#SKYACTIV-Xのハッシュタグ
#SKYACTIV-X の記事
-
マツダ(純正) モーターオイル GOLDEN ECO7 0W-20
※画像はホームページから拝借当ガレージの車両のエンジンオイルは基本的にマツダディーラーさんで交換しています。いつもお世話になっているマツダディーラーさんでは、Lカード会員になると、ガソリン車の場合で3
2025年8月14日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
マツダ(純正) オーナメント B0N6-51-761
商品改良の際に、わざわざ左右のフロントフェンダーに貼られた「SKYACTIV-Xエンブレム」「引き算の美学」を謳ってるのに、こともあろうに「足す」とはなにごとだ!と言うご意見も散見されましたが、良くも
2025年8月9日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
【追記あり】通勤快速の更新について(MAZDA3 セダン X L-Package)
昨年の9月ごろ、勤務先の東広島の営業所が広島市内の営業所と統合することが決まり、クソ忙しい年度末に移転統合・引っ越しと言うバカげたスケジュール。ただでさえ忙しい仕事をこなしながら対応していましたが、4
2025年7月31日 [ブログ] Koji GSⅡさん -
SKYACTIV-Xツーリング🚙💨
久しぶりのブログ✋土曜日は一度はやりたかったMAZDA3のしかもSKYACTIV-X限定ツーリングをしてきました😉1人は近場だからコンビニ待ち合わせして談合坂までランデブー🚙💨🚗³₃談合坂に到
2025年7月29日 [ブログ] てっちゃん@MT大好きドライバーさん -
マツダ(純正) デポジットクリーナー
・2022年5月購入 ¥9,680(5本セット)1回目注入:2022年8月 [1,793km]2回目注入:2022年10月 [5,692km]3回目注入:2022年11月 [11,927km]4回目注
2025年7月23日 [パーツレビュー] ろあの~く。さん -
MAZDA3、初車検を受けてきた。
2022年7月23日(土)に納車された私のMAZDA3。あれからもう3年も経ってしまいました。そのため、登録日の7月15日を前に先日車検を受けてきました。車検はマツダディーラーの"パックdeメンテ(車
2025年7月20日 [ブログ] ろあの~く。さん -
FCR-062 燃料添加剤の投入(MAZDA3 セダン X L-Package)
新車から3年強、走行距離は15,000キロを超えたところですが、燃焼室・吸排気バルブやインジェクター等の燃料系統の洗浄をねらいとして、いつも当ガレージで使用しているAZさんのFCR-062と言う燃料添
2025年7月19日 [整備手帳] Koji GSⅡさん -
SKYACTIV-Z
これがCX-60にも搭載されるとしたら、25S→25Zになるのかな?!
2025年7月14日 [ブログ] seitan@tdnさん -
燃費記録
高速道路メインで。
2025年7月12日 [燃費記録] ゆあ_さん -
イベント:SKYACTIV-X希少車ツーリング
SKYACTIV-X乗り来ないかなぁ🤔すでに私入れて3台いるけど☺️「イベント:SKYACTIV-X希少車ツーリング」についての記事※この記事はSKYACTIV-X希少車ツーリング について書いてい
2025年7月3日 [ブログ] てっちゃん@MT大好きドライバーさん -
燃費記録
下道多めで。何気に過去最低記録w
2025年6月14日 [燃費記録] ゆあ_さん -
燃費記録
ほぼ街乗り
2025年5月31日 [燃費記録] ゆあ_さん -
MAZDA3、納車33ヶ月で70,000km突破!
2022年7月23日に納車された私のMAZDA3。納車から約34ヶ月が経過した5月21日に走行距離が70,000kmを突破しました!納車日から数えて1,034日、33ヶ月と29日でした。また、前回の6
2025年5月25日 [ブログ] ろあの~く。さん -
エンブレの効き向上を求めてオイル交換
eSKYACTIV-Gの頃から、エコオイル(0w-20推奨)を使っていたんですが、今回思い切って初めて5w-30のディーラー推奨オイルを入れてみました実は0w-20のエコオイルより単価が安く、(なんで
2025年5月20日 [整備手帳] 三ノ輪ひろ2さん -
自作 RIDERS HOUSE 100mm マフラーカッター スラッシュカット マットブラック塗装
2023年10月購入、2023年12月取り付け。[35,067km]銀色のマフラーカッターがどうにも少し浮いて見えるのが気になっていたものの、SKYACTIV-Xグレードは他グレードよりワンサイズ大き
2025年5月16日 [パーツレビュー] ろあの~く。さん -
SURUGASPEED AIR CONTROL CHAMBER
SKYACTIV-Xは吸気パーツがないので、色々調べた結果、スルガスピードさんのAIR CONTROL CHAMBERを付けました😊当初はセダン用しかなく、問い合わせしたら、ちょうど先月にファストバ
2025年5月11日 [パーツレビュー] てっちゃん@MT大好きドライバーさん -
マツダ(純正) SKYACTIV-X SPIRIT1.1 アップデートプログラム
私のMAZDA3は前期型の最終モデルで、2020年11月6日に納車された片落ちモデルですMAZDA3は同年11月19日に商品改良されましたが、マツダがMAZDA3の商品改良を発表した直後の2020年1
2021年3月7日 [パーツレビュー] 二階堂 純さん -
《2017年記事》『EVならクリーン? マツダのMr.エンジンと考えてみた』<日経モノトレンディ>/気になるマツダのWeb記事。
『EVならクリーン? マツダのMr.エンジンと考えてみた』.2017/11/1現在開催中の東京モーターショー2017でも、大きな話題になっている電気自動車(EV)。欧米のメーカーがEVへシフトする中、
2021年1月7日 [ブログ] hata-tzmさん -
昨日のショートワインティングテストを受けて、フルブレーキングからのテストドライブ
昨日、MAZDA3 SkyActiv-X AWDセダンATのショートワインティングコーナーコースにての限界性能テストドライブでは、身になるようなテストが出来なかったため、ストレート→90度左旋回→スト
2020年11月19日 [ブログ] 二階堂 純さん -
《2019年記事》『「新世代元年」、マツダ社長が語った絶対に妥協しないこと』<日刊工業新聞>/気になるマツダのWeb記事。
『「新世代元年」、マツダ社長が語った絶対に妥協しないこと』丸本明氏インタビュー2019年01月07日□ “開発のストーリー”訴求□ 小規模でも光る存在に<ニュースイッチ/クルマ新時代ー変わる競争軸>関
2020年10月30日 [ブログ] hata-tzmさん