#265/35R18のハッシュタグ
#265/35R18 の記事
-
ロータス(純正) V6エキシージ純正ホイール
今回のパーツレビューはオークションで入手したV6エキシージの純正ホイールです。ご覧のようにゴールドに塗り替えられていたので入札する前から、塗装の状態がちょっと気になっていました。で... 実物を見てみ
2025年6月25日 [パーツレビュー] ヤス@ZZさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 265/35R18
言わずと知れたブリヂストンのハイグリップタイヤです。冷間1.8-2.0kで使ってました。サーキットグリップ、コントロール性など何も不満はありません。摩耗はそれほど悪くありません。TW200としては寿命
2025年5月28日 [パーツレビュー] nino8446さん -
TANABE GTX01
前後ワイドフェンダーを装着し265/35R18を履くために購入。9.5jのインセット+22、FACEはSC(スーパーコンケイブ)、色はダークシルバーになります。9.5jの+22の中でも特にコンケイブが
2025年4月6日 [パーツレビュー] Tanisanさん -
MICHELIN PILOT SPORT 5
ミシュランPS5 265/35R18です。BBS RI-A 18in 9.5Jに合わせています。しっとりとしたフィールで、入力を入れてから車両の動き出しがやや鈍い印象。ゴリゴリの純正タイヤスポコン6は
2025年1月5日 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
走行準備
青S2000のリアダンパーをスプリングシートで1ターンアップ。どこのダンパー?って見えますが、オーリンズです。ブラケットを作ってます。ケースをメチャクチャ長くしているので、アームと干渉ギリギリです。
2024年12月19日 [整備手帳] デカトーさん -
GT RADIAL CHAMPIRO SX-R
インドネシアのタイヤメーカー「ガジャトゥンガル」社製ハイグリップラジアルタイヤです。インドネシア産タイヤなので、所謂「アジアンタイヤ」になりますが、創業当初はミシュランの資本参加を仰いでいますので、ミ
2024年7月14日 [パーツレビュー] @dryさん -
GT RADIAL CHAMPIRO SX-R
【再レビュー】(2024/06/20)昨日(6月19日)、初めてサーキットで実使用(セントラルサーキット30分×1set)しました。浅溝且つ大きめのブロックパターンと、TREADWEAR140の耐摩耗
2024年7月14日 [パーツレビュー] @dryさん -
タイヤ脱着バランス
リアタイヤを外してと(^^)
2024年7月4日 [整備手帳] s.s (?´?`?)さん -
BFGoodrich BFグッドリッチ(フジ専売) g-FORCE ジーフォース コンプ-2 A/Sプラス 265/35R18 97W XL
コンチのMOタイヤが右イン側溝がなくなっきたので、リヤのみ左右交換、お店からの帰り道しか乗ってないがうるさくなる事もなくまぁ良いのではないかなぁ。スーパーセールでタイヤのみで約17000円で安いと思っ
2024年6月22日 [パーツレビュー] ATSUSHI s204さん -
ブレイド太履きの干渉箇所リア編
偶には役に立つ事でもという事でリアダンパー交換ついでに干渉箇所の写真撮りました。シャコタン、太履きへしたい人の参考になれば写真は右リアになります。トレーリングアームにも干渉痕後ろ側上はこんな所までちゃ
2024年4月27日 [ブログ] タイラー(なら)さん -
HANKOOK VENTUS R-S4 265/35R18
最近はあまり走りに行ったりしないので、コスパも考えてハンコックにしました。皆さんのレビューによりますと、なかなかグリップはあるが暖まりが悪いとのこと。またレビューしようと思います。
2024年4月22日 [パーツレビュー] Norizo!さん -
☆タイヤ&ホイール交換☆
先ずはタイヤ4本とホイール4本が積載出来るスポーツカーって他にあるんですかね✨天才(▭-▭)✧✨シビックタイプR(FL5)最高やん👍
2024年3月6日 [整備手帳] turumonさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004
お初に使用するタイヤですが、レビューも良いので1度履いてみたいタイヤです。何処よりも安いので製造年が少し古いですが、良品なのでアリな選択かと思います。■BRIDGESTONE POTENZA Adre
2024年3月5日 [パーツレビュー] turumonさん -
NITTO NT555G2
TOYOタイヤのセカンドライン。UHP(ウルトラ・ハイ・パフォーマンス)タイヤNT555G2は長らく人気を博したNT555に代わる新世代の Ultra High Performance タイヤとして、
2024年1月14日 [パーツレビュー] オノTAKEさん -
VALINO PERGEA 08C 265/35-18 & 9.5J-18 +43の取り付け その3
イロイロ削って何とか265/35-18を入れました。普通に走っている時はどこも当たらないようにすることはできましたが、コーナーで荷重が掛かっている状態で大きなギャップを越える時や、高速道路など速度が乗
2023年12月20日 [整備手帳] GC8-6さん -
VALINO PERGEA 08C 265/35-18 & 9.5J-18 +43の取り付け その2
今回、265/35-18を入れるにあたり、いきなり新品を買って入らなかったら困るので、試しに5部山の中古を入手して付けてみました。
2023年12月19日 [整備手帳] GC8-6さん -
VALINO PERGEA 08C 265/35-18 & 9.5J-18 +43の取り付け その1
禁断の265に手を出してしまいました。今までENKEI RS05RR 9.5J-18 +43 に ZESTINO の255/35-18を付けていましたが、タイヤ交換のタイミングで265にサイズアップし
2023年12月10日 [整備手帳] GC8-6さん -
幸田サーキット6回目
大会前の練習とz3の空気圧などのチェック兼ねて行ってきました。結果はたらればで言えばキレたタイムが出た可能性はありましたが動くパイロンが…これは仕方ないので素直にこのタイムを受け入れて、当日に何処まで
2023年10月7日 [ブログ] 2ドアファミリーカーさん -
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09
ADVAN NEOVA AD09265/35R18外径はノーマルとほぼドンピシャ。ホイールも交換してますが、更に安定感マシマシ。ステアリングも重くなく、一番最適なのでは?
2023年9月23日 [パーツレビュー] SUPER Soweluさん -
リバウンド(+12.9kg)
ゴリラは2月から半年間で12kgの激太りをしましたが、車の方も激太りしております(笑)9.5J+25のTC105Xから10J+20のTC105XFORGEDへ変更7.95kgから8.05kgへリバウン
2023年8月14日 [整備手帳] amakkoさん