#EVC4のハッシュタグ
#EVC4 の記事
-
EVCの取り付け
EVCを取り付けました過給圧を上げたくてではなく負圧をモニターする為にブースト計を取り付けようと思っていたら、この車は丸い追加メーターの良い取り付け場所が無い……ピラーメーターのホルダーを作ろうと考え
2024年8月26日 [整備手帳] Ka2 Productionさん -
HKS EVC4
装備していたHKS EVC4のモニターが常時点灯していたのですが、接触不良になり点灯しなくなってしまったので、修理を考えていましたが、公式サイトにて修理の受付が終了していたので、メルカリにてモニターの
2023年7月24日 [パーツレビュー] ふみリン!!Σ( ̄□ ̄)さん -
自作 手元で操作可能な 延長ステー 【曲げ可能】
手元で、スロットルコントローラー【エコグライダーGTプラス】を操作したい、、、手を伸ばさないで、ハンドルの近くで、スロットルコントローラーを操作したい、、、そのような強い思いで、、、製作しました。0.
2017年12月20日 [パーツレビュー] 51プリウスくん改-にゃんこRさん -
HKS EVC4
友人から購入
2017年12月13日 [パーツレビュー] うすあじさん -
HKS EVC4
オーバーシュート対策に中古品を購入ブーストがパッと掛かるようになりましたしかし次の日サーキットで故障へなへな加速で走る羽目に・・・原因はステッピングモーターの故障でした後日返品して別の物を購入
2017年12月13日 [パーツレビュー] うすあじさん -
EVCⅣ不調・・・壊れた?(泣)
以下は、ごちゃごちゃ書いてますが、EVCの仕組みをよくわかってないおバカな私ですので、もし勘違いや間違ってたらお教えください!m(_ _)m不調になった「HKS EVC Ⅳ」なんですが、朝つくばに向か
2017年5月12日 [整備手帳] ぶるーえんじぇるさん -
HKS・EVC4取り付け
エボⅣ純正時とEVC装着時の配管図を作ってみました。こんな感じでしょうか。汚い図ですいません(汗)エアクリが、違うものに見えるとか言わないように!(爆)フニャっと元気ないですね(爆爆)
2017年5月12日 [整備手帳] ぶるーえんじぇるさん -
HKS EVC Ⅳ
HKSのブーストコントローラEVC4アップガレージで購入。設定はとりあえず、Aモード 1.3kBモード 1.5kスクランブルブースト +0.2kスクランブルブースト作動時間 5s(万一壊れるの怖いスか
2017年5月12日 [パーツレビュー] ぶるーえんじぇるさん -
☆EVC4暫定取付 バッテリー配線加工 インパネ塗装除去 余りパーツ
型遅れEVC4のユニット装着しました。後はインマニからの圧力拾う配管が残ってます。
2017年3月27日 [整備手帳] ストレートマンさん -
☆密命シリーズ 軽量化 其の一 「決別」
A/Cとの決別を心に決めた後、シルビアの整備がありましたので間がありました。 今日から結構致します。ガレージ到着後エンジンルーム内に汗をかいているな? と思っていますと、「やっぱり気が変わった と言わ
2017年3月27日 [整備手帳] ストレートマンさん -
☆EVC収納部加工 有機ELFCコマンダー装着
6月末辺からやってるベタ塗装除去ですが、 EVC4の内装埋め込み作業を兼ねて加工しました。 今のところまだ未塗装ですが、直前の状態です。此の画像で違いが解った方は入院をお勧めします。
2017年3月27日 [整備手帳] ストレートマンさん -
☆インパネ塗装改造 組立ての巻
本日も体にムチを打って 先週塗装したパネルの最終仕上げを行いました。クリア乾燥後です。
2017年3月27日 [整備手帳] ストレートマンさん -
ターボスマート強化アクチュエーター+α
ラジエターを抜き取り、ターボスマートの強化アクチュエーター取り付け。シリコンホースの買い置きがなく、Φ4ホースを無理やり挿してます。本来の口径はΦ6
2016年10月24日 [整備手帳] しろててさん -
故障したEVCバルブユニット内部の清掃
長らく悩まされてきた0.5病に対し、様々な治療を施してきた結果、長年使ってきたHKSのEVCⅣが、どうも正常に作動していないことが判明し、これが主病巣という診断を下しました。移植する予備機を入手したの
2016年8月15日 [整備手帳] おだちんさん -
アルトちゃんのEVCが・・・
最近ブーストの掛かりが悪いと思ったらワークス時代から使っているEVC4がゴミっぽい・・・。0.7しか掛からない上に立ち上がりがイマイチなので、おそらく純正アクチュエータで制御されていると予想。EVC素
2016年7月30日 [ブログ] zazametaさん -
キノクニ / ランマックス バキュームラインエアフィルター
ブーストコントローラー(EVCⅣ)のエアフィルターの代わりに購入。差し込み口が2段式になっており、4φと6φの両方に対応しています。ホース抜け防止の「かえり」も付いています。純正フィルターよりお安くお
2016年5月22日 [パーツレビュー] NYANKICHIさん -
ブーストコントローラー(EVCⅣ)エアフィルター交換
ブーコン(EVCⅣ)を装着してたぶん10年ぐらい・・・。ようやくエアフィルターを交換することにしました。
2016年5月22日 [整備手帳] NYANKICHIさん -
Zにブーストコントローラー取り付け♪
Zにブーストコントローラー取り付けしました♪HKS EVC4(初期型のオフセット調整機能無し)ブースト計は、設置のみで配線等は後日wアクチュエーターロットの錆もキレイにして、スレコン塗っておきました。
2016年4月18日 [ブログ] miyajiiさん -
HKS EVC4 BLACK Limited
ブーストアップコンピュータとはブーストアップ出来るぞ!という意味だったらしく、ブースト圧上げるにはブーコン必要であったので店の人のアドバイスでこれが一番良いっていうてたのでこいつに決めっ
2015年10月14日 [パーツレビュー] 比呂☆太郎さん -
GDB HKS EVC4取付け
GDBの体に悪いブースト圧を落とすため、ブーコンを導入。詳細は関連情報からどうぞ。
2015年6月5日 [整備手帳] zazametaさん