• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひいろ@5の愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

【KF5P】6ヵ月(54ヵ月)点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新車購入から4年半。
54ヵ月目の点検を受けてきました。

追加整備はディーラーではナシ。個人的に少し行いました。

ODO 34100Km

※パックdeメンテ車検付き18ヵ月プランに加入しています。
2
これは以前にトランスファーオイルを交換する際に発覚したATF漏れ。

今回アンダーカバーを外してもらって、自身で直接目視させてもらいましたが、一切漏れていませんでした。う~ん何だったんだろう?
ATのブローバイホースからオイル吹いたようには見えなかったんだけどな~
まぁ修理にならなくて良かった。
3
帰宅後はいつものミラーコートZEROをドアミラーに吹き付け。
4
新車購入時から毎回入れてるエンジンオイル添加剤「ループ」を~
5
今回も入れました。
毎回オイル交換は5千キロも走らず交換になるのですが、交換後はエンジンが軽く回るようになるんですよね。

思い込み、いわゆるプラシーボ効果とは思えないんだよな~。何とか数値に表せないものだろうか?
6
点検の待ち時間にMX-30のROTARY-EVに試乗しました。
毎年限定100~200台でいいからMAZDA 3やCX-30にもROTARY-EV載せたらいいのに。
7
ROTARY-EVの車重は自分のCX-5 25T Exclusive Mode 4WDよりちょうど100キロ重たいのですが、アクセルもハンドリングも軽快でビックリですね。
アクセル全開直後のトルクの出かたは強烈ですが、馬力は控えめなので速いとは言えませんね。
軽快な回頭性の良さは羨ましいですね。CX-5だって言うほど悪くないと思っていたけど、明らかに大きな差があります。
8
試乗したMX-30はRetro Sports Editionでした。BOSEも付いてたしメーカーオプション全部付きのグレードかな?

CX-5より下のセグメント車は電動ヒーター(シートヒーターの事じゃなくて)やシートベンチレーションが無いのが残念ですね。暑がりにして寒がりな自分は、CX-5でもグレードはExclusive Modeの一択でした。

将来必ず来る車の乗り換えは今から悩みのタネになってます。またCX-5かな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検(5年目)

難易度:

車検

難易度:

車検

難易度: ★★★

7年目車検の備忘録

難易度:

ロアアームのブーツを交換

難易度:

2回目車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 【KF5P】エバポレーター洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/2074902/car/3046514/8305092/note.aspx
何シテル?   07/20 19:30
いつもイイね!ありがとうございます。CX-5の20S乗ってます。 海外ドラマを見ていたらクロスオーバーSUVに興味を持つようになり、ついにCX-5購入に至りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

締め付けトルク.COM 
カテゴリ:外部クリップ
2024/05/13 22:06:23
 
画像の盗用は止めましょう。あなたのことですよ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/13 23:47:42
【ハイドラ】関東峠プロジェクト【峠神】への道③【群馬完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 06:49:04

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 25T Exclusive Mode 4WD 2021年2月11日建国記念日に ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
イイね!ありがとうございます。 マツダ CX-5に乗っています。少数派のガソリン車、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation