#F6Aツインカムのハッシュタグ
#F6Aツインカム の記事
-
スロットルスペーサー取付(109174km)
スロットルボディスペーサーを手に入れました。
2025年5月2日 [整備手帳] おとんちさん -
F6Aをバラす(其の十八)
風強っ!熱めの珈琲🙆
2025年2月8日 [整備手帳] マシュンさん -
(考察) F6aツインカムをフルコン化にするには
LINK、ハルテックエリート等のフルコン化するのに当たって、問題となる点を下調べをしました。ノーマルのコンピューターの仕様マルチインジェクターの同時噴射デスビ点火仕様イグナイターがecuに内蔵デスビの
2024年3月30日 [ブログ] 真紅の笛吹カプーさん -
ECUメンテナンス(107796km)
先日スペアのECUのメンテナンスをしたので、念の為現車に接続して作動確認。https://minkara.carview.co.jp/userid/2467525/car/1997722/727455
2023年4月16日 [整備手帳] おとんちさん -
F6Aツインカム化④〜箱の準備
着々と進んでおります5ドアの箱もバラバラに…30年前の車とは思えないほど極上でした!
2022年8月22日 [整備手帳] わあくす(さかい)さん -
F6Aツインカム化②〜各種wpc加工
のんびり進んでおります5ドアのツインカム化ドナーのワークスのエンジンの状態が悪そうとのことでいっそオーバーホールしたらと車屋さんから…作業増えるのは車屋さんでは?🤔と思いつつ、プロがそう言うならお願
2022年5月25日 [整備手帳] わあくす(さかい)さん -
整備してみた
各プーリーは比較的簡単に外れ、タイベルも無事に外せました。映ってないけど、ベルト室にオイル付着はわずか。
2019年3月24日 [整備手帳] ひーーさん -
SUMICO / 住鉱潤滑剤 ONGS Re-birth
エンジンオイル添加剤は使わない派なのですが、モノは試しと。エンジンオイル交換と同時に注入。効果の方は・・入れたばかりなのでまだ何とも言えずm(__)mなので評価も現段階では、普通にと。
2013年6月18日 [パーツレビュー] カモーンさん -
スズキ純正 F6Aカプチーノエンジン
今さらながらジムニーノなので…書きました。確か660cc ノーマル仕様です。ポートを手直ししてたかと…。フルオーバーホールもしてたと思います。いかんせん友人がやった車で曖昧ですが…実はもう一機以前乗っ
2013年3月21日 [パーツレビュー] すーぱーそいさん -
F6Aツインカム
実は色々ありまして、アルワーが引退する事となりました・・・。私を2年間支えてくれました、本当にありがとう。車って所詮は道具にすぎません、ってか本来は人間を遠くに運ぶ手段に用いられる道具と言うのが正しい
2012年9月20日 [ブログ] ☆Hide☆さん -
エンジン買ったw
エンジン買っちゃいましたwwwF6Aツインカム、カプチーノエンジンwww普通に走ってた車両で、ケツから事故った車両です。オイル管理が良かったのか、オイルキャップにスラッジは殆ど無し!走行距離も95千k
2012年2月14日 [ブログ] いちいちさん -
F6Aツインカム・EGR取り外し
インマニの下にあるEGRを外す為、まず、インタークーラーを外します。
2011年4月3日 [整備手帳] クロスポートさん -
抜け過ぎ ウエイストゲート
車内が臭くて鼻毛が伸びる!うるさいだけで遅い…(-_-;)でもなんかイイ感じ…
2011年2月18日 [パーツレビュー] ボブおじさんさん -
ツインエンジン!?
前後に1基づつ積んでと はて?何馬力くらいになるんだろう・・・そんな訳ゎありませんがwwwDream again計画の中枢を担う エンジンちゃん が先ほど届きました(・o・)ノ中古品なんで当然 使用
2011年1月5日 [ブログ] あぷち@LUSTYWOLF//AFFPさん -
インタークーラーダクト作成3
ホームセンターで、アルミダクトパイプ(3m)を \580.-にて購入。とりあえず完成となりました。
2010年9月15日 [整備手帳] クロスポートさん -
インタークーラーダクト作成2
ホームセンターで購入したスプレーで塗装しました。が、、、、、お店で見た「色見本」と あまりにも違った為、チョット がっかりしてしまいました。
2010年9月13日 [整備手帳] クロスポートさん -
ご老体は いたわりましょう☆
今年で二十歳になるハッスルのエンジン( ̄∀ ̄)なので 点検ゎ ほぼ毎日してます(・o・)ノこれでも一応 営業車だしね(*^o^*)オイル漏れの方も 今の所 進行してない様子で 見る限り異常なすしかし
2010年8月1日 [ブログ] あぷち@LUSTYWOLF//AFFPさん -
さようならワークス
昨日ですが赤ワークスをみすちさんに引継ぎました!ほぼ通勤メインでした。ありがとう!みすちさんバイクで動いていたそうなんで雨の日も大丈夫ですね☆まだエンジンは調子いいのでバリバリ使用してもらいたいと思い
2010年7月12日 [ブログ] すなっち@JA4さん -
エンジン、壊れちゃうんですよ
エンジン組んだんですけどすぐ壊れちゃうんですよちゃんと組んだんですけどねなんでかなぁ・・・・・・・そんな話、よく聞いたなぁ・・・(笑)そんでね、組んでるとこを見に行ってみるのよ。そうするとね、エンジン
2010年6月24日 [ブログ] 美里真里さん -
インタークーラーダクト作成
ボンネットに穴がない為、間に合わせのダクトを装着していたが、そろそろ新しいダクトにしようと思い外しました。久々のスッキリした光景です。(^^)
2010年6月13日 [整備手帳] クロスポートさん