#Mタイプのハッシュタグ
#Mタイプ の記事
-
DIXCEL M type
ブレーキダストとカックンブレーキに堪えきれずダスト超低減タイプのDIXCEL Mタイプにブレーキパッドを交換しました。交換作業は、正規ディーラー持込でお願いしました。カックンブレーキの改善は直ぐに体感
2021年9月23日 [パーツレビュー] くろふぁぶさん -
DIXCEL M type
納車後約10日、あまりにもブレーキダストが酷いので、DIXEL Mタイプを注文。しかし、フロントは在庫なしで納期が2週間かかるとの事で納品待ち💦F30 LCIモデルはこれ程ダストは出なかったんだけど
2021年9月5日 [パーツレビュー] itohh0202さん -
DIXCEL M type
低ダストブレーキパッドです。自分で交換なので工賃は無し。走行距離20km程度で純正からディクセルMタイプへ。フロントキャリパーはラジアルマウントでびっくり!フェラーリなどと同じですね。六角穴付きボルト
2021年7月12日 [パーツレビュー] 『Gaji』さん -
DIXCEL M type
キャンバスでホイール汚れ対策で入れて好感触だったので、N-ONEにも取り付け。・ホイールダスト減少・純正パッドより効きが良い(ブレーキフルード同時交換、タッチが好感触)ホイール洗いが楽になるのを期待し
2021年6月20日 [パーツレビュー] 桃・チャンさん -
DIXCEL M type
純正のブレーキパッドはダストが大量に出て、ホイールを汚すので、DIXCELのダスト超低減のMタイプをチョイスしました🎵汚れが少なくなるのを願って走ろうとおもいます😄あ、効きも良くなりますよ😆👍
2021年5月1日 [パーツレビュー] shimo。さん -
DIXCEL M type
【再レビュー】(2020/12/18交換)前回よりフロントのみMタイプを使用。フロントのパッドの交換時期が来ていたことと後輪のパッドが純正同等品でホイールがダストであまりにも汚れるので、車検準備として
2021年1月2日 [パーツレビュー] みっさんさん -
DIXCEL M type
今回はリアのブレーキパッドを交換いたしました!施工は地元のカーオーディオプロショップ「サウンドクラフトワルツ」様に依頼しました!少し前にフロントもDIXCEL製のMタイプに交換したのですが、何故かリア
2020年12月11日 [パーツレビュー] なおっき♪さん -
テスト。
テストという名の下、息子と男二人旅に出ています☺️何のテストかというと、ズバリブレーキパッド!!我が家のカイエンはバナナみたいな色の馬鹿でかいキャリパーが付いています。そりゃそうですよね。だって2.3
2020年10月31日 [ブログ] がじがじさん -
DIXCEL M type
交換前のエンドレスSSMより初期制動が強いが純正よりやや強い程度。山で熱が入った時、制動力が変化して敏感になり過ぎてしまうのがマイナス点。同様の時純正は臭ってタッチが柔らかくなりエンドレスSSMは不変
2020年10月16日 [パーツレビュー] Shin-16さん -
DIXCEL M type
DIXCEL製のブレーキパッドになります!リアはまだ使えそうでしたので、今回はフロントのみを交換いたしました!最近ではブレーキの鳴りに悩まされておりまして、ブレーキダストも多かったので交換にいたりまし
2020年10月1日 [パーツレビュー] なおっき♪さん -
DIXCEL M type
【再レビュー】(2020/09/06)ブレーキダストは少なくなりましたが金額相応の働きと言うことで普通評価です。ブレーキローターが柔らかいのかな?DIXCELのHDタイプローターにすればもっと減るかな
2020年9月6日 [パーツレビュー] ピンリンさん -
DIXCEL M type
【再レビュー】(2020/08/28)
2020年8月28日 [パーツレビュー] ピンリンさん -
DIXCEL M type
ジャダーが気になり交換しました。ダスト低減に期待したいです。型番 371082交換時 47,836km
2020年6月21日 [パーツレビュー] ココロジーさん -
DIXCEL M type
ブレーキダストが嫌で購入だけしました、交換は車検の時にでもしてもらう予定です。メーカーサイトにリアの型番が無いのは設定が無いから?レビューは取り付けたら書きます。
2020年6月18日 [パーツレビュー] ピンリンさん -
DIXCEL M type
【再レビュー】(2018/06/26)取り付けてから約500km、ホイール洗浄してからまだ10日ですが、期待していたブレーキダストの低減は、期待以上のものでした^^1枚目の画像ですが、今までの純正パッ
2020年5月24日 [パーツレビュー] モトノアさん -
DIXCEL M type
ブレーキパッドは初めて購入するので色々と調べた結果、コイツが良さげでした。【フロント】DIXCEL ブレーキパッド Mタイプ M321710【リア】DIXCEL ブレーキパッド Mタイプ M32548
2020年5月10日 [パーツレビュー] taki_the_worldさん -
DIXCEL M type ブレーキパッド
エンドレスとプロジェクトμと悩みましたが、低ダストブレーキパッドと言えばこれと思い購入。しかし思っていたよりダストが出ます。品番:371082
2020年5月6日 [パーツレビュー] マニアッCKさん -
DIXCEL M type
ダスト低減と止まる寸前での「ゴググゥ、、」みたいな不快音の対策で購入。結果大正解でした。タッチとフィーリングも通常の乗り方レベルでは非常に好感が持てます。
2020年2月4日 [パーツレビュー] オヤジのつぶやきさん -
DIXCEL M type
車検時に残量少ないと指摘され純正でもよかったけどまぁせっかくなので低ダストタイプにしてみた。元々BP/BLの純正キャリパーは踏み込まないと効きが悪いためそんなに違和感はないかな・・・サーキットでは怖い
2020年1月19日 [パーツレビュー] agitoさん -
DIXCEL M type
フロント用ブレーキパッドに、DIXCEL M Typeをセレクトしました。40エスティマにも同パッドを使ってますが、ホイールが汚くなり難いので55エスティマにも同じパッドを!
2020年1月7日 [パーツレビュー] オーズさん