#Stage1のハッシュタグ
#Stage1 の記事
-
APR Stage1 ECU Upgrade
4LのNAエンジンで465馬力を絞り出す!レブリミットは8,300rpmに!トルクも太くなり更に乗りやすくなりました!APRはアメリカ、アラバマ州に本社を置く、VWグループの車両をメインにECUチュー
2025年8月7日 [パーツレビュー] 迅-Jin-さん -
XADO STAGE1 追加投与、前に取り付けた SPAL 薄型電動ファンの消費電力測定
今回は赤いのじゃなくてコッチ。赤いのを3本買うより、コレ1本の方が安いから。
2025年6月10日 [整備手帳] ポンコツ工作室さん -
REVO technik REVO stage1
ディーラーさんの2年保証が終了したので、念願のECUチューニングを実施。24時間耐久レース優勝記念セールで30%OFF、豊川のグランプリさんでフラッシュしてもらいました。踏んでみたところ純正とは別物の
2025年6月8日 [パーツレビュー] たまごが主食さん -
RAYS SWK Premium 57C6ブラック×レッド
納車同時装着シリーズホイール自体はめちゃカッコいいです。SWKでSTAGE1のパッケージで購入するとベース車両の価格にプラス3万くらいで、このホイールになります。その代わり値引きはなくなりますが。RA
2025年5月13日 [パーツレビュー] でーぱぱさん -
SWK / スズキワークス久留米 LEDフォグランプバルブ(イエロー)
納車同時装着シリーズLEDフォグランプバルブはSTAGE1の内容に含まれます。実用性重視で黄色を選択。
2025年4月7日 [パーツレビュー] でーぱぱさん -
APR Stage1
APR Stage1 インストール😊✨
2024年9月29日 [ブログ] NakamuraS3さん -
REVO technik REVO stage1
Revo technicの ECUとTCU同時に施工してもらいました。結論から言うと かなり速くなり シフトフィーリングも格段に良くなります。過給圧はオーバシュート時 約1.7k常時1.6〜1.65k
2024年8月29日 [パーツレビュー] カーペンター龍太郎さん -
RacingLine OEM+
RacingLine OEM+stage1です。Audi Q8 55TFSI用は出来たてほやほやです。まだ広告も出てないのでRacingLineJapanに問い合わせしてみて下さい。(おそらくA7とか
2024年5月11日 [パーツレビュー] hokkeoriginalさん -
bootmod3 (F20 120i) Stage1 91octane
軒下での灼熱のオイル交換の最中、オイルを抜いている作業の隙間に、ヤフオクをボケーと徘徊していると、熱でバグったニューロンからの指令により、うっかり購入してしまったbootmod3。オイル交換が終わる頃
2023年8月4日 [パーツレビュー] FlyingVさん -
エイリアンテック JB64 STAGE1
あーなんか違うねー。程度じゃないです。全然別物に変わります。スロットル制御の問題解決にと導入しましたがちゃんと全開になるだけでここまで変わるのかとおもいました。もちろん燃調やブースト関係も手が加えられ
2023年5月4日 [パーツレビュー] ユレイさん -
APR stage1 インストール後【アウディTT】燃費
先日、APR stage1 インストール後の様子をブログにしました。その時は主にパワー感を中心に記述しましたが、今回は燃費です。燃費・・・とは言ってもいつもの道をいつものように走ったときのレビューです
2023年3月13日 [ブログ] なみじさん -
APR stage1 インストール後【アウディTT】試乗と考察
先週、小樽市の「フリーライン」さんに行って、我がアウディTTにAPR stage1をインストールしてきました。(2月24日、2月26日のブログ)昨日くらいから気温が一気に上がり、プラス二桁に迫る勢い。
2023年3月6日 [ブログ] なみじさん -
レインボーオート JB64W ECU書き換えステージ1
JB64Wの潜在能力を引き出す、ECU書き換え^ - ^パワーアップもしますが、私が注目したのはスロットルの『ツキ』です(^^)動画をアップしてますので是非ご覧下さい↓https://youtu.be
2023年2月11日 [パーツレビュー] スライダーさん -
stage1インスト
まずはこいつ!AWE TUNINGエレクトロニックバルブシミュレーターhttp://awetuning-japan.com/pg147.html
2021年9月15日 [整備手帳] ゆっちぱぱさん -
REVO technik REVO stage1
20%OFFのキャンペーン最終日に滑り込みでRevo Stage1をインストールしてもらいました。ECUのソフトウェアVer.が古いとインストールができないようですので、事前にVer.を確認する必要が
2020年12月15日 [パーツレビュー] Fun777さん -
ECUの書き換え後のインプレッション
MOTOZAのStage1インストール後、何度かレビューを繰り返して現在3回ほどデータを書き換えました。最初のデータでは、ブーストが最大値で1.6barまで上がっていてかなり力強い加速をしますが、高速
2020年10月10日 [ブログ] george777さん -
ECUの書き換え
米国MotozaのStage1 チューニングプログラムを購入してみました。送料込みで4万8千円弱(日本円換算)でした。Stage1データと書き換え用のプログラム、OBDⅡをUSBで接続するコネクターが
2020年9月13日 [ブログ] george777さん -
ECUの書き換え
ECUの書き換えを、ずっと迷っています。国内のチューニングショップにも、データーがなくなってきました。日本は古い車をチューニングする習慣があまりないので何かしようとしても、部品などが手に入りづらくとて
2020年7月29日 [ブログ] george777さん -
APR Stage1 ECU Upgrade
以前から気になっていたECUのチューニングに群馬にある、j-Factoryさんへ伺いました。最初は自分でサブコンを取り付けしようと思っていたのですが、疑似信号でパワーを上げるのでは無く、MAPそのもの
2020年4月14日 [整備手帳] azur27さん -
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント
価格に釣られて、買ってしまいました。取付けは後日‥‥いつになるか?評価は悪くないはずですが、こちらも取付け後まで保留です。取付け自体は簡単なのですが、リフトアップをどうするか、ちょっと悩みます。4/1
2019年4月14日 [パーツレビュー] おーたん56さん