#M2のハッシュタグ
#M2 の記事
-
YOKOHAMA ADVAN Racing RS-DF PROGRESSIVE
当分は純正ホイールで行こうと思っていましたが。。3ヶ月しか持ちませんでしたw生産終了品につきダメ元で問い合わせたところ、僅かですがメーカー在庫ありました。即決です。ブラックは結構残っていました。フェン
2025年5月22日 [パーツレビュー] ZDM76さん -
みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】
Q1. 油膜取りを1年に何回くらい行いますか?回答:年3回程度(気になったときに随時)Q2. 油膜取りで最も重視することは?①確実に落ちる②施工が楽③コスパ回答:②この記事は みんカラ:モニターキャン
2025年5月18日 [ブログ] パパヘミングウェーさん -
rd base オリジナル 高性能メタルキャタ付きダウンパイプ
これは人を笑顔にします。純正セラミックキャタから200セルのメタルキャタに変更です。ヒートシールドも装着済みでバンテージ巻く必要ありません。排ガスはしっかり浄化されているので、O2センサーアダプター無
2025年5月18日 [パーツレビュー] ZDM76さん -
Spitze 第108回ミーティング
集合場所の金立SAにて
2025年5月17日 [フォトギャラリー] くわたくさん -
NEXSYS MOTORSPORT G Spark
めちゃくちゃいいです。高速が気持ち良過ぎる。。どこからでも加速します。トルクマシマシ系チューンです。ふわわkm/h、ふわわrpmからの回転が強烈に伸びます。(色々変えてるのでコレの効果かイマイチわかり
2025年5月14日 [パーツレビュー] ZDM76さん -
NEXSYS MOTORSPORT N55 & S55 Ignition Coil Upgrade Kit
ずっと興味のあったB58用プラグトップコイルのコンバージョンキットです。(関西のショップで有名なアレ。あっちは専用のマップをインストールするようですが、ポンで付けてみます。)ペンシルコイルは熱ダレで。
2025年5月14日 [パーツレビュー] ZDM76さん -
ブレーキフルード交換
圧送式にて交換。MOTUL RBF 600 FACTORY LINEショップのブログより拝借、この角度だとリップのボリュームが凄い分かる
2025年5月13日 [整備手帳] ZDM76さん -
B58/S58用 プラグトップイグニッションコイル取付け
昨年の夏に取り付けましたが、効果がかなり分かりやすいので(自分の中では)今更交換記録を。。感じている効果は1. 吹け上がりがスムーズ、荒々しさが消えきめ細かく回転します2. トルクアップ、中・高回転か
2025年5月13日 [整備手帳] ZDM76さん -
MOTUL RBF 600 FACTORY LINE BRAKE FLUID
DIXCEL 328Racingから変更当初IDIのBF338にしようと思ってましたが、ショップの取扱いがMOTULメインになったという事でお試しで。(本当は銘柄指定忘れてお店にあったやつでサーキット
2025年5月12日 [パーツレビュー] ZDM76さん -
BMW TokyoBay (何回目?)
一年ぶりにやってきました、TokyoBay。BMWのデパートとも言うべき聖地であり、MINIを含めてほぼ全車種を拝見できる貴重な店舗。何回来ても新しい発見がある、楽しい場所ですね。先日、一時間枠の試乗
2025年5月7日 [ブログ] 青い血さん -
燃費記録
一般道(通勤、車検)、エアコン無し、CD:CM:MDMM=2:5:3
2025年5月6日 [燃費記録] パパヘミングウェーさん -
AP25
昨日はオートポリスへ登山。forgemanさん、hibaryやすさんといつかM2 3台で走る!という目標の元、3ヵ月前からスケジュール調整して実現しました。まずは1枠目、朝一の9:30枠をやすさんと走
2025年5月6日 [ブログ] くわたくさん -
BimmerCode コーディング:Bowers & Wilkinsサウンド設定
みん友さんがBowers & Wilkins サウンド設定をされていたので真似っこいたしましたE-sysのPCは逝ってしまったのとセキュリティの問題もあるので、今はもっぱらBimmercodeです
2025年5月6日 [整備手帳] Harry**さん -
M2にレーダー取り付け!
直販サイトで、最上級グレード購入!市販バージョンより、一万ぐらい安い。電源取り出そうと、ボンネット、リアハッチを眺めていたら…。。。ん!!!、?なんか、赤、黄色の配線が、リアハッチから、助手席に伸びて
2025年5月6日 [ブログ] はや370さん -
HKStudie HKStudie車高調
MSSサスキットではフロントの車高が下がりきらなくどうしたものかと悩んでいた時、KW車高調装着のG87を試乗し、車高調なかなか良いのでは?と感じたのとMSSの車高の不満以外に、EDC(電子制御ダンパー
2025年5月3日 [パーツレビュー] ナヌークさん -
新型BMW M135xドライブ試乗
BMW 新型M135に試乗しました。静粛性、滑らかさ、パワー感、官能性、上質感、高級感、加速感、操作性、乗り心地・・・・全てにおいてトップクラスのホットハッチ。続きは動画をご覧下さい。
2025年4月29日 [ブログ] FK7 HONDAさん -
4回目(9年目)の車検
4回目の車検入庫時走行距離57,339㎞(前回51,461km)法定2年点検有償点検・交換・右コイルスプリング(破断)・エンジンオイル/フィルター・マイクロフィルター・ブレーキフルード・燃料添加剤・夏
2025年4月29日 [整備手帳] パパヘミングウェーさん -
PROSTAFF CCウォーター ゴールド
インプレッション企画でいただきました。4月末で10年目を迎えたお気に入りのOGM2は、月一回の洗車ごとにコーティング剤を必ず使用してきたことでいい塗装状態を維持できています。過去九年間、新しもの好きな
2025年4月29日 [パーツレビュー] パパヘミングウェーさん -
心療内科に行ってきました
先生のお車M2だったんですね。しかもコンペティション。今度見せてくださいよぉ!
2025年4月29日 [ブログ] yui33stradaleさん -
第2回エア抜き
前回から7ヶ月半、3,130㌔。
2025年4月29日 [整備手帳] くわたくさん