#DIコイルのハッシュタグ
#DIコイル の記事
-
日産(純正) VR38 & VQ37 ダイレクトイグニッションコイル 流用(パワトラレス化)
Z32のVG30D型に純正採用されているダイレクトイグニション(以下略称、DI)システムは、パワートランジスタ(以下略称、パワトラ)が分離別体式ですが、現在ではパワトラが内臓(イグナイター一体型)され
2024年3月28日 [パーツレビュー] AKYさん -
点火信号線修正+プラグ交換
ここ暫く調子良かったのですが、何故だか突然朝一でエンジンがかかりません。フォルトを見たらこれだけ出てました。またかよ、、、。上の2つは初見なのでコイルを入れ替えてみましたが症状は変わりません。
2020年5月17日 [整備手帳] boogiemenさん -
DIコイルって何だろう
今更ですがタカタのエアバックの件で、うちのA3号がDに行きました。そしたらタイトル画像のクルマが。もちろん代車じゃありません。「ニューモデルの展示車でまだ中はお見せできないんですけど~」って言われたの
2020年3月5日 [ブログ] boogiemenさん -
DIコイル交換と抵抗値測定、プラグギャップ調整
DIコイルが1本死んだので販売元に相談したら保証で1本くれた。3日で届いた。スゲー。と言う事で早速交換したけど、その前に試しに各端子の抵抗値を測ってみたので残しておきます。
2020年3月5日 [整備手帳] boogiemenさん -
BAR-TEK Tuning 1.8T & TFSI Plasma-Coils Coilpacks
何と!ランボルギーニウラカンのイグニッションコイルを導入です!!ウソ、、、、、でもありません。ゴルフとウラカンのDIコイルは一緒だよってだけです。R8も一緒だからそりゃそうだって話です。基本的に火花で
2019年12月13日 [パーツレビュー] boogiemenさん -
スズキ純正 ダイレクトイグニッションコイル
4000から5000回転あたりでブーストのハンチングがあり、初めはブーコンが壊れたかと思っていました。とりあえず予備のプラグに変えるついでに、DIコイルも定番のR06車の新しいものに流用。問題なく稼働
2019年10月22日 [パーツレビュー] tomcat150spさん -
DIコイルの更新 (89,679km走行後)
走行距離 9万km が目前に迫ってきましたので、《維持り》も気になり始めました。(苦笑)エンジンは今も快調ですが、プラズマダイレクトを取り付けてから 6万km近く走ったので、調子が良いうちにDIコイル
2018年6月25日 [整備手帳] ERUMAさん -
プラズマダイレクトの取付 (31,232km走行後)
プラズマダイレクトを入手していたので、この日取り付けしました。
2018年6月24日 [整備手帳] ERUMAさん -
ダイレクトイグニッション交換(切り分け)2013/03/10
とうしてもブーストがかかった際(0.6~0.7以上限定)息つき症状が収まらないので、手持ちのDIコイルと交換してみることに。今までこの現象にDIコイル関係無いと思ってほったらかしでした。理由は息つき中
2017年4月3日 [整備手帳] かずぺろさん -
OKADA PROJECTS プラズマシリーズ プラズマダイレクト
【総評】高価なのでコスパはかなり微妙というか怪しいですが、良いには違いないです。(^^;)走りや乗り方が変わってしまうので、燃費については恐らく現状維持か若干マイナスです。燃費で元を取ろうとは思わない
2016年7月9日 [パーツレビュー] ERUMAさん -
車検&修理
車検と3000rpmを超えるとエンジンがおかしくなる症状の修理のため、今日から入院することになりました。朝、8時からカクシカ号をディーラーにお預けして、代車にミライースをお借りして出勤です。
2014年9月9日 [整備手帳] MiuraGinoさん -
ショップの~ 大分追記有:19日AM1時くらい
忘年会なぅin浜松(・∀・)車の相談しながら限界に挑戦だべー追記金・土・日と3連ちゃんで忘年会でしたwあーしねるー。ショップのは酒を飲まなかったけど油っこすぎてしんだーwんで帰宅後…ついに…EDGEナ
2011年12月19日 [ブログ] ゆういち@鰤さん -
エンジン警告灯 点灯の顛末
今回の発端は、エンジン警告灯が点きっ放しになったこと。最初は目に見える不具合は無いようでしたが…気になったのでディーラーに行ってコンサルトで診てもらったところ、「O2センサーフィードバック異常」。O2
2011年12月10日 [整備手帳] スネえもんはキューリ屋さん -
作業っぽい作業は久しぶりw
(☆o☆)キラーンwって事で、昨日は天気が悪かったため、本日イグニッションコイル的なモノを交換。今日は快晴!!だけど風が時折強く吹いてます。が、作業時には穏やかで、とっても作業しやすかったです(^-^
2011年4月24日 [ブログ] 猫七さん -
まっ・・・またですよ(´・ω・`)
こないだオルタが逝ったばかりだと言うのに、早くも電装トラブルと言うことで今回はDiコイルが逝きました(´・ω・`)前にも1発目のDiが逝ったんですけどその時は純正交換で終わらしといたんですけど、今回は
2011年1月29日 [ブログ] Load☆さん -
日立オートパーツ&サービス イグニッションコイル
ちょっと気になっていたシールド表面の擦れと、10年の歳月でお疲れであろうとヤフオクで新品を購入しました。効果は意外とあり、巡航時(40~60km)のタコメーターを見ていると通常より気持ち低めの回転数で
2010年9月5日 [パーツレビュー] がすをさん -
イグニッションコイル交換
プラグ点検時に見つけた擦れのような跡が気になって10年越えたし一丁交換するかと、オクで純正DIコイルを4本購入しました。
2010年9月5日 [整備手帳] がすをさん -
届いた
この前プラグチェックした際にDIコイルの側面が擦れたようになっているのを発見してました。懐が寒すぎたのと、まぁ大丈夫かなぁと希望的観測でスルーしていたのです。が、擦れて中のシールド部分が露出していたの
2010年9月4日 [ブログ] がすをさん -
純正部品も到着♪
5ヴぁーぼーくん用の純正部品、入荷しました♪水回り用のガスケットやら、サーモスタットやら、ラジエターホースやら、アクセルワイヤーやら、DIコイル用コネクタなどなどです。(・∀・)ニヤニヤこれがDI用の
2009年3月1日 [ブログ] しるはちさん -
届いたッス(第2弾)(;^^A)
ニューエンジン用のダイレクトコイルも届きました♪(・∀・)ニヤニヤH20年モノの極上品(のはず)です!結局、コネクタはデーラーで新品注文しました(`・ω・´)シャキーンそれなりに値が張る結果となっちゃ
2009年2月20日 [ブログ] しるはちさん