#Haltechのハッシュタグ
#Haltech の記事
-
【Arduino】Haltech I/Oエキスパンダーの制作(パチモノ自作)
Haltech用のI/Oエキスパンダーを自作していきます。
2024年10月30日 [整備手帳] ksmarmrさん -
遠征の楽しみ……とは…(*・ω・)ノ
遠征の楽しみと言えば、見知らぬ土地、道路、峠、景色、何より対人の繋がりです、あとご飯(*゚▽゚)ノあーちょっと寄り道しますね?私の車、見た目がアレなので元ヤンキーが乗ってるだとか、大分イってる奴が乗っ
2024年10月27日 [ブログ] 黒淡@NB2さん -
聖地巡礼 by関東
表題通りなのですが…てきとう~赤城~いろは坂~適当で走ってしました(^^)お題と言うか、絵の題材にしてる分見覚えがある所がちらほら(笑だからどう?って話で無くて、実写イニDの雰囲気を味わえるって事がプ
2024年10月13日 [ブログ] 黒淡@NB2さん -
HALTECH Elite 750
Haltech Elite シリーズの6気筒対応モデル。現状のラインナップの中でスモールボディ1コネクタモデルとしては最上位。ビートは3気筒なので4気筒対応の550で十分な気もしますが、6気筒使い切ら
2024年9月28日 [パーツレビュー] ksmarmrさん -
愛車と出会って5年!
9月23日で愛車と出会って5年になりました■愛車に一言>>愛車プロフィールはこちら最初はk20A 載ってましたがECUをハルテックに変え燃調を取ってもらいましたがオーバーレブでメタルをやっつけました
2024年9月18日 [ブログ] CJZ-hiroさん -
Lancia Deltaフルコン化備忘録7
とりあえず、そこそこにマッピングしてオーナーに乗って帰って貰った。気になったのは、900rpm以下で点火時期が設定値よりも遅くなる&安定しない。結果アイドリングが不安定になる時が有り偶発的にエンストし
2024年7月19日 [ブログ] RB30NAさん -
MAPセンサー交換
現在、ダンク用MAPセンサーを使用してますがブースト1kまでしか測定出来ません。更なるブーストアップのために昔から良く使われるGM用3Barマップセンサーに交換します。
2024年5月5日 [整備手帳] RB30NAさん -
インジェクター交換
スカイラインのタコメーターでちょと行き詰まっているので、気分転換代わりに。先日、MAPセンサーを交換したのでブースト1k以上に出来る様になりました。そこで1.1kでログを確認した所、インジェクター開弁
2024年5月5日 [整備手帳] RB30NAさん -
ArduinoでHaltechECUのCANデータ受信
HaltechECUは、随分前のモデルからCAN通信が出来ます。興味が有りましたがDashメーターやCAN接続機器は、高価なので縁遠いものでした。
2024年5月5日 [整備手帳] RB30NAさん -
ライフ4WD・M/Tターボ フルコン化!
今回は、これで行きます。古いですがライフには、十分な性能です。
2024年5月5日 [整備手帳] RB30NAさん -
Arduinoで排気温度メーター改めアンプ実装
前回、ブレッドボードでのテストまでしたので実装します。ユニバーサル基盤にどの様に部品を配置したら良いか暫し考えた結果、写真の様になりました。こだわりは、アンプモジュールとの接続をハードウェアSPIとし
2024年5月5日 [整備手帳] RB30NAさん -
この短期間でしないと行けない事…by オアシスMT
オアシスまでにやりたい事リストー!(全部は無理作業猶予日数は2日間のみ、おまけにその中で動けるのが数時間として…半日も無いではないか…間に合わない、仕事休みたい…_:(´ཀ`」 ∠):•マルハの水冷オ
2024年4月28日 [ブログ] 黒淡@NB2さん -
Lancia Deltaフルコン化備忘録6
前回エンジン始動迄こぎ着けたもののレーシングすると、3000rpm付近からトリガーのミスカウントが頻発して吹けない。原因特定を進めるとトリガーセンサーの配線極性を間違ってた。(;^_^Aピンを入れ替え
2024年4月13日 [ブログ] RB30NAさん -
Lancia Deltaフルコン化備忘録5
心の平穏のためにまずエンジンを始動させたい。フルコン設定で1番大事なトリガーセットアップ。ベースマップが無かったので手探りでしたが、この設定でエンジン始動出来ました。アドバイスを頂いた世界の皆さんに感
2024年4月7日 [ブログ] RB30NAさん -
Lancia Deltaフルコン化備忘録4
水温センサーは、吸気温センサーと温度VS抵抗値が同じでした。Haltechは、温度センサーのキャリブレーション値が電圧なので換算が必要です。https://support.haltech.com/po
2024年4月5日 [ブログ] RB30NAさん -
Lancia Deltaフルコン化備忘録3
吸気温センサーが見当違いの温度を表示していた。オープンでもショートでも無いから整備工場でも見落とされたかな?交換したのは、純正互換品。でも出力特性は、同等だったのでキャリブレーション不要だった。
2024年4月4日 [ブログ] RB30NAさん -
Lancia Deltaフルコン化備忘録2
使用するフルコンは、やっぱりHaltech。(笑)純正ECUのピン配列が分からない事には、始まらない。
2024年4月3日 [ブログ] RB30NAさん -
HALTECH PLATINUM SPORT 2000
2016年にE11v2から更新しました。E11v2とカプラーが同じでピン配列もほとんど同じです。このシリーズからオンボードMAPセンサーが付き、通信もUSB接続になりました。コントロールソフトの画面レ
2024年4月2日 [パーツレビュー] RB30NAさん -
インジェクター 交換 300cc(12穴)→380cc(4穴)
タイトル通りですが、無効噴射時間を前より勉強して…速攻で此方に交換(笑あちこちでキレが良いと言われていたSARD 4穴 380ccを手に入れました!使用頻度が少なめとの事なので、早速装着してみる事
2024年2月24日 [整備手帳] 黒淡@NB2さん -
NSPまでバージョンアップできました。゚(゚´Д`゚)゚。
昨日これ何よと悩んでた項目を、OFFにすれば2.43問題は完全に解決しましたε-(´∀`; )情報提供者の方にお礼申し上げますm(__)mそこから怒涛のバージョンアップ連鎖で、画像の通りNSPソフトま
2023年12月8日 [ブログ] 黒淡@NB2さん