#RZ250Rのハッシュタグ
#RZ250R の記事
-
チェーン交換 後日談
チェーン交換の際、引きしろほぼいっぱいまで調整しないと規定の振れ幅にならなかったのが気になってました。ふとしたときにRZ250Rのコマ数は106という記事を発見。108と勘違いしてたような気が・・・。
2023年11月18日 [整備手帳] skyline2600さん -
タイヤ交換
先月ですが、タイヤ交換をしました。今回もピレリのディアブロロッソⅢです。
2023年11月1日 [整備手帳] BUKUさん -
チェーン交換
昨年、整備不足でチェーンが外れたのでチェーン交換しました。チェーンは買っていたのですが工具が自宅にあり交換できていませんでした。(単身赴任のため)
2023年8月18日 [整備手帳] skyline2600さん -
スマートフォンホルダー取り付け
スマホの機種変を機にスマートフォンホルダーを取り替えました。
2023年6月17日 [整備手帳] BUKUさん -
クラッチ交換
65000キロ走行したのでクラッチ関連部品を交換します。交換部品・フリクションプレート(社外安物)・クラッチスプリング(純正)・プッシュロッド(純正)・ボール(純正)・ガスケット(純正)・Oリング(純
2023年6月4日 [整備手帳] skyline2600さん -
うちに来てから13年
あの時買って良かった。
2023年5月28日 [ブログ] ゼロ遣いさん -
初めてのバイク
友人と毎週日曜日の早朝峠道を走っていましたが、乗れて来た感じがした頃に左コーナーでスリップ転倒してしまい。一旦廃車😭車体フレームとフロント周り一式を中古で購入して復活作業🔧🪛を続けて高校3年夏休
2023年4月29日 [ブログ] おしゃろさん -
RZ250Rが欲しい・・・でも、高すぎじゃね?(苦笑)
今から10年前勤めていた会社が倒産。そんな事件があってからバイク屋をやっておりました。といっても不動車を集めレストアして売るという変テコな商売でしたけど (笑)冒頭写真は当時のものでレストア中のRZ2
2023年4月14日 [ブログ] エイジングさん -
久々整備頑張りました
先日の桧枝岐ツーリングでチェーンが外れるという整備不良不具合に見舞われたので、チェーン調整がてら、久々にリアサスの清掃、グリスアップします。まずはシフトペダル取り外し。Cリング無くさないように慎重に。
2022年10月23日 [整備手帳] skyline2600さん -
フロントブレーキキャリパー交換
今回はフロントブレーキキャリパーを交換しました。
2022年8月20日 [整備手帳] BUKUさん -
H.craft RZ250R CDI 3HM
バッテリー、レギュレーターと一緒に交換しました。H.craftさんのWebサイトにも書かれていますが、純正と少しサイズが異なるため、片方のネジ固定と、対側のネジ固定の代わりに両面テープによる固定が必要
2022年8月14日 [パーツレビュー] HeavyMoonさん -
台湾YUASA YB5L-B
GS.YUASAではなく台湾YUASAです。充電器も一緒に購入すると便利です。レギュレーターも一緒に交換しました。(こちらも台湾YAMAHA)2年経ちますが調子良いです。
2022年8月14日 [パーツレビュー] HeavyMoonさん -
スパークプラグ交換
スパークプラグの交換です。
2022年7月6日 [整備手帳] BUKUさん -
ディスクローター交換
足周り、ブレーキ周りはR1-Zで17インチ化してます。外したフロントブレーキディスクローターもR1-Zです。
2022年6月4日 [整備手帳] BUKUさん -
通勤快速&ツーリング
30年以上前のバイクですが、今も普通に乗れて楽しめる、それなりに手間は掛かるがそれも良しとしてます。
2022年5月25日 [ブログ] BUKUさん -
痺れる加速感
環境の為と称して2stは世の中からなくなっていきましたが、機械遺産としてこれからも大切に乗ろうと思います。自分で組み立て起こしたので整備等もしっかりしていきます。
2022年5月25日 [ブログ] kawa蠍さん -
フロントフォークピストン加工
フロントフォークにYSSのPDバルブを入れて約2ヶ月乗りましたが、減衰が硬い印象が常にあり、今回フロントフォークピストンにオリフィスを追加して少しオイルの流れが良くなる様にします。
2022年5月5日 [整備手帳] BUKUさん -
ワイヤーハーネス作成その4+ステータコイル取り替え
昨日は完成したワイヤーハーネスを車両に取り付けました。今日は手持ちのステータコイルに取り替えます。
2022年5月4日 [整備手帳] BUKUさん -
ワイヤーハーネス作成その3
前回はヒューズ以外の大半が形になりました。
2022年5月3日 [整備手帳] BUKUさん -
ワイヤーハーネス作成その2
前回はアース(黒)から作成を始めました。
2022年5月2日 [整備手帳] BUKUさん