#EDLCのハッシュタグ
#EDLC の記事
-
ネクストサービス 「紫電」EDLC スーパーキャパシタ 16V83F GDCPH コンデンサー
1時間ほど街なかを走った第一印象です。先日の取り付け直後は「エンジンシステム異常」でそれどころじゃありませんでした😵なぜかエラーが自然に解消されましたので、今日は買い物に出かけました🚗①極低速域の
2025年8月16日 [パーツレビュー] にちさん -
「紫電」EDLC スーパーキャパシタ 16V83F GDCPH コンデンサー 取り付け
テレビキット取付中にイナズマテスターで充電し、その後、取り付けしました。プラスは、バッテリーカバーから出てる赤のラインに共締め。マイナスはボディアースへ共締めしました。本体はかなりデカく、この場所、こ
2025年8月16日 [整備手帳] にちさん -
EDLC スーパー キャパシタの容量について
スーパーキャパシタは10年以上前にCR-V(RE3)にROSSAMを取り付けてご満悦でしたが、今のROSSAM高過ぎる😵CX-60(ガソリンFRモデル)への取り付けに当たり、コスパと信頼性の高そうな
2025年8月13日 [ブログ] にちさん -
エアコンパワーダウンに負けない(^^)/ EDLC移設してみた
トルクアップ、燃費アップ!オーディオ音質向上など色々なメリットがあると言われているキャパシタ?EDLC取付ですが夏休み前に移設してみました。セレナC26には小さい方のバッテリーだよな...?と思ってま
2025年8月8日 [整備手帳] こいんさん -
EDLCをバッ直とパルス充電
純正容量のバッテリーがかなり弱ってきたので、以前バッテリーレスでも動作確認をしているEDLCをバッ直並列で装着してみた。
2025年8月2日 [整備手帳] あけとさん -
EDLCの容量と効果
最近てつさんの乗り換えやハムさんの増車等「ノーマル車両」への装着によりEDLCの能力がまた再評価されています。ハイブリッド等の電力サポートの無い純ガソリン車やNA小排気量車等ほどその能力が体感し易いと
2025年8月2日 [整備手帳] かなとかごさん -
ついに購入、JB23ジムニーてつ号‼︎納車初作業①
先月の定例会。最期のお別れ「涙雨」の中、売却準備作業を完了した「アルトワークスてつ号」そしてその後を引き継いだのが…
2025年7月22日 [整備手帳] かなとかごさん -
ROSSAM X-CAP2500B
これもクラウンから引き継ぎました。EDLCです。バッテリーの電圧降下した時に補助するキャパシタです。アイドリングストップ車にも似たようなデカいの付いていますね。これ1本でもエンジンかけられるパワーあり
2025年5月25日 [パーツレビュー] ホリポタさん -
DC12Vプラスライン除電用?EDLC容量アップ
※バッテリーマイナス側は撤去すみです。以前にバッテリー端子プラス/マイナスへ除電目的?EDLCを装着しましたが、容量を上げたらどうなるか?アースベルト付けている中、何か変化あるか?併せて実験してみます
2025年5月6日 [整備手帳] プレマシー2回目さん -
没案件:バッテリーマイナス側へEDLC取付
※やっている事は難しくありませんが先駆者がいないので難易度を上げています。EDLCをバッテリーマイナス側へ付けます。まずはいつもの準備です。放電できている事を確認後にクワ端子ついたリード線でプラスマイ
2025年4月27日 [整備手帳] プレマシー2回目さん -
オカルトチューン 3連発
オカルトチューン好きなので、燃費向上を狙って、オカルトチューンを3連発で施工しました😄まず初めは、トルマリンセラミックボール 250gです🤗以前は燃費向上を謳っていっぱい販売されていましたが、公取
2025年4月19日 [整備手帳] こちゃんさん -
自動車用整流器スーパーキャパシタ(16V100F)取付
ODO:73377販売者サイトより要約バッテリーの電流を安定させ1.エンジン出力を上げて2.低速走行現象を改善3.着火性能を向上4.スパークプラグは各シリンダーに均等に供給5.アイドルジッタを減らし、
2025年4月18日 [整備手帳] 落書 三太郎さん -
REDPOINTオリジナル EDLC GAIN BOX
電気二重層キャパシタ、通常のコンデンサ2次バッテリーの中間的なものらしい、センサーの動作が良くなっているのか、エンジンレスポンスが向上している気がする
2025年4月14日 [パーツレビュー] FreeManさん -
らりさんワークス、色々作業。
数ヶ月ぶりの秋ヶ瀬凱旋、らりるれろさん。作業のご依頼から弄りオフ開催しました。
2025年4月10日 [整備手帳] かなとかごさん -
K2テクニカ EDLC
R7.4.6実験を見ました。バッテリーに少し繋いで充電して不用フォグランプに繋げてライトがつくか!?既に取付けていたRaizin改ではフォグはまったく反応せず!かなとかごさんの自作EDLCを繋ぐとフォ
2025年4月10日 [パーツレビュー] らりるれろ。さん -
ネクストサービス EDLC スーパー・キャパシタ 16V1000F YKYGT 閃電
静電気除電チューンやらハマりにハマり(笑)つぎはEDLCなるものに手を出してしまいました...最初はロッサム?と言う会社さんのが良いのかなぁ~と探してましたが私の手持ち金額だと全く手が届きません🤣み
2025年4月10日 [パーツレビュー] こいんさん -
PCJR Raiizn改 ETR-26
そう言えば、エルグランドに電装系チューンをしていなかったと思い買ってみました。シガーソケットタイプなので取り付けはいたって簡単です。肝心な効果は、トルク増えたような?加速良くなった?プラシーボ効果?鈍
2025年4月7日 [パーツレビュー] 照吉(テルキチ)さん -
EDLC スーパー キャパシタ ブルーインパクト (旧閃電)
久々の投稿。r1shuujiさんの投稿を参考&助言を頂き二つのブツ導入を決めました😌まずはこちら。バッテリー保護と音質アップに期待!アクセルへの反応もMTAのギクシャク感も少し改善されてる感じです。
2025年3月13日 [ブログ] ej695さん -
わからない Kaminari
カミナリEDLCの500000ミュウF装着しました!期待を込めて⭐︎4つです笑照度アップはなんとなく、トルクやレスポンスもなんとなく良くなったような気がします笑 あとは燃費がなんとなく良くなるかなぁ笑
2025年3月4日 [パーツレビュー] けん72けん36さん -
EDLCと自作リアクター取付
レネゲードを中古で購入してすぐに取付てみました。
2025年3月2日 [整備手帳] An-Pontanさん