#AUTO-VOXのハッシュタグ
#AUTO-VOX の記事
-
デジタルインナーミラー取り付け
AUTO-VOXの後方特化型 純正交換型ミラー
5時間前 [整備手帳] IMFactory555さん -
AUTO-VOX V5
AUTO-VOX謹製 前後ドライブレコーダー付きデジタルインナーミラー V5AUTO-VOXのデジタルインナーミラーとして1.5世代前の商品(Xシリーズ<V5<V5 Pro<T9 Pro)となりますが
2025年7月22日 [パーツレビュー] -かめ-さん -
AUTO-VOX X7
スズキのZC33Sスイフトスポーツでは純正ミラーに対してX7の縦幅に余裕がないのかゴムバンドを固定するフックの設計が悪いのかフックの収まりが悪く、上向き若しくは下向きどちらか斜めに傾いて固定されてしま
2025年4月16日 [パーツレビュー] おーはらさん -
ドライブレコーダーを買い換え
Amazon限定ポイントの期限が~それを利用してドライブレコーダーを一台新調しました。今回もミラーに取り付けるタイプですが 前方カメラが別付けのタイプです。今つけていたのはカメラが本体の下方についてい
2025年2月1日 [ブログ] セリカTA45さん -
AUTO-VOX V5pro
後方の視界確保の為、デジタルルームミラーを取り付けました。今回選んだのはAUTO-VOX V5proです。前後ドラレコ付きで純正ミラーと交換するタイプです。駐車中監視やGPSの機能もついています。ミラ
2024年12月30日 [パーツレビュー] 冷えた唐揚げさん -
AUTO-VOX V5pro
ミラー交換型のドライブレコーダーを取付けました。C型からアイサイトが搭載されたので、普通のドライブレコーダーの場合、カメラはアイサイトを避ける必要が有るので、かなり偏った位置に取付ける事になります。こ
2024年10月8日 [パーツレビュー] Dash246さん -
ノアのドライブレコーダーを交換♪
ノアのドライブレコーダーが不調になったので、タイムセールで買っておいたドライブレコーダーに交換しました♪※写真は交換後です(*´∀`*)
2024年8月27日 [整備手帳] クマゴロウさん -
ドラレコ取付け
シャトルに引き続きAUTO-VOX V5proを取付けようとしたが付属しているアダプターはヴェゼルに使えません
2024年6月21日 [整備手帳] yasshさん -
AUTO-VOX V5pro
フリード2011はハイマウントストップランプに後方視角支援ミラーが付いているのでリアカメラを付けていませんでしたがバックの苦手な家族の為にデジタルミラーを付けました。このデジタルミラー(V5Pro)に
2024年3月16日 [パーツレビュー] PC-8001mk2さん -
AUTO-VOX X6
Z32用にドラレコを悩みに悩み、やっと装着。リヤの視界がイマイチ良くないことから、広角リヤカメラのミラー型、フロントカメラは分離式で、ルームミラー周りで配線が多くないモノを探し、AUTO-VOXに辿り
2024年2月11日 [パーツレビュー] きんちゃんNR-Aさん -
AUTO-VOX AUTO-VOX T9
リアのドライブレコーダー機能を持った、デジタルインナーミラー(スマートミラー)、AUTO-VOX T9です。初めて使用したデジタルインナーミラーは、慣れれば特に夜間での見やすさは抜群で手放せなくなりそ
2024年2月1日 [パーツレビュー] イエロージャンガリアンさん -
ドラレコ取付け完了
昨日の続き。アレ(昨日の昼食後)から、フロントカメラやミラー型ディスプレイの配線を引き回し、助手席足元のヒューズボックスから電源を取るようにした。ココまではロドの時と作業は変わらない。…が、CX-5も
2024年1月8日 [ブログ] Marさん -
AUTO-VOX X6
AUTO-VOX社最新ミラー型ドラレコ X6・フロントカメラ分離型 前後2カメラ・GPS内蔵・SONYスタービス暗視センサーといった基本機能に加えて・本体から出ている配線が1本だけ・周囲に合わせて画面
2023年12月17日 [パーツレビュー] エス☆イーさん -
AUTO-VOX X7 設置2
モニタ本体の取付は、X2からの流用です。TV用基台に取り付けてます。取付金具の隙間に余ったケーブルをまとめて配線もすっきりしてます。※標準ルームミラーも併用してます。
2023年12月12日 [整備手帳] thu117さん -
AUTO-VOX X7 設置1
AUTO-VOX X2からX7への交換です。ルームミラーの先に、モニタが見えます。フロントガラスには、車体のカメラ部分です。この位置にモニタがあってもあまり邪魔になりません。また、サンバイザーの干渉対
2023年12月12日 [整備手帳] thu117さん -
AUTO-VOX X7 分解
カーチャージャー12Vをそのままです。LEDが搭載されていますが、他は特にありません。※駐車監視機能を使わないのであれば、ケーブルに直接ヒューズボックス付けて配線に変更することは可能ですね。自己責任で
2023年12月12日 [フォトギャラリー] thu117さん -
AUTO-VOX X7
X2の調子が悪くなったので、交換です。
2023年12月12日 [パーツレビュー] thu117さん -
AUTO-VOX V5pro
妻の方にも付けてます。慣れると見やすい。
2023年12月6日 [パーツレビュー] SASUKE_KAGE3さん -
AUTO-VOX X2 / M1
AUTO-VOX X2に取り付けたファンを取り外して、すっきり※X2動作が不安定だったので、ファンを取り外してみた。ファンを止めたら安定したので・・・※X2本体(表示部)は、前に可動するのです車検は通
2023年9月11日 [整備手帳] thu117さん -
AUTO-VOX X6
出来るだけ配線をスッキリさせたくてこのドラレコにしてみました。フロントカメラにGPSが内蔵で分離式。それなりに大きいサイズのカメラですが運転席から見えないので気になりませんでした。フロントガラスの角度
2023年9月10日 [パーツレビュー] グレムニさん