでした。
2019年1月15日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
トヨタ(純正) フロントサイドパネルプロテクタNO.1 (寒冷地仕様)
寒冷地仕様にしか存在しません。また、3型用は、1.2型用とは、少し形が違います。これは、ドアに装着されているウェザースリップゴムの形状の違いによるものです!装着の出来栄えは、さすが純正品ってな感じです
2019年1月7日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
積んでみたい。けど。
昔から、200系ハイエースのワイドロングハイルーフ仕様に、360㏄軽自動車や小さな普通車(S800とかヨタハチとか)が搭載できるというのは有名な話。最近では、某旧車イベントでハイエースにスバルを搭載す
2018年12月25日 [ブログ] BARAさん -
WAKO'S CORE701
今回、奮発して!ワコーズの究極の添加剤であるCOREシリーズ『CORE701』ATF添加剤です。先日、プチメカチューンエンジンに載せ替えた時、次いでにATミッションのオーバーホールも実施しましたそこで
2018年11月29日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
上下ボールジョイント付スタビリンク(200系ハイエース2WD専用)
前回、ハイエーサーに大好評だった為、少量ですが、再生産をしました。ハイエース2WD専用、上下ボールジョイント型スタビリンク(ローダウン車用の乗り心地改善アイテム)です。10台分のみですが(次回入荷は未
2018年11月16日 [ブログ] ガ・ネーシャさん -
LEDテール コソ練。。。。
どうもこんばんわ。BMちゃん無くなりちょっぴりナーバスな車高短Bです。200系ハイエースのLEDテール。。。。コソ錬してます。。。。。中古品をバンバン、ポッチて殻割り。。。。。。(汗練習用テール買いす
2018年11月9日 [ブログ] 車高短エル改め車高短B!?さん -
トヨタ(純正) 2TR-FE(2,700cc)エンジン
今回,大掛かりなオーバーホールを兼ねて、新し目の国産エンジンを手に入れたのでVenturyのお疲れエンジンを降ろし少しだけメカチューンを施したエンジンに載せ替えを決行しますただ、エンジンを載せ替えるの
2018年11月7日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん