#PRSのハッシュタグ
#PRS の記事
-
Pleasure Racing Service(PRS) CONPETITION-B RACING HARNESS
ロードスターは前オーナー様により5点式ベルト用ボルト加工済み。どちらかというと現在の主流は6点式ですが、折角なので5点を活かしたいと思って探すも、中々良さげな物は見つからず・・そんな中知り合いからほぼ
2025年3月9日 [パーツレビュー] Niko(*^□^*)さん -
Pleasure Racing Service SUPERタイロッドエンド
PRSさんのSUPERタイロッドエンドを取り付けました。※取付写真を撮っていません。後日、リフトで上げたので写真を撮りました📸直進安定性アップ、旋回時安定性アップ、ハンドリングがシャープになりました
2024年9月21日 [パーツレビュー] GRBA555さん -
圧縮測定/プラグ交換、エンジンマウント交換/ミッションマウント交換
HKSのエンジンプラグ交換のついでに、圧縮測定をお願いしました。結果、気筒毎の多少のバラつきは有れど、基準値内と聞いて安心しました。
2024年8月3日 [整備手帳] 昭@VAB-Bさん -
Pleasure Racing Service Pleasure Engine Management System
今までフラッシュエディターのフェーズ2を使用していましたが、現車セッティングにも興味があったのでPRSでセッティングをして貰いました。排気管を加工し空燃比計を取付し、実車走行状態を確認しデータを制作し
2024年7月30日 [パーツレビュー] kouki1207さん -
Pleasure Racing Service ロールセンターアジャスター
PRSのロールセンターアジャスターです。オーリンズオーバーホールと、ブッシュ類フルピロ化、ロールセンターアジャスター装着を同時にした為、単体の効果は不明です。乗り心地はカチッとして、全体的にしっかりし
2024年3月16日 [パーツレビュー] GRBA555さん -
Pleasure Racing Service ステアリングボススペーサー40㎜
【総評】ファッション【満足している点】デザインくびれ【不満な点】カラバリが無い点※アルマイト処理(染色)を落とし、磨いて使用関連情報URL:http://www.prs.jp/products/det
2023年12月7日 [パーツレビュー] b_9さん -
アルマイト処理(染色)落とし
プレジャーのボススペーサーの青色アルマイト処理を落として下地を出したいと思います
2023年12月7日 [整備手帳] b_9さん -
plytune3(tc electronic)
さきほどAmazonから荷物が届きました。エフェクター用のパッチケーブル。汎用AC電源アダプター(DC9V)tc electronic製バッファ内蔵ポリフォニックチューナー。polytune3。チュー
2023年9月3日 [ブログ] まよさーもんさん -
Pleasure Racing Service クロモリフライホイール
アクセルを踏んだ時の反応が向上したので…・加速が軽く感じます。・シフトダウンがやりやすくなりました。・始動時のスターターの回転が速くなりました。https://www.prs.jp/2020/03/0
2023年5月4日 [パーツレビュー] こみわたさん -
PRS(プレジャーレーシングサービス) PRS FIRST EJ20/EJ25 TURBO 7.5W-50 (4.5L)
パーツ備忘録🇯🇵今回のオイル交換からPRSさんのオイルを使用。以前から入れていた、ゼロスポーツのチタニウムRもショップさんに入庫の度に入れて頂いていた、スピードマスターのレコードも高品質のオイルに
2022年8月31日 [パーツレビュー] たまに暇になる社畜さん -
エンジンオイル交換
安定のスピードハートオリジナルPRS仕様^ ^152,513kmにて次回目安155,500km又は、2月
2022年8月28日 [整備手帳] taka_evoさん -
Pleasure Racing Service PRS FIRST EJ20/EJ25 TURBO 7.5W-50 (4.5L)
いつもオイル交換お願いしている人が急遽出来ないと連絡きたので近所のPRSさんで交換してもらいました。大橋さん曰く真ん中のグレードでサーキットもいけるみたいです。前まで使ってた5w30よりエンジン回した
2022年5月14日 [パーツレビュー] HOSHI GH8さん -
ショートブロックの故郷
慣らし運転の一環で何処かへドライブしたくなり、日帰りで岐阜県大垣市のプレジャーレーシングサービスさんへ。我がGRBのnewエンジンはこちらのショートブロックを使用させてもらいました。どうせならエンジン
2022年4月10日 [ブログ] たまに暇になる社畜さん -
FDFとTFF
次回は160,000Kmもしくは1年
2022年4月2日 [整備手帳] taka_evoさん -
RDF交換
距離走ってなくても約1年なので交換です。次回は160,000Kmもしくは1年
2022年4月2日 [整備手帳] taka_evoさん -
ECU TEK Pleasure ENGINE MANAGEMENT SYSTEM
初めての現車セッティング(ECUTEK)をPRSさんにお願いしました。PRSさんでは、ポン付けデータの【SPEC-1】と、現車合わせの【SPEC-2】がありますが、今回は後者です。排気管を加工し空燃比
2022年2月26日 [パーツレビュー] S-riderさん -
Pleasure Racing Service デフマウント
TRDと迷いましたが、ゴムに隙間が無いこちらをチョイス。デフノイズが大きくなるのを覚悟しましたが……。さほど変化なし。すでにエンジン、MTマウントが変わってるから?
2021年12月20日 [パーツレビュー] あかいGR86さん -
巡り巡って我のもとへ
数年前に友人が「ギター買った」と連絡があり、弾かせてもらった。お値段の割には弾きやすく、色もきれいでした。今年に入ってエフェクターを購入したので、その友人と連絡を取りギターを借りてみた。相変わらずきれ
2021年5月28日 [ブログ] うちのオデさん -
Pleasure Racing Service BREAK SYSTEM 4POT
86を降りた友人から引き継いだブレーキキットです。フロント対向4POT ローター径324mmブレーキパッドはWINMAXから選べますが特殊形状になる為+5,000円になります。私の場合ARMA AP2
2020年8月9日 [パーツレビュー] おま?)ノさん -
CUSCO LSD type-RS
リヤに入れてしまいました!クスコ LSD Type-RS1.5wayです(^^♪装着したばかりなので、慣らしが終了したらきちんとレビューしたいと思います。本当は、サマータイヤに履き替えてから振り回して
2020年3月17日 [パーツレビュー] ターマックEXPRESSさん