#Rockalphaのハッシュタグ
#Rockalpha の記事
-
RockalphaRA604設置
サブウーファー用にPRS−D700を設置していましたが、ココアのミッドとオンダッシュをPRS−D700で鳴らしたくなったので撤去します
2025年6月26日 [整備手帳] ともあむさん -
Rockalpha RA604
ヤフオクで車音人さんから…最近こんな出だしばっかりですね笑AB級アンプでありながらRMS150W×4ch、それにも関わらず50Aヒューズで十分というハイパワーアンプです。ただ、ゲインを半分以上にすると
2025年5月31日 [パーツレビュー] ともあむさん -
中華オシロスコープを使ってアンプのゲインを調整してみよう
中華のハンディオシロスコープ(FNIRSI DSO153)なるものを買ってみました。お値段なんと5899円です。こんなんでも波形表示や電圧表示など色々できます。また10kHzまでの出力もできるのでスピ
2025年5月20日 [整備手帳] ともあむさん -
ROCKALPHA RA604C
ツィーターは中域からも再生能力があるし、ウーファーは低音再生能力も悪く無いのですが、繊細なスピーカーでは無いようです。ボリュームを上げると俄然元気良く鳴ってくれます。音質よりも音圧を求める方にオススメ
2025年5月2日 [パーツレビュー] Ladder Frameさん -
ドアスピーカー
ようやく夜も暖かくなってきたので、ドアスピーカーの設置作業を行いました。費用を抑えたかったのでナビの内蔵アンプだけで鳴らすつもりで作業を進めました。
2025年5月1日 [整備手帳] Ladder Frameさん -
Rockalpha RA604取り付け & TS−W3010取り付け
これまではアンプ取り付けといえば昼休みに半ばやっつけ仕事でやっていましたが、今回はちゃんとやります。長丁場になる&電源の端子台が車内にあるなのでショート防止のためにまずはマイナスを外します。
2025年2月10日 [整備手帳] ともあむさん -
オーディオレスパネルでオーディオアップデート+クレバー化 ハードウェア編2
前回に続いてのハードウェアではみんカラ繋がりの方から譲って頂いたミッドレンジスピーカーでROCKALPHAのRA-FUL260をリアスピーカーの配線を用いて取付。
2024年11月4日 [整備手帳] Q6さんさん -
Rockalpha RA-MRD65
アルパインDLX-F17Wの片側が壊れてしまったのでRockalpha RA-MRD65へ交換しましたアルパインDLX-F17Wと比較してスピード感やメリハリが気持ち良いはっきりとした音あまり聞いたこ
2024年10月17日 [パーツレビュー] ryuya19971125さん -
ヤフオク アルミ製 インナーバッフル 2枚セット
アルパインDLX-F17Wの片側が壊れてしまったのでRockalpha RA-MRD65へ交換する際にバッフルの規格が合わないのでアルミ製に交換しました材質 : アルミ製■サイズ・外径:約157~18
2024年10月2日 [パーツレビュー] ryuya19971125さん -
ROCK ALPHA RA-150.4SQ
車音人さんで少数だけ入荷された希少価値があるアンプです。見た目もカッコよかったのでスグに落札した覚えがあります。4ch独立ゲイン調整。クロスオーバー機能無しのストレートアンプ。150w×4chハイボル
2024年6月25日 [パーツレビュー] エイジ@彩音さん -
オンダッシュ型のミッドレンジスピーカーを追加して
パーツレビューに先日追加したオンダッシュ型のミッドレンジスピーカーの話しです。設置したことによりこう変わりましたというイメージの説明ブログです。運転席の写真を撮っていなかったため、パーツレビュー掲載か
2024年4月11日 [ブログ] みっち~@Fanksさん -
Rockalpha RA604
長年使用していたALPINEのアンプが逝きました…何か良さげな物有るかなーっとヤフオク観てたら発見wwwとてもお手頃でしたので試しに購入〜普通にナイスな音出しますwwwちなみに購入日は去年の6月らしい
2024年2月20日 [パーツレビュー] バブルイーノーエーさん -
ROCKALPHA RA-5001
◆RMS 525W × 1ch @ 1ohm◆RMS 328W × 1ch @ 2ohm◆RMS 225W × 1ch @ 4ohm◆Size:151mm*113mm*51mm◆Frequency E
2024年2月5日 [パーツレビュー] hiro@RP5さん -
Rockalpha RA604
PHD4060からの乗り換えですPHDで悩ませていたオルタノイズとポップノイズが完全に消えました(ラインフィルターとCAP33と遅延回路で9割消えてました)音質は力強さが強くなってクリア感が若干下がっ
2023年8月3日 [パーツレビュー] xラブやんxさん -
旧オーディオシステム(miniDSP+SWE-2200)202301-202304
2023年1月以降のシステム。・サブウーファーをラゲッジ置きのSWE-2200に変更・DSP以降の電源をすべてバッ直化3/5追加・SWE-2200のアンプをRockalpha RA-5001に変更
2023年5月20日 [フォトギャラリー] の り た まさん -
RockAlpha RA-MRD65
取付時の写真がないですが、レビューします。RockAlphaの6.5インチミッドのRA-MRD65です。(以下RAとします。)コレはヤフオクで購入しました。商品説明にある通り、能率の良いパフォーマンス
2022年7月3日 [パーツレビュー] KT/omさん -
ROCKALPHA RA604C
ハス太くんがやってきて一年が経ち、その間イロエロ弄くって頑張れるようになってきたので、「そろそろ、スピーカーをセパレートにしたくね?」なんて物欲がフツフツと沸き上がり、ネットサーフィンを繰り返しており
2021年7月18日 [パーツレビュー] SGT.みっちゃん♪さん