#P561Aのハッシュタグ
#P561A の記事
-
NGK ラジエーターキャップ
交換してから走ってませんが至って普通のラジエーターキャップです。自分が、購入してから一度も交換して無かったので、これからLLC交換に伴い、交換しておきました‼️
昨日 [パーツレビュー] ラフィンノーズさん -
NTK ラジエターキャップ
冷却水サブタンクのクーラント液が減っている気がするのでとりあえずラジエターキャップを交換することにしました。
2025年2月6日 [パーツレビュー] ヴァルトさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ 標準タイプ
数年前、ホームセンターで見掛けて交換したラジエターキャップ。最近、アマゾンがオススメしてきたので交換しました(笑)特に不具合がある訳ではないですが、安いパーツですので交換しました。年寄りの冷や水になら
2024年8月6日 [パーツレビュー] くらっち@さん -
ラジエターキャップ交換
特に不具合がある訳ではないですが、ホームセンターで見掛けて交換してから数年経過し、アマゾンがオススメしてきたので交換しました。今回はNGK(NTK)製のキャップをチョイス。走行110440キロあ〜、そ
2024年8月5日 [整備手帳] くらっち@さん -
ラジエターキャップ交換2024.08.01 111222km
走行距離111222km
2024年8月3日 [整備手帳] 丸 ちさん -
日本特殊陶業(NTK) ラジエターキャップ P561A
2023年 夏頃 交換納車後 交換歴がありませんでしたので、購入・交換しました。格安商品ですが、問題なく使用出来てます。
2024年6月13日 [パーツレビュー] ゆうパパんさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエーターキャップ
D-SPORTのハイプレッシャータイプから標準タイプへ交換しました。な、な、なんと8年ぶり、2回目の交換です(^_^;)よく見るとエンジンカバーにラジエーター液が噴き出しているような跡が少々見られます
2024年3月30日 [パーツレビュー] さかもとらとらさん -
日本特殊陶業(NTK) RADIATOR CAP P561A
日本製で安心できる日本特殊陶業(NTK)のラジエターキャップ(P561A)に交換しました。TRDやBLITZなどのハイプレッシャータイプも検討しましたが、ウチの高齢シエンタの劣化しているホース類やパッ
2022年10月1日 [パーツレビュー] gaga-birdさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエーターキャップ
家族のタントエグゼ用にMonotaROから買うついでにL375S分も買いました。型番は同じく P561A でした。基本的には1年毎の交換ですが車検毎で問題ないよね笑
2021年8月11日 [パーツレビュー] シロクマ-タンカスさん