#SDカードのハッシュタグ
#SDカード の記事
-
YAC TP-219
Bluetooth FM トランスミッターというマシンです。なんと、Bluetoothに対応していないカーオーディオ機器でも、Spotifyとかのスマフォアプリでつなぐごとで、聴けてしまう優れものです
2025年3月20日 [パーツレビュー] アルジジさん -
マツダ(純正) ナビゲーション用SDカードPLUS
マツコネのソフトを最新版に更新したらAndroidナビを使えるようになっていた件で、でも2017年式のデミオくんはレトロフィットキットを装着しないと使えないと、「4万円くらい掛かります」と…でも最近新
2025年3月19日 [パーツレビュー] でみおくんママさん -
マツダ(純正) ナビゲーション用SDカード アドバンス 2
新世代マツダコネクトの純正カーナビを使うためのSDカードです。2024年秋版の地図データになっている最新版のもの(K6Y0-79-EZ1C)が販売店でも購入出来るようになったため使ってみました。★20
2025年3月16日 [パーツレビュー] PUI PUI アビーさん -
記録更新 これもカード集め?
5年毎にSDカードの申請していますが、今回は忘れていました35年目です20年以上無事故無違反だともらえる、SDスーパーゴールドカードです今回は1月中に申請すると、干支が入った限定のSDカードをもらえる
2025年3月15日 [ブログ] ピーピーさんさん -
SanDick microSD Extreme 128GB
リア用と同じ銘柄、同じショップなのに微妙にパッケージが違いました。(海外リテール品だとか?!)
2025年3月10日 [パーツレビュー] のぶりんこさん -
SanDisk マイクロsdカード microSDXC 256GB
70mai A510をポータブル電源で最大3日駐車中監視をするためにアップグレード。標準装備の64GBでは約1日分の録画しかできてなかった。256GB、これで約4日録画できる。ポータブル電源も最大3日
2025年3月8日 [パーツレビュー] limitbreakさん -
VOLVO純正ドラレコ micro SDカード換装
VOLVO純正ドラレコのmicro SDカードの容量が16Gbyteとかなり少ないため、64Gbyteへの換装を実施。準備したのはドラレコ対応のこちらSanDisk microSD カード 64GB
2025年3月3日 [整備手帳] sam527さん -
SanDisk 64GB UHS-I U3 V30 Class10 High Endurance SDSQQNR-064G-GH3IA
VOLVO純正ドラレコに挿入するだけで使用でき、書き込み速度は純正より早い。色が白く、搭載する近辺との色の違いが出やすく、搭載状況が分かりやすい。
2025年3月3日 [パーツレビュー] sam527さん -
レーダー探知機GPSデータ更新。
愛用しているブリッツTL311R。「GPSデータ&取締り情報」更新しました。
2025年2月27日 [整備手帳] クハ189-501さん -
SDカード交換
128GBで動作するリア用をまず交換です。横に刺さってました。室内後席から交換します。
2025年2月24日 [整備手帳] のぶりんこさん -
SDカード交換
SDカードを128GBに交換。元の16GBはダイソーのケースに収納しておきました。
2025年2月24日 [整備手帳] のぶりんこさん -
ホンダ純正 DRH-197SM 08E30-PH2-000
SanDiskの64GBを入れるとこんな状態になりましたが、2枚目の画像の、たまたま家に有った古いSamsungの32GBを入れると認識しました。説明書にはSDHCと書いてあるので、32GBまでの様で
2025年2月23日 [パーツレビュー] 捨てハン・レコさん -
期間限定
運転免許を取得して50年弱、初めてSDカードを申請してみました正式には運転記録証明書か無事故無違反証明書を申請することで、その証明書と併せて対象者にはもれなくSDカードもついてくるシステムで、恥ずかし
2025年2月21日 [ブログ] ままま15さん -
SanDisk microSD Extreme 128GB
リアのドラレコ用です。Riva用と同じモノですが、楽天セールの買い回りポイントのためにほぼ同じ値段の別店舗で購入。ほぼ同時出荷でしたが、関東で悪天候の影響か遅れて到着しました。
2025年2月11日 [パーツレビュー] のぶりんこさん -
SDカード
『SDカード』とググっても大抵は『SDメモリ』の方がヒットしますが、自動車安全運転センター発行のコチラを想像した貴兄、残念ながらマイノリティです。。。そしてコチラの真鍮製、優良運転者バッチも想像した貴
2025年2月10日 [ブログ] のぶりんこさん -
ドラレコ用SDカード検討
今となっては容量不足。。。メモリ類はどんどん値がこなれるのでドラレコで指定されている最大容量の128GBで検討。(現状、16GB)CLASS10以上で有名メーカ品、かといって速くなるほど値は上がり、耐
2025年2月9日 [整備手帳] のぶりんこさん -
KIOXIA SDXC UHS-I カード(64GB)
2023年5月18日ナビのバージョンアップデータのダウンロード&インストール用のSDカードを8年ぶりに交換。2023年5月18日全データ更新:2023年度 第1.0.0版(CNVU-71100DL)に
2025年2月9日 [パーツレビュー] すっとんさん -
ドラレコSDカード動作確認
取説では最大32GB対応となっているSDカードですが128GBを装着。エラーが出るのでやはりダメかとも思いましたが、ボタン操作で『初期化』(フォーマットとは書いてない)すると正常に動作開始。。。しばら
2025年2月9日 [整備手帳] のぶりんこさん -
ドラレコのメモリ容量UP計画
先日、ガレージの片づけで出てきた、壊れた方のGARMINドラレコ(Riva用)と16GBのmicroSD使用中の2代目にも同じく16GBが装着されていて、今となってはちょっと容量不足気味。。。路面の荒
2025年2月6日 [ブログ] のぶりんこさん -
地図データ更新(ナビゲーション用SDカード アドバンス2)& 洗車
普段は『Googleナビ』や『Yahoo!ナビ』を使用しているので更新するか迷いましたが、無料期間中といこともあり最新の『2024年 秋版』へ更新しました🗺️最新の地図データは、1月23日(木)に配
2025年2月5日 [整備手帳] - Tak -さん