#EnergySaver4のハッシュタグ
#EnergySaver4 の記事
-
MICHELIN ENERGY SAVER4 165/55R15
標準純正のEP150に比べて騒音は下がっている可能性があります減っているEP150との比較なのでフェアな評価ではないかも....音量としては下がっても音質は低い音が目立つようになり人によってはうるさく
2025年6月22日 [パーツレビュー] N-GWNさん -
MICHELIN ENERGY SAVER4 185/65R15
サイズは185/65R15 92H XL2019年47週タイ製です。ENERGY SAVER+ の後継モデルです。今までは世界共通仕様でしたが、今回は日本主導で開発した日本向けモデルとのことです。低燃
2025年3月14日 [パーツレビュー] せーちさん -
MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R14
新車装着タイヤのサイドウォールにヒビが目立ってきたため、一度使ってみたかったミシュランのエナジーセイバー4に交換しました。まだ10数kmしか走っていないので新品タイヤの気持ちよさ以上のものは感じ取れま
2025年1月21日 [パーツレビュー] polestarさん -
MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R14
■タイヤサイズ◼️F → 155/65R14R → 155/65R14F製造年週→4723(2本とも)R製造年週→4723(2本とも)購入月→2024年2月◼️交換年月日 使用開始&終了時 総使用
2025年1月9日 [パーツレビュー] ながれ@蒼熊さん -
MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R14
最初に感じたのが、純正タイヤ(ダンロップ エナセーブ)に比べて静粛性が高く、乗り心地が良いことです。タイヤの側面が柔らかく、段差を乗り換えたときのショックを吸収してくれる感じがします。路面が荒い場所で
2024年6月15日 [パーツレビュー] takafukuさん -
MICHELIN ENERGY SAVER4 185/65R15
【再レビュー】(2023/07/02)タイヤを交換してから960km強、一般道のみ走行しました。62,000km強走行したタイヤからの履き替えだったこともあり、交換直後から転がりのスムースさ、走行音の
2023年7月2日 [パーツレビュー] DUNE@23さん -
タイヤ交換
新しいタイヤはMICHELIN ENERGY SAVER4 185/65R15 92H XL。
2023年6月25日 [整備手帳] DUNE@23さん -
MICHELIN ENERGY SAVER4 185/65R15
ミシュランのENERGY SAVER4。日本の開発拠点で、日本市場向けに開発されたということなので試してみたかった。ミシュランタイヤはOPELやPEUGEOTでも履いていたお気に入りです。ただし、低燃
2023年6月23日 [パーツレビュー] DUNE@23さん -
MICHELIN ENERGY SAVER4
安価なタイヤと比べ軽くアクセルを踏むだけで発進出来るようになり、燃費が向上します。エンストしにくくなり、非常に運転がしやすくなるでしょう。ベーシックなエコタイヤの中ではロードノイズを抑える能力(静粛性
2023年5月2日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13
安価なタイヤと比べ軽くアクセルを踏むだけで発進出来るようになり、燃費が向上します。エンストしにくくなり、非常に運転がしやすくなるでしょう。ベーシックなエコタイヤの中ではロードノイズを抑える能力(静粛性
2023年5月2日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
サマータイヤ組み替え
先日、着弾した娘のN-ONE用MICHELIN ENERGY SAVER4155/65R14 4本
2022年2月21日 [整備手帳] mana-worksさん -
MICHELIN ENERGY SAVER4 195/65R15
最近シルフィのタイヤ溝が少なめで、ヒビ割れも出てきていたので、日産ディーラーでシルフィの車検と同時にタイヤ4本を交換♪タイヤ4本交換となると高額なので、なるべく安いものでよかったのですが、アジアンタイ
2021年12月8日 [パーツレビュー] yodotinさん -
EnergySaver+ から EnergySaver4 に変えてどうよ?という話。
こんばんは、銀匙です。今回も100%文字です。さて、前回4年乗ってひび割れてしまった、ミシュランのEnergySaver+から、次世代となるEnergySaver4に履き替えましたよ、と書きました。で
2021年5月29日 [ブログ] 銀匙さん -
タイヤ変えましたよ、という話。
御無沙汰してます、銀匙です。さて、気が付いたら2代目のスイフトも今年10月に5年目の車検。故障しないのであっという間に時間が経ちます。ついこの間買ったと思っていたのですが。で、先月半年点検に突っ込んで
2021年5月20日 [ブログ] 銀匙さん -
MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R14
国産か、海外一流メーカーで候補を絞って、昨年発売のこのタイヤが格安だったので決めましたまだ100kmも走ってませんが、純正サイズのブリザックVL1に比べて・細かい振動が減った・コーナーの安定感向上・パ
2021年4月4日 [パーツレビュー] NAMさん -
MICHELIN ENERGY SAVER 4
今日は誕生日休暇を取って免許の更新とタイヤ交換に行ってきました。今回14年ぶりに金色5年、つまりはゴールド免許に復活しました。ここまで来るのが長かった。岐阜県では5月25日から免許更新業務が再開されま
2020年6月3日 [ブログ] せーちさん -
MICHELIN ENERGY SAVER 4
我が家のフリード+ハイブリッドの新車装着タイヤは2年2万2千キロを走破して、かなり減ってきました。185/65R15の細いタイヤに1440kgの車重と高重心ボディのフリードは、硬めのエコタイヤを履いて
2020年6月3日 [ブログ] せーちさん -
MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R14
低燃費タイヤで、転がり抵抗係数が「AA」以上、ウェットグリップ性能が「C」以上を条件に探し、初のMICHELINを選びました。
2020年5月4日 [パーツレビュー] シャオーレさん -
タイヤ交換(3回目)
2月の車検時にヒビが多く危険な状態だったので新調しました!初のMICHELINです。そして2月に発売されたばかりの『ENERGY SAVER4』です。
2020年5月4日 [整備手帳] シャオーレさん