#NGKのハッシュタグ
#NGK の記事
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 プラグコード/プラグケーブル RC-FE60
現車確認の時に 調子悪そうで 車屋さんは交換すると言ってたが 信用できないから(笑)プラグとセットで購入
1時間前 [パーツレビュー] BR9ZC32Sさん -
NGK ラジエーターキャップ
交換してから走ってませんが至って普通のラジエーターキャップです。自分が、購入してから一度も交換して無かったので、これからLLC交換に伴い、交換しておきました‼️
13時間前 [パーツレビュー] ラフィンノーズさん -
プラグ交換(3回目)
3回目のプラグ交換です。毎度のことながら腰が痛くなる作業です💦
14時間前 [整備手帳] しん@NA1さん -
NGKからDENSOにスパークプラグ交換
今回法定点検の一年経過した交換前のスパークプラグ。NGK製の点火プラグ。プラグの消耗は進んでいるが限度内に見える。ただオイル漏れによる汚れか焼損による影響か全体的に劣化が見られる。電極の消耗はさほど感
23時間前 [ブログ] dkfxurさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 PFR7B-11
LINKの冷間始動の設定が上手く決まらず、ブラグがくすぶりまくっていたので、くすぶりに強そうなプラチナプラグに換えてみました。プラグ交換と同時にLINKの設定も良い感じになってきたので結果的には買わな
昨日 [パーツレビュー] HIKARU2500さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P
前オーナーがいつ替えたか分からないので、予防整備ということで交換。MINIやロードスターにも装着しているNGKのプレミアムRXを選択。
昨日 [パーツレビュー] Thatcherさん -
スパークプラグ交換
うちのアルト、整備記録がありません。中古車として購入時にオイルやワイパーの交換はされていますが、電装系は未知です。いつ交換しているか分からないので、予防整備としてプラグを交換します。まず、エアインテー
2025年8月15日 [整備手帳] Thatcherさん -
スパークプラグ交換@98,769km
中古車でパンダを手に入れてから2年半、約4万キロ走りました。そろそろプラグ交換の時期かなと。諸先輩方の整備記録をみる限り自分でできそうな感じがしたのでチャレンジします!
2025年8月13日 [整備手帳] 和歌山産さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 IRIDIUM MAX BCPR6EIX-11P
以前も同じのに交換しましたが月日が経ってるので予防的に交換。
2025年8月13日 [パーツレビュー] あやとこうじきみまろさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 パワーケーブル
エンジンのかかりとパワーアップを願ってNGKパワーケーブルを購入しました♪ブルーな見た目もカスタム感が出てかっこいいです‼️
2025年8月12日 [パーツレビュー] sorazoさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX BKR6ERX-11P
いつ交換したかわからないモノ交換シリーズイグニッションコイルと共に交換何も考えずにNGKのプレミアムを交換距離157500km前のより若干アクセル踏まなくても進むようになったかも?後期のDOHC NA
2025年8月12日 [パーツレビュー] yui_legacyさん -
イグニッションコイル、プラグ交換
前回の事で予防整備って大事だなぁと痛感した私、まずは簡単なところからということでプラグとイグニッションコイルを新品にすることを決意。念の為バッテリーのマイナスを外し、そんでプラグカバーを外します。〇の
2025年8月12日 [整備手帳] れいでぃ@CL7さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル
プラグと同時に予防整備として購入しました。型番 U5164
2025年8月12日 [パーツレビュー] れいでぃ@CL7さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 IRIDIUM MAX BKR7EIX-11PS
特に不調などはありませんでしたが年数も経っているだろうという事で予防整備として購入。
2025年8月12日 [パーツレビュー] れいでぃ@CL7さん -
NGKプレミアムRXプラグ交換。私もガマンできずに交換してみた!
以前エニムザクさんが紹介していたプレミアムRXのスパークプラグ(以下プラグ)に交換したくて、5月頃に交換して今頃の投稿です。なんか最近モチベーションが…(´ω`)ボソ【エニムザクさんの投稿】http
2025年8月12日 [整備手帳] うーたーんさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7ARX-11P
(※STOCKNo.94493)まだ新車納車後3,200kmちょっとですが今や標準装着プラグの大半が低燃費やら排ガス対策等々で両面イリジウムプラグになっている現状で、正直不満も無いのですが~σ( ̄∇ ̄
2025年8月10日 [パーツレビュー] デミ王2世参上!さん -
スパークプラグ交換🔧
中古車購入後、記録が残って無ければ基本として交換してます😊スペーシアももれなく交換です。交換するプラグはNGKのイリジウムMAXです。いつものRX Premiumにはスペーシア(R06A自体?)の設
2025年8月10日 [整備手帳] taka_chanさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル
NGK イグニッションコイル U53863本セットスパークプラグがNGKなので、イグニッションコイルもNGKを。
2025年8月10日 [パーツレビュー] GarageKidさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 LASER IRIDIUM
NGK LASER IRIDIUM ILKR9G8 に交換しました。走り出してすぐ、「あれ?エコモードOFFにしてたかな?」と思うくらいトルク感がアップ。加速時のレスポンスも良くなり、踏んだ分だけ素直
2025年8月10日 [パーツレビュー] 和歌山産さん -
イグニションコイル交換
特段不具合は出てないけど9万キロ過ぎたので予防整備NGK U5159 3個交換前より低アクセル開度でも加速していくランサーをダイレクトイグニション化した時と同じ感覚燃費よくなりそう
2025年8月10日 [整備手帳] しろててさん