#SA22のハッシュタグ
#SA22 の記事
-
欧米豪ロータリーサイト
国内のサイトはもう見尽くしました。当時の輸出国、欧米豪のサイトを細かく調べています。出た〜、久々のヒットずっと探していたあのサイトが(泣)新旧、全ロータリー車、英語版マニュアルFB系のマニュアルは、分
2015年1月31日 [ブログ] エスエーフェチさん -
本当であって欲しい~RX-7について語る
【朗報】2017年の東京モーターショーでRX-7の新型車公開をマツダ役員が明かすという記事が出ましたね!あれ?ちょっと前には新型ロータリーの計画は無い!と話されていたようですが・・・。数々の自動車雑誌
2015年1月30日 [ブログ] RE787さん -
草原
自宅周辺では様々な旧車が生息していますDRをイタヅラしながら道路を見ていると様々な車が通りこれだけでも飽きません(謎SAも結構見ますが先日走行中に見事なノーマル個体を発見!(ノ゚ρ゚)ノ オォォォ泥
2014年11月15日 [ブログ] 翔鶴さん -
オルタネーターブラケット完成まじか?
さて、GM用の巨大なオルタネーターへのスワップの続きです。前回、鉱物のオルタネーターマウントを切るところまでしました。切り取った良いけど、ボルトが通る穴を開けなければなりません。まず、穴を貫通させて、
2014年10月22日 [ブログ] tamo3さん -
友人のFC3S(外装レストア)
今回は中学からの友人で且つ、ロ-タリ-ヲタクのお話をします。私と同様、自動車免許第一種取得から約30年。彼の車歴は、SA22(NA) → SA22(ターボ) → FC3S と3台のみです(全てセブン
2014年7月20日 [ブログ] あいどさん -
Gulf 名古屋ノスタルジックカー2&4フェスティバル2014 (ようかん工場長イチオシ編②)
昔乗ってた!!(涙)アルファロメオジュリアスーパー!!!!渋い!!!!
2014年6月25日 [フォトギャラリー] ようかん工場長さん -
SA22C型 サバンナRX-7
1978年3月サバンナ(輸出名RX-3)の後継として、初代RX-7となるSA22C型サバンナRX-7発表された。開発コードはX605。プラットフォームにはマツダ・SAプラットフォームが用いられ、エンジ
2014年5月30日 [ブログ] プゥーさん -
買い物記録を更新しました!
どうかな?
2013年1月29日 [ブログ] エスエーフェチさん -
極良車両製作所
作業進めます( ・ε・)
2013年1月22日 [ブログ] エスエーフェチさん -
晴れた サバ
いや~ 寒いですね~今日も最高気温は5度にならなかったもしれません 完全に寒波ですクリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか雪はちらつきましたがホワイトクリスマスにはなりませんでしたうちは子供たちとチ
2012年12月26日 [ブログ] MR.つかぽんさん -
最近の覚書
学生フォーミュラ動画:リヤサスペンション盛り上がりないんで、見流してください。介護施設で見つけた人生のご指導。来年の小学校入学に備えて、ランドセルを選んでまーす!やっぱり、いつかは土に還ってしまうので
2012年9月17日 [ブログ] まちょさん -
薪太郎 懐かしの SA22
今から何年前だろう!少年の薪太郎は叫びました!「和製スーパーカー・RX-7最高!」スーパーカーブームに育った薪太郎、スーパーカー消しゴムをガチャガチャで手に入れる事と、カードを集める事が、趣味でした。
2012年2月28日 [ブログ] 丸太小屋 薪太郎さん -
走ってる、SA22さん(@゚▽゚@)発見。
昨日帰社中、サバンナさんを見かけますた~
。『メカドック』という作品を、子供の頃、
で観たり、マンガを読んだりして
、めちゃ影響されまくり
。そのせいか、ロータリー・RX-7というと、どうもSA22&
2011年6月1日 [ブログ] ばば らむねすさん -
イベント RX7
イベントで出会った車 0032マツダRX-7いわずと知れたロータリーエンジン装備の日本車です。この車を知ったのは漫画の中ドロファイター 村上もとかさんが描いている漫画の中です。日系のドライバーがカース
2010年2月17日 [ブログ] セリカTA45さん -
コタさんコレクション♪
その2イトーヨーカドー〈レーシングタイプコレクション〉第三弾マツダ サバンナRX-7 レーシングコタさんお気に入り(´∀`)
2008年10月17日 [ブログ] ちょも@Vit'z G'sさん -
悪魔の囁き・・・
ウチのバイト先の店長は初代RX‐7・SA22を所有しています。しかし、この4年間位で2千キロ位しか乗らなかったみたいで、ほぼ放置状態な感じ^^;昨日、いつものように深夜勤務を終え、朝出勤してくる店長と
2008年10月7日 [ブログ] たいちょ~さん -
何故ミニだったのか?
HNを”ちーふ!”に変更しました。今まで以上に皆さんに愛していただけるよう、とっつきやすいひらがなにこの際変更です(爆マイペースは変わりませんので、今後も気長によろしくお願いしますね。昨日無事に契約が
2008年4月21日 [ブログ] ちーふ!さん