#RC42のハッシュタグ
#RC42 の記事
-
SUNSTAR /サンスター スプロケット
★ SUNSTAR・サンスター■ ドリブンスプロケット(リヤ)■ 品番:RH-105-39 (39T)■ 設定歯数:39■ チェーンサイズ:525■ 材質:アルミ(ジュラルミン)■ 色:シャ
2025年8月6日 [パーツレビュー] かえはやさん -
D.I.D /大同工業 525VX3チェーン
★ D.I.D / 大同工業 / チェーン■ 品 番:525VX3■ ピッチ:15.875■ リンク内幅:7.93■ リンク数:112■ ピン長さ:21.8(mm)■ カラー:SILVER
2025年8月6日 [パーツレビュー] かえはやさん -
オイル交換(42,741km)
久々のオイル交換ですが…走り回っていたのは良いのですがメンテナンスをすっかり忘れていました…前回より5,000km以上走ってしまったのでオイルフィルター含めて交換します。
2025年7月6日 [整備手帳] sin_yamaさん -
不明 ミニカウル
ハンドル位置を低めにしたくてCB1300のバーへ交換したついでに、凡庸カウルをつけてみました!薄っぺらくて風圧でカタカタ言いそうだったので、分からないようにφ5mmのアルミ棒を張り巡らせてます。実用性
2025年6月21日 [パーツレビュー] 甚さん -
濃い仲間とジビるおツー路
/(=・x・)ノ1ヶ月ぶりにゼットンで旅に出ました、乗ったのも1ヶ月ぶり 笑ま、前日には給油しに乗りましたけどね。今日は濃い仲間、弟と義弟と40年来の友人とツーリング。集合場所は道の駅甲斐大和。そこま
2025年4月27日 [ブログ] わっき@JJ(BI仕様)さん -
CBX750Fのジェネレーターチェーンを繋ぎ直す❗️
CBX750Fの持病と言われるジェネレーターテンショナー破損によるチェーン切断は皆様ご存じかと思われますが、私もその経験者です。修理しようにもジェネレーターチェーンは、すでに廃盤なので手も足も出せずR
2025年4月27日 [ブログ] Small.Mountainさん -
フェンダーカスタム
おじさんバイクとして有名な(嘘)RC42ですが、乗り始めた当初から感じていたフロントフェンダーの野暮ったさを何とかしようと着手する事にしました。実は数年前に一度他車種流用を試みましたが見事に失敗した経
2025年4月6日 [整備手帳] sin_yamaさん -
コワース FRPフロントフェンダー
純正の野暮ったいフェンダーをスッキリさせたくコワースのフェンダーをカット整形、塗装カスタムをしました。襟足の短いショートフェンダーになって全体的にスマートな印象になりました。元々ショートフェンダーが好
2025年4月6日 [パーツレビュー] sin_yamaさん -
ブレーキホース交換
記録にありませんが、セパレートハンドルにした際にスエッジラインのブレーキホースを導入していましたが、これが純正ハンドル用だったため長さが大変余っていました。ハンドルの高さが低くなるのに何故純正長のホー
2025年1月21日 [整備手帳] sin_yamaさん -
愛車と出会って1年!
4月24日で愛車と出会って1年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!HONDA CB750 BC-RC42なんて素敵な呼び名なんでしょう♪排気量750㏄若かりし頃... 免許制度がゆえ憧
2025年1月9日 [ブログ] きすけ(鬼助)さん -
電熱グローブ給電変更
コスパの良いコミネさんのヒートグローブを使用していますが、古い7.4Vタイプの給電方式がイケていません。シガーソケット方式はコスパの良い往年の方式ながら今時にしては嵩張り過ぎますね。
2024年12月29日 [整備手帳] sin_yamaさん -
MADMAX(マッドマックス) CBX400F 純正タイプ ウインカーオレンジ 2個セット 20-1332JF-2
旧車感を出したくて購入前後全て加工して取り付けやっぱりウインカーは大きくないと
2024年12月27日 [パーツレビュー] +ひめてゃ+さん -
デイトナ(Daytona) ハイビジミラー バイク用 ミラー 10mm正ネジ 耐振 広角 新保安基準適合 クラシック ロー ブラック 左右共通 片側1本 98918
カッコイイし見やすい
2024年12月26日 [パーツレビュー] +ひめてゃ+さん -
ぶーぶーマテリアル T10 LED ピンク 優しく明るい光拡散 ポジションランプ 12V 無極性 2個
メーター照明に使用光の継ぎ目もなく発色も綺麗なのでおすすめです。
2024年12月26日 [パーツレビュー] +ひめてゃ+さん -
HURRICANE コンドルハンドル
車体購入時に付いてましたポジションが気に入らなかったのでヤフオクで1番アップして手前に来るハンドルスペーサーを探してアップして逆に奥に移動させてハンドルロックで干渉しないギリギリまで垂れさせました。ワ
2024年12月26日 [パーツレビュー] +ひめてゃ+さん -
マキシマバッテリー(Maxima Battery) MB14-X2 シールド式 充電済み ロードサービス付き ジェルタイプ バイク用 14-A2 CB750 XLV750R CBX750F
車検のタイミングでお店にバッテリー交換を進められて、開放型のメンテナンスがめんどくさくなってて密閉型を考えていたので自分で替えますと言ってネットで色々探して買ってみました。特に充電もせずに取り付けまし
2024年12月26日 [パーツレビュー] +ひめてゃ+さん -
HUILI-JPHOME エア フィルター クリーナー HFA1703 ホンダ ナイトホーク 750 CB750 1991-2003対応
購入してから忘れ去られてたので作業のついでに交換純正の穴が絞られてるタイプから絞られてないタイプに変更まだ走らせてないので効果は体感出来てからまた書きます
2024年12月26日 [パーツレビュー] +ひめてゃ+さん -
POSH Faith エアーフリーバンジョーボルト
セミ油圧クラッチ化に使用しましたエア抜き機構が付いてないパーツを使用するのにおすすめです。耐久性については後ほど
2024年12月22日 [パーツレビュー] +ひめてゃ+さん -
中華謎製品 セミ油圧クラッチシリンダー
ヤフオクでAdeLinのクラッチマスターとセミ油圧クラッチシリンダーがセットで出品されていて面白そうなので購入CB750から取り外したものなのでそのまま使えるかと思ってましたがやはり取り付けは加工必要
2024年12月22日 [パーツレビュー] +ひめてゃ+さん -
ホンダ(純正) CB1300SBクラッチマスター
セミ油圧クラッチ化に伴い使用できるだけ純正パーツの流用が好みなのでこちらを選択しました使用感については後ほど
2024年12月22日 [パーツレビュー] +ひめてゃ+さん