#DECKのハッシュタグ
#DECK の記事
-
待ち焦がれて半年余り
昨年12月の英国へAP Racingのフロントローターを発注コロナのロックダウンもあり生産めどが立たず春先に断念!しかし、愛知県瀬戸市にある DECK MECHANICAL POWERさんAPの販売だ
2021年7月31日 [ブログ] コスナー11さん -
NCP34 オープンデッキ
お別れ 最後
2021年3月8日 [フォトアルバム] @shu310.comさん -
DECK MECHANICAL POWER EXACT-S Suspension kit for BMW MINI
乗り心地がいい車とは、どんな感じでしょう?非常に難しい質問だと思います。今回の車高調は、自分にとって乗り心地がいいと感じました。総評として、車に重要なものはバランスなのだと実感いたしました。走り出すの
2017年3月27日 [パーツレビュー] みに助。さん -
DECK MECHANICAL POWER AP RACING ブレーキシステム
AP RACINGのレース用キャリパーとガーランドレーシングローターを使用したワンオフのブレーキシステムキット。クルマが"思い通りに止まる"という感覚を知ることができます。使用しているキャリパーはレー
2017年3月4日 [パーツレビュー] mura@RCFさん -
APレーシング CP7040
DECKさんのAPレーシング ビッグキャリパーキットです。今はV35に移植しましたが、最初はBNR32に装着してました。17インチホイールでしたので、330mmのPV36のローターに組み合わせて使って
2017年1月5日 [パーツレビュー] かずひこ@USE20さん -
DECK MECHANICAL POWER 全長調整式ショックアブソーバー+ハイパコスプリング
【総評】サーキット向けのワンオフダンパーとハイパコS/Pのセット。現在、試作1回目ながら、ノーマルとは比較にならないほどステアリングに対して正確に車が反応します。この脚に変えるまでは、「マークXはコー
2016年10月16日 [パーツレビュー] mura@RCFさん -
パイオニア カセットデッキベルト交換
I disassembled the original Pioneer cassette deck to replace the drive belt.
2016年7月9日 [整備手帳] Protomanさん -
反省会など
昨日のセントラルサーキットの反省会で、昼過ぎからDECKさんにお邪魔してきました。LSDを投入するにあたり不安だったことと、「これってLSDで解消されるのか?」という疑問が解消されてスッキリ。車の挙動
2016年3月21日 [ブログ] mura@RCFさん -
CUSCO LSD type-MZ 1.5&2Way
UZZ40ソアラ用ベースの特注品。高速コーナーでの扱いやすさを徹底的に追求しています。例えば160km/h超の鈴鹿200R(通称マッチャンコーナー)でもコーナリング中にアクセルON⇒OFF⇒ONしても
2016年2月21日 [パーツレビュー] mura@RCFさん -
DECK MECHANICAL POWER ワンオフ フロントアッパーアーム
CUSCOのJZX100用ベースのワンオフ フロントアッパーアーム。JZX110用ではキャンバーが少し足らず、JZX100用ではキャンバー付き過ぎになるため、キャンバーが狙い値になるようにアジャストし
2015年12月21日 [パーツレビュー] mura@RCFさん -
出来てしまいました その2。
レーシングスーツの図案が出来上がって来ました。まだ打合せ段階ですが、このイメージ画の時点ですでにかなり満足の仕上がりです。(笑)デビューは多分、1月末の平チェカ走行会かなと思われます。多分。。。===
2015年12月15日 [ブログ] mura@RCFさん -
最終版へ
久しぶりのブログ更新となってしまいました。ここから前置きが多少長くなります。昨冬の雪の際に自分の不注意もあり車の調子を悪くして以来、足回りの調子が悪く(ディーラーでの応急処置もまずかったわけですが)、
2015年10月4日 [ブログ] white sharkさん -
これからのチューニングと明日の予定。
今日は今後のチューニングに備えて、サスアームを調べていました。サーキットでのタイヤの減り方を見るに、完全なキャンバー不足なので、調整式のアームを前後に入れるつもりです。リヤはGRX130用がCUSCO
2015年9月26日 [ブログ] mura@RCFさん -
フォトアルバム12(足回り変更前後)
ふと思いついたので比較画像を貼ってみます。Extageサスキット時その①
2015年3月8日 [フォトギャラリー] mura@RCFさん -
DECK MECHANICAL POWER APレーシング CP5200 4pot システムキット
【総評】ノーマルのブレーキではサーキット走行で役不足なので導入しました。キャリパー: APレーシング CP5200 4potローター: φ332×32mmガーランドフローティングローターパッド: フェ
2015年2月17日 [パーツレビュー] パタ吉さん -
2月になりましたね。
もう1年の1/12が終わりましたよ。早いですね~w昨日はDECKさんにお邪魔して6時間入り浸りました(爆)ZII☆仕様のマークXのプチ試乗会を開催しました。DECK代表は「これで狙い通りですね~」と。
2015年2月1日 [ブログ] mura@RCFさん -
DECK EXACTダンパーキット インプレ
今日、一通りの公道走行後のインプレをDECK社長さんへ話してきたので、一部ですがインプレを掲載します。まだサーキットで使っていないのであくまで公道でのインプレです。(写真はこちらから頂戴しました。)【
2014年12月6日 [ブログ] mura@RCFさん -
EXACTダンパーキット(GRX133用) ver.1
完成した車を受け取りに、朝からDECKさんへ行って来ました。ピカピカに洗車もしていただけて、サーキット走行後そのまま引き渡したので得した気分です。笑お隣にはすんごいGT-Rが。並べてはいけない車です。
2014年11月30日 [ブログ] mura@RCFさん -
仕様変更完了!
DECKさんに預けていたクルマがダンパー、フルバケ装着共に作業完了したとの連絡があり、予定より大分前倒しで明日納車になりました。年明け位の納車になると思っていたんですが・・・笑ワンオフ車高調でしかも前
2014年11月29日 [ブログ] mura@RCFさん -
ノーマル車からの跳躍
ここまで、危険を避けるため、壊さないための小チューニングはいくつかやって来ましたが、走りの性能自体に寄与する部分はほぼノーマルかノーマル+αで走って来ました。いよいよサーキットメインのクルマとしてワン
2014年10月5日 [ブログ] mura@RCFさん