#NEDOのハッシュタグ
#NEDO の記事
-
国道走破の旅4〜廃線跡と北霞ヶ浦R355〜
風はあるけど陽射しが暖かい、いや車内だと暑いぐらいで窓を開けてちょうどいい土曜日に、霞ヶ浦の北側を西北に走る総延長96.5kmのR355(千葉県香取市〜茨城県笠間市)を走破R356から分岐する香取市佐
2024年6月3日 [ブログ] ポットポットさん -
液化 CO2 船舶輸送の実証試験船の命名引渡式 #三菱重工 #三菱造船 #NEDO #液化CO2船舶輸送 #実証試験船 #命名引渡式
11月28日、三菱重工は、液化 CO2 船舶輸送の実証試験船の命名引渡式を行ったと発表しました。以下、発表本文です。三菱重工グループの三菱造船株式会社は、NEDOの「CCUS研究開発・実証関連事業/苫
2023年11月29日 [ブログ] どんみみさん -
今日はセミナーを2つ聴講 #セミナー #Webinar #NEDO #ドローン #横浜商工会議所 #農商工連携セミナー
今日は、セミナー(Webinar)を2つ聴講しました。1つは、NEDO主催の「NEDO DRESS ドローン社会実装に向けた 地域実証成果発表会」もう1つは、横浜商工会議所主催の「農商工連携セミナー」
2022年2月26日 [ブログ] どんみみさん -
安全安心な小型空撮ドローンの基盤技術を開発、製品化へ #経済産業省 #ACSL #ドローン #SOTEN #蒼天 #NEDO
12月7日、経済産業省は、2020年度より国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)において実施されていた「安全安心なドローン基盤技術開発」プロジェクトの研究開発成果をもとに、株式
2021年12月12日 [ブログ] どんみみさん -
「次世代航空機の開発」プロジェクトの公募開始 #経済産業省 #NEDO #次世代航空機 #開発プロジェクト
7月19日、経済産業省は、「次世代航空機の開発」プロジェクトの実施者の公募を開始しました。NEDOの「グリーンイノベーション基金」からの公募で、国費負担額は上限210.8億円となっています。210.8
2021年7月20日 [ブログ] どんみみさん -
#NEDO #FH2R #水素プラント #メガソーラー は、大丈夫か? #MIRAI #福島県 #浪江町 #復興支援 #東芝 #岩谷産業 #東北電力 #洋上風力発電
自然エネルギーだけで水素を造る国家プロジェクト。NEDOの解りやすい説明を列挙。18ヘクタールの敷地に、太陽光パネル68000枚(日本最大級)発電量は、最大20MW(一般家庭6000世帯分)創れる水素
2021年6月25日 [ブログ] naruuさん -
全国自治体ドローン首長サミット #全国自治体ドローン首長サミット #経済産業省 #NEDO
今日は、経済産業省とNEDOが主催する「全国自治体ドローン首長サミット」に参加しました。当方は、2013年頃から損害保険の領域で、お客様からのご要望を受けドローンの利用検討を行っております。幾つか他社
2021年6月5日 [ブログ] どんみみさん -
トヨタとシャープが高効率「太陽電池パネル」搭載プリウスで公道実験!
トヨタ自動車がシャープやNEDO(産業技術総合開発機構)と協力して、高効率なソーラーパネルを搭載した電動車の公道走行実験を本年7月下旬から開始する。
2019年7月5日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
【くるま放談】NEDOが一般公道で大規模な自動走行システム実証実検へ
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が3月1日、2017年度から2年間、実環境において「自動走行システム」の大規模実証実験を推進すると発表した。内閣府が推進する自動走行システム推進委員会の承
2017年3月3日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
CPS/IoT Exhibition CEATEC JAPAN 2016
「CPS/IoT Exhibition CEATEC JAPAN 2016」に行きました。まずは、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)のプライベート展示会の方へ足を運びました
2016年10月6日 [ブログ] どんみみさん -
【くるま放談】NEDOが「超急速充電」できる2階建てEVバスを実証試験!
経済産業省が所轄するNEDOが、僅か10分で充電を完了する大型2階建てEVバスを開発。マレーシアのプトラジャヤ市内で実証試験を展開する模様。
2016年6月16日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
【国内早耳情報】NEDO、500km走れる「革新型EV電池」の開発に着手!
経済産業省の「NEDO」が、ガソリン車並みの走行性能を有する普及価格帯の電動車用「革新型蓄電池」実用化に向けた技術開発に着手すると発表した。2030年までにEV一充電当たりの航続距離500kmの達成を
2016年5月25日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
【くるま放談】「FCVの総合性能を10倍に!」NEDOが技術開発を促進
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)がFCVの商用車展開までを踏まえ燃料電池改良を目的とした技術開発事業の公募を行っている。2019年度末の技術開発完了を目処に総合性能を約10倍、生産時間を
2015年3月31日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
NEDO、カリフォルニアで調査開始!
http://www.kankyo-business.jp/news/009461.php?utm_source=mail&utm_medium=mail141227_d&utm_campaign=m
2014年12月28日 [ブログ] DragonSpiritさん -
試験車両!?
先日、札幌に出ていた時にこんなモノに出くわしました。札幌は全国でも珍しい、路面電車が走る街です。現存する路面電車が走る都市を以下に挙げてみます。・北海道-札幌市、函館市・東京都・愛知県-豊橋市・富山県
2008年2月7日 [ブログ] てらっしー@CV1Wさん