#SR500のハッシュタグ
#SR500 の何シテル?
-
end☆6さん
2025年6月21日[整備] #SR500 マフラー交換と一緒にオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/157978/car/54625/8271128/note.aspx
-
end☆6さん
2025年6月21日[整備] #SR500 ノーマルからキャブトンに https://minkara.carview.co.jp/userid/157978/car/54625/8271016/note.aspx
-
end☆6さん
2025年6月13日[整備] #SR500 45年目の車検あがり https://minkara.carview.co.jp/userid/157978/car/54625/8263199/note.aspx
-
BikeLife‐GGさん
2025年6月5日[整備] #SR500 オイル交換時クラッチスプリングを代える https://minkara.carview.co.jp/userid/2346210/car/3195932/8254917/note.aspx
#SR500 の記事
-
Halcyon バーエンドミラー
ハンドルエンドにミラーを付けたくて購入。レトロさも相まって格好いい!買った当時のホームページを見失ってしまった。いや、正確には忘れてしまったが正しいか。欲しい人は頑張って探してくれ・・・正真正銘の M
2024年5月31日 [パーツレビュー] Fu-Keyさん -
SR500(SR400)の1984年の赤のサンバーストのガソリンタンクの錆取りとコーティング・その③
前回整備手帳の続きで1984年(約40年前)のSR7周年記念特別限定モデルの赤のサンバーストのタンクの錆取りの最終仕上げでもう一度【花咲かG】をタンク満タンにして24時間経過時間を置く所で終わりました
2024年5月26日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
SR500(SR400)のフロントフォークとアウターチューブのあれこれ
今回の整備手帳はSRのフロントフォークのアウターチューブの謎と言うか疑問?の整備手帳です。私のSRは85年式で2型です。元々の85年式のフロンフォークはセミエア式の2J2のスプリングが入ったフロントフ
2024年5月11日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
SR500のオイル交換とピポッドシャフトのグリスアップ
本格的なバイクシーズンに向けて久しぶりにオイル交換とピポッドシャフトのグリスアップをしました前回のオイル交換は2023年5月で走行距離は13100㎞、約一年経って2024年4月16263㎞で約3000
2024年4月18日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
スモールジェットをゴープロ仕様に改造します⑲
スモールジェットをゴープロ仕様に改造します⑲です前回の⑱では、完全に部品から組み上げたコンデンサーマイクでウィンドジャマーをつけてノイズの無い排気音を録音できるようになったところで終わりました。⑱はこ
2024年3月8日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
スモールジェットをゴープロ仕様に改造します⑱
スモールジェットをゴープロ仕様に改造します⑱です前回の整備手帳では3種のマイクでのノイズの発生確認の試走を行って結果マイクコアがノイズの原因と私なりに断定して、バッファローのマイクコアは使わないという
2024年3月8日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
スモールジェットをゴープロ仕様に改造します㉑
スモールジェットをゴープロ仕様に改造しますの㉑です前回は自作の口元マイクか完成したところで終わりました前回の整備手帳はこちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3
2024年2月13日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
1985年式SR500 パイロットスクリューじゃ無かった? やっぱりエンジン不動
前回の整備手帳でオーバーホールから帰って来て直後のエンジン不動から復調までの整備手帳を書きましたが、2日経ってまたエンジン不動となってしまいました、、、、涙前回の整備手帳はこちらからhttps://m
2024年2月7日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
スモールジェットをゴープロ仕様に改造します⑳
スモールジェットをゴープロ仕様に改造しますの⑳です。長くこのヘルメットの改造の整備手帳を書いてきましたが思いつく事と出来る事をほとんど実行して終わりが見えてきました、あと少しだけ加工が残っていますが自
2024年1月24日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
1985年式SR500(1JN) VM3x4キャブの外し方
今回は私の1985年式SR500のVMキャブの不調を復調する際に9回ほどキャブを付けたり外したりしてるうちにキャブを外すコツをつかみましたので、キャブを外すコツを紹介するだけの整備手帳となります結論と
2024年1月20日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
1985年式SR500に弾薬ケース取り付け
2022年9月下旬の九州阿蘇ツーリングに向けての準備で積載量アップの為に弾薬ケースを久しぶりに取り付けます。長距離ツーリング時はパンク修理を含めた工具一式を積載するために大容量の積載が必要となります。
2024年1月9日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
1985年式SR500(1JN)にグリップヒーター取り付け
今回の整備手帳は1985年式SR500 (1JN)にグリップヒーターを取り付ける内容となります。今まで20年程は樽型グリップを使っていたのですが、この冬の寒さで心が折れました、、汗。そもそも樽型グリッ
2023年11月16日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
SR500・SR400のフォークキャップボルトのあれこれ
今回の整備手帳はSRのフロントフォークのフォークキャップボルトについての整備手帳です。前回の整備手帳ではアウターチューブについてあれこれと書きましたが、アウターチューブについての整備手帳はこちらをご覧
2023年11月4日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
星景バイクポートレイトの練習(和歌山)
2023年3月下旬星景バイクポートレイトの練習で和歌山の山奥まで遠征に行ってきました。今回の天の川の撮影地は山間部の標高895mの地点にある広場をグーグルマップで選びました。標高が高いこともあり相当冷
2023年9月23日 [ブログ] 1985年式SR500さん -
星景バイクポートレイトの練習(神戸)・SR500
2023年3月28日新しいAPS-CカメラのZ30を買ったので前から撮りたかった星景バイクポートレイトの練習撮影を神戸の海でしてきました。雲が無く晴れていれば画面中央のやや左側さそり座の左に天の川が見
2023年9月22日 [ブログ] 1985年式SR500さん -
どノーマル
キャブの調子をいつも気にしています。
2023年9月19日 [ブログ] vm34ssさん -
1985年式SR500(1JN) OH後初のオイル交換
今回の整備手帳はオイル交換です。9月に親父さんのエンジンオーバーホールが終わった時の説明で親父さんから『500㎞でオイルは交換してな~ オイルフィルターもやで、できたらオイルパンも掃除しといてや~』と
2023年8月8日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
のりたい人が乗るバイク。のれる人が乗るバイク。
良く出来たバイクじゃありません...ですが、アアしたいとかコオしたいとか、自分なりのSR500に成ると自分なりの良いバイクになると思います。十人十色の良いバイク。育てるバイクです。見栄とか金額とかじゃ
2023年8月1日 [ブログ] TECHNITUNED βさん -
SR500(SR400)純正グラブバーへのマイクマウントを3D印刷
今回は純正のグラブバーへ取り付けるマイクマウントというか多目的マウントを作成しましたのでそのご紹介です。以前にシムズクラフトさんの【クラシカルフェンダーステー風サイドバッグサポートバー】に取り付けるマ
2023年7月18日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
SR500(SR400)の1984年の赤のサンバーストのガソリンタンクの錆取りとコーティング・その①
今回の整備手帳はSRのガソリンタンクの錆取りからコーティングまでの整備手帳です。今回の作業は本命の赤のサンバーストのタンクの作業となります。前回で練習台として緑のサンバーストを錆取りからコーティングま
2023年7月11日 [整備手帳] 1985年式SR500さん