#BG9のハッシュタグ
#BG9 の記事
-
スバル中古車情報(R5/1/14)ヤフオク編その2
評価は3段階。A=絶対買う B=悩む C=気になる※評価はあくまでweb上での情報だけ。■H8 レガシィグランドワゴン(BG9)走行距離1.95万Km。50万円(開始価格)。アウトバックの祖先であるグ
2023年1月14日 [ブログ] 夢の助さん -
スバル 純正エキマニ レガシィBG9用 純正エキゾーストマニホールド
以前私が使っていた250T用のエキマニをフォレスターに付けて見ました。エンジンノーマル、CPUノーマルで取り付けただけですが、若干吹け上がりが良くなった気がします。(^^;)エンジン音はドロドロ音がち
2017年5月30日 [パーツレビュー] 山下おう吐さん -
サポートパイプ 修理後^取り付け
少し前の日の作業です。
2017年4月20日 [整備手帳] 狛猫@GC8さん -
エキマニ下準備 前編(Bg9)
チョッチ前に とあるところから手に入れたモノの取り付け前の作業手順です。
2017年4月20日 [整備手帳] 狛猫@GC8さん -
定番&今更? BG9エキマニ流用
先日まで使っていた1000円等長4-1エキマニ?ですが、パイプが長く取り回しがつらいです。音は綺麗な4発でしたので少々勿体無い気もするのですが、電動ファンの配線までの距離がどうも近いのが気になってまし
2017年3月22日 [整備手帳] tomcat150spさん -
スバル(純正) BG9純正エキゾーストマニホールド
【総評】可もなく不可もなく。取り回しコンパクト。定番すぎる流用ネタですね。【満足している点】軽さ、シンプルな取り回し。遮熱板付きなところ。【不満な点】パイプ径が細い。
2017年3月22日 [パーツレビュー] tomcat150spさん -
BG9純正エキマニを取り付けない。
まず最初に…自分の車(GDA-E)には取り付けできませんでした。オイルフィルターの土台(ヒートエクスチェンジャーでしたっけ?)のクーラントの配管とエキマニ遮熱板が干渉しました。遮熱板のボルトを締める出
2017年1月17日 [整備手帳] げんごろさん -
スバル(純正) BG9純正エキゾーストマニホールド
ついに排気系にまで手を出してしまいました(^_^;)純正でも不満はありませんでしたが、変えられるとわかるとついつい‼︎取り付け前にエキマニのエンジン側の段差加工もしておきました‼︎耐熱シルバーだとサビ
2016年9月12日 [パーツレビュー] でっち(改)さん -
スバルの法則♪
某茄子が出たので、行きつけのメガネ屋さんへ、レンズを新調しに行ってきました。これで予備メガネも遠近両用になります。ところで、そのメガネ屋さんの入ってるショッピングモールの立体駐車場でやってしまいました
2016年7月2日 [ブログ] KSeeさん -
不明 BG9 流用
【総評】けっこー前の話題ですが…せっかく取り付けするので整備手帳書こうと思ったけど交換するのにいっぱいいっぱいになり全く写真撮ってなかったのでパーツレビューにあげます。物自体はBG9のエキマニを流用し
2016年3月28日 [パーツレビュー] mu-syaさん -
スバル中古車情報(ヤフオク!編 H27/1/12)
■H8 レガシィ・グランドワゴン (BG9)走行距離12,584 km。29万円。(入札=即落札価格) 走行距離は1桁違うのでは?と思ったのですがどうやらホントらしいです。前期型ですが、デュアルエアバ
2015年9月28日 [ブログ] 夢の助さん -
スバル純正 BG9エキマニ
2.5リッターNAの BG9レガシー 純正エキマニ純正で等長エキマニなので流用加工も僅かで済み、ほとんどボルトオン装着できた音は、ちゃんと等長エキマニの音になりますwトルクの発生回転数が結構低回転より
2015年6月7日 [パーツレビュー] マッキ--さん -
BG発見・・・
今日も仕事を終えていつもの日本食レストランで夕食を食べようとしたら、駐車場に見慣れた後ろ姿が・・・。一瞬今日車乗って来たんだっけ??と考えてしまいましたが、ここは外国・・・。自分のレガシィが有るわけも
2014年8月23日 [ブログ] まさ_LHさん -
懐かしいクルマ写真が
コッヘル家は未だに引っ越し(5月でしたが…)の片付けを引き摺ってます。で、またバラバラと写真が出てきまして、今度は前車のグランドワゴン。今も昔も、購入リストに上がるのは対米輸出車ばかりなので、勿論購入
2014年6月24日 [ブログ] コッヘルノッカーさん -
スバル(純正) BG9純正エキゾーストマニホールド
BG9純正等長エキマニをつけてみました。GDB純正等長等爆エキマニを流用するにはオイルパンをGDB用に交換する必要がありますが、BG9エキマニはほぼポン付できるすぐれものです。(GC8、GF8、GDA
2014年1月26日 [パーツレビュー] 賢狼ホロさん -
純正タイプドアミラー交換
何故か右ハンドル用のドアミラーが助手席側についているので、角度が合わず後ろが見えない為に左ハンドル用のミラーに交換です。純正の半分以下の値段の激安純正タイプノーブランド品を買いましたが、出来は今一です
2013年4月6日 [整備手帳] まさ_LHさん -
メーカー・ブランド不明 純正タイプ ドアミラー 助手席側
BK7レガシィ用純正タイプのノーブランド品のドアミラーです。左ハンドル用のミラーを国内で入手するのは難しく、セカイモンで中古を探した結果、合う色が無かったので仕方なく一番安い新品にしました。やはり純正
2013年4月6日 [パーツレビュー] まさ_LHさん -
元の姿
全塗装される前は恐らくこのような色だったと思われます。アウトバックというよりはグランドワゴンですね。
2013年4月6日 [フォトギャラリー] まさ_LHさん -
DIXCEL DAVローター(逆ベンチタイプ)
DIXCELローターの中では、特に冷却性能の高いDAV(逆ベンチローター)通常、Vディスクローターは放熱がローター内側なのに対しDAVは、ローターの外側つまり、通常の逆側にて放熱を行うことにより熱のこ
2013年3月31日 [パーツレビュー] TIR01@ワゴンぱぱさん -
スバル純正 BG9純正エキマニ
言わずと知れた「BG9 純正エキマニ」です。ほぼ等長のエキマニなので、「ボッボッボッボッボッ♪」が「ボォーーーーー♪」に変化します。かと言って、完全にボクサーサウンドが消えるかと言えばそうでも無く、独
2013年3月18日 [パーツレビュー] blue-off.comさん