#Rotary-EVのハッシュタグ
#Rotary-EV の記事
-
マツダ地獄って知ってますか?
おはようございます若い方は当然知りませんよね?AIに聞いてみました> かつてマツダ車を一度購入すると> 下取り価格が低くなるため> 次の車もマツダ車を選ばざるを> 得なくなる状況昨日のブログで日産がリ
2025年7月28日 [ブログ] 西荻 北斗さん -
充電再考
早いもので、アクセラXDの放出により我が家の駐車枠が1台空いてから7ヶ月が経ちました。人生初の減車を機に、図らずもマイカー達のメンテナンスの手間や敷地内でのスライドパズル移動が格段に容易となり、その楽
2025年6月24日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
【KF5P】6ヵ月(54ヵ月)点検
新車購入から4年半。54ヵ月目の点検を受けてきました。追加整備はディーラーではナシ。個人的に少し行いました。ODO 34100Km※パックdeメンテ車検付き18ヵ月プランに加入しています。
2025年6月1日 [整備手帳] ひいろ@5さん -
モーター一途で六千粁
先週末に整備手帳をアップした通り、我が家のMX-30が二度目の6ヶ月点検を終えました。すなわち、Rotary-EVの納車からほぼ1年半が経過したことになります。これまでの17ヶ月+10日での積算走行距
2025年5月27日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
答えが見えた?
MX-30 Rotary-EVの納車から間もなく11ヶ月が経過しようとしています。最初の3ヶ月間は外部充電をわざと封印。走行モードをNORMALモードに設定し、人生初となるモーター駆動車との付き合いを
2025年2月24日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
挑むぜ、厳冬期
めでたく2度目の新年を迎えた我が家のRotary-EV。またも懲りずに、人柱になるのを覚悟でマツダの新規技術に嬉々として飛びついた奇特な私ですが、納車からこれまでの1年余り、リコールはおろかサービスキ
2025年1月9日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
イメチェンは続く
先日、納車から4年半が経過したMAZDA3ファストバックのホイールを、RAYS製の18インチアルミに換装。マツダの純正用品ホイールを活用し、私のメインカーでは重要な要素となるオリジナリティを外観上でも
2025年1月6日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
なかなかキビシイぞ
毎回この話題になるとつい、代わり映えのしないメータークラスターの撮影画像ばかり載せてしまうので、今回はセレクティブキーシェルを無理やりカットイン(笑)。嫁さん用のメインキーのキーシェルにはMX-30の
2024年12月25日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
Congratulations!!
いやーこれほど受賞の知らせが心に沁み入るなんて、すっかり意表を突かれたというか、全く予想外でしたねぇ。何の話かというと、MX-30 Rotary-EVに搭載された「e-SKYACTIV R-EV」が昨
2024年12月7日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
久々のプチドライブ
うーん、懐かしいアングル(^o^)。旧宅時代は必ずこの位置でみんカラ用のプロフィール写真を撮影してたんですよね。新入りのベリーサやV6フレンディの凛々しい公式撮影や、はしゃぎ回る子供たちの様子が昨日の
2024年11月23日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
『交錯する想い』
( by 別宮賢治氏 )今日は会社帰りにCAR GRAPHIC誌の11月号を購入しました。お目当ては…6ヶ月間にわたるMX-30 Rotary-EVの短期テスト連載の最終回。実をいうと、前号までの計5
2024年10月16日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
いざ、NORMALモードの世界へ
年末の最終出勤日となった本日は…こっそり休暇を取得してまして(^^ゞ。朝から近所の理髪店に行った後、まずはカーポート組の2台を次々にシャンプー洗車。この年末年始、16年目のビアンテは元旦の初詣、1年目
2024年9月25日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
EV運行6ヶ月
本日の自宅充電はご覧の通り、"シャッター前パターン"にて実施。あら、随分と簡単に済ませるのね!?いえいえ。そりゃ確かに、ガレージ内のMAZDA3と車両を入れ替える手間は省けていますけど・・・ココに普通
2024年8月26日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
試練の夏も、堂々と
元々、真夏の季節は厳しいと予想していたので、別に驚きはないのですが、回を重ねるたびに数字が下がっていくのは…決して愉快じゃないですよねぇ(^_^;)。一体何の話かといいますと、我が家のMX-30 Ro
2024年8月12日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
うわっ、夏バテだ
梅雨が明けて猛暑と豪雨が繰り返されている7月下旬。昨年12月に納車された我が家のRotary-EVには初めての季節がなおも続いていきます。この土曜日、本格EV運行に移してから通算4度目の給油を行ったの
2024年8月11日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
EVモードの2ヶ月目
今年の3月からRotary-EVの外部充電を解禁。それまでのHEV的な運行から、自宅ガレージでの週イチ充電を基本とするEVモード運行に移行し、"発電装置付のEV"という新たな電動車の日常を探り始めた私
2024年5月23日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
雑貨楽しぃー
雑貨屋さんばかり行っています。南町田で初めて知って以来、DULTONが気になっています。なので横浜へ行く途中で、自由が丘へ寄りました。およそ10年は来ていなかったと思いますwなんか昔より少しおシャンテ
2024年5月18日 [ブログ] Johnny♪さん -
宿題の片付けと…
・・・新たな企み(笑)。まずはマイカーのメンテナンスからということで、朝からビアンテ、MAZDA3の順にシャンプー洗車を実施。有休を取得した金曜日、脇目も振らずに朝イチで水遊びに興じたのは、タイトルに
2024年4月27日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
解禁のおしらせ
昨年12/9のMX-30 Rotary-EV納車からちょうど3ヶ月。この間、私はあえて外部充電を封印し、ガソリン給油~RE発電に100%依存した使い方に徹してきました。これは…自宅に充電器がなく、かつ
2024年4月27日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
地味な記録更新
先日から遂にEV運行を始めた、我が家のMX-30 Rotary-EV。納車から3ヶ月が経過した3/9の夜に初めて自宅ガレージで充電。これでSOCは納車時以来となる100%に達し、ガソリン給油はといえば
2024年3月21日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん