#AZE0のハッシュタグ
#AZE0 の記事
-
RACBOX WST 2.5" Bi LED プロジェクター
【再レビュー】(2025/05/24)3度めの車検を受けて、改めて左右の光度を測ってくれました。結果は運転席側:58,400cd助手席側:47,400cdとすれ違い用前照灯(ロービーム)基準である6,
2025年5月24日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
DUNLOP WINTER MAXX 01
前車からの引き継ぎ品。サイズはAZE0標準サイズ215/50R17です。
2025年3月24日 [パーツレビュー] ムッCARさん -
日産(純正) 日産純正アルミホイール
前車からの引き継ぎ品。AZE0純正アルミホイール。青色が目を引きます。
2025年3月14日 [パーツレビュー] ムッCARさん -
エアコンフィルター交換
夏の終わりのドライブ中、エアコン付けて何かの拍子に外気導入にしたらカビ臭~~っ!!(´д`)フィルターにカビ菌がいることが分かっちゃうレベル。ずっと内気循環でしか使ってなかったから気づきませんでした。
2024年9月2日 [整備手帳] 軽業師さん -
リーフ バッテリー保証
日産から50万円振り込まれました!12/24に申請して、4/4に振込でした約3ヶ月というのはだいたい合ってました。申請してからは全く何のお知らせもなく振り込まれました!
2024年4月4日 [ブログ] 90°さん -
リーフのバッテリー保証
我が家のリーフAZE0(30キロWモデル)バッテリーが8セグメントになりました。12セグメント(フルセグ)からはじまり劣化する毎にセグメントが欠けていきます。初年度登録から8年か16万キロいずれか早い
2023年11月14日 [ブログ] 90°さん -
3代目リーフくんの納車予定
お迎えが決まった3代目リーフくん、今度の土曜に納車日が確定しました(^^)今乗っている2代目リーフくんとは、あと4日でお別れ💦カッコ可愛いくて良い車です。さて、ご存知の方もいると思いますが、EVのリ
2023年10月25日 [ブログ] pan-daaさん -
RACBOX WST 2.5" Bi LED プロジェクター
リーフの明るいヘッドライト計画として2.5インチ Bi LEDのプロジェクターを購入しました。日本の通販ではこういうのはまだ中々売っていないか若しくは相当高いのでAliExpressで選びました。RH
2023年10月10日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
RACBOX WST 2.5" Bi LED プロジェクター
【再レビュー】(2022/01/09)※ゼロを一桁間違えていたので修正しました(^_^;)装着してから何度か夜間走行をしていても、周りのどの車より明るいと感じていましたところ、良い機会に恵まれてとある
2023年10月10日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
RACBOX WST 2.5" Bi LED プロジェクター
【再レビュー】(2023/05/21)2度めの車検を受けて、改めて左右の光度を測ってくれました。結果は運転席側:64,900cd助手席側:67,700cdとすれ違い用前照灯(ロービーム)基準である6,
2023年10月10日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
出会いあれば別れあり
電動車。あまりにメンテナンス箇所がなさすぎてみんカラもだいぶご無沙汰でした~。電動車乗って5年弱。とうとうお別れの日がやってきました。変速の無いウルトラスムース。かつ加速も減速もアクセルペダルのみで常
2023年6月28日 [ブログ] よーへー@Cayenneさん -
リーフくん、ついに9セグ!
ついさっき、PAで充電中が終わって容量メモリを見たら、なんか違和感が。。よく見ると、9セグやんかっ!とうとうここまで来たか、、、と言う感じです。10セグkeepで7万km行くか?と思ってましたが、走行
2023年4月29日 [ブログ] pan-daaさん -
ドアミラー自動格納
リーフを買って鍵をかけたときに自動でドアミラー格納すればいいなって思ってたらドアミラー格納キットってのが売ってたから購入して取り付けてみたカプラーで取り付けタイプだったので必要なのは常時12Vとドアロ
2023年2月4日 [ブログ] ちびたんこぶさん -
新しい車検証
すげえちっちゃいw
2023年2月1日 [ブログ] 90°さん -
EVバッテリー再利用(1)蓄電池化
消防法上、蓄電池は4800Ahを超えると届出が必要だ。しかし、一般住宅では先ず許可されないという…。AZE0の24kWhバッテリーは1セルあたり33.1Ah。33.1Ahx192セル=6355Ahでオ
2023年1月15日 [整備手帳] tkfm7さん -
乗り換えます‼
LSではなくて、カミさんの父のプレミオの話です来年の10月に車検を迎え、その次の税金は割増しになりますそして持ち主は既に免許証を返納しているので、名義はそのままですが実質的に娘のカミさんのクルマになっ
2022年10月22日 [ブログ] Chain@Hybridさん -
AZE0 24kWh Leaf Spy Pro 主機のSOHの確認とキャリブレーション
3年前に12セグで手に入れた24kWh AZE0 Leafも年間1万キロ程走っていて昨年11セグへとセグ欠けしてしまいました。(2021年にセグ欠けしたと思いますが何月だったかは覚えてません^^;)ま
2022年7月2日 [ブログ] ヒデノリさん -
ヘッドライトプロジェクター化 Bi-LED その3
ヘッドライトユニットには空間が十分あるので配線はこの中に収めておきます。
2022年6月18日 [整備手帳] ヒデノリさん -
ヘッドライトプロジェクター化 Bi-LED その1
前回寸法計測などを行ったヘッドライトですが、部品が全て揃いましたので取付作業を行っていきます。まずは必要箇所へのマスキングテープを貼り付けて、固定されているネジをヒートガンで温めていきます。
2022年6月18日 [整備手帳] ヒデノリさん -
チェイサーのフロント周りのグレードアップをしたい・・・
セカンドカーで購入したリーフですが、チェイサーと比べて暖機運転の必要は無いしオイル交換も気にする必要ないしちょい乗りでも大丈夫ですし・・・と良いことづくめでかなり乗りまくっててとても便利になっています
2021年12月16日 [ブログ] ヒデノリさん