#STREET_ZEROAのハッシュタグ
#STREET_ZEROA の記事
-
CUSCO STREET ZERO A
せっかくなので、思い出に残しておきます。取り付け後の車高調整時の写真で、とても汚れていますがCUSCO street zero A 導入しました。そこそこ車高も下がって良きですが下げすぎるとインナーフ
2025年4月10日 [パーツレビュー] 情熱_価格さん -
CUSCO STREET ZERO A
パーツレビュー第5弾!我慢できず車高調キットを入れてしまった…先週取り付けて300キロ近く走ったので軽くレビュー選んだのは自分の周りに入れてる人がいないCUSCO製にしました。バネレートはFr:9、R
2025年1月25日 [パーツレビュー] みーぽんぷさん -
車高調キット取付
我慢できず車高調キットを取付いたしました自分の周りに入れてる人がいないCUSCOのストリートゼロAにしてみました
2025年1月18日 [整備手帳] みーぽんぷさん -
CUSCO STREET ZERO A
トヨタ クラウン マジェスタのカスタマイズです。CUSCO street ZERO Aを装着しています。40段階の減衰力調整機構を搭載した全長調整式の車高調。車種ごとの専用設計で、快適性にもこだわった
2024年11月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS ジュラルミンナット
マツダ ロードスターのカスタマイズです。RAYS VOLK RACING TE37 SONICは、レイズ ジュラルミンナットで取り付けています。強度の高いジュラルミン製に、RAYSロゴが入ったデザイン
2024年10月14日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS
マツダ ロードスターのカスタマイズです。RAYS VOLK RACING TE37 SONICには、POTENZA RE-71RSを組み合わせました。サーキット走行にも対応するスポーツタイヤで、ロード
2024年9月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO A
マツダ ロードスターのカスタマイズです。CUSCO STREET ZERO Aを装着しました。40段の減衰力調整と全長調整式が標準装備の車高調で、楽しめる走りと快適な街乗りを両立します。クルマの詳細は
2024年9月19日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SONIC
マツダ ロードスターのカスタマイズです。ホイールはRAYS VOLK RACING TE37 SONICを選びました。抜群の軽さと強度で人気。あえて16インチとしたことで、ロードスターらしい雰囲気をキ
2024年9月16日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO A
スバル レガシィツーリングワゴンのカスタマイズです。クスコ ストリートZERO Aを装着しました。全長調整式で減衰力40段調整機構を搭載した、クスコのストリートシリーズ最上級モデルです。車種ごとに合わ
2024年8月25日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
ダイハツ ミライースのカスタマイズです。BBS RFには、POTENZA S007Aを組み合わせました。専用コンパウンドやハンドリングシートを採用し、上質な乗り味とシャープなハンドリング両立したプレミ
2024年8月9日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO リヤ スタビバー
スズキ スイフトスポーツのカスタマイズです。CUSCO リヤ・スタビバーを装着しています。乗り心地を変えずにロールを抑制すします。車高調との同時装着がおすすめです。クルマの詳細はコクピット55のカスタ
2024年7月22日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BBS RF
スズキ スイフトスポーツのカスタマイズです。ホイールはBBS RFを選びました。繊細なツインスポークながら、抜群の強度を誇ります。軽量による走りの爽快感も味わえる、走行性能を追求した軽量モデルです。ク
2024年7月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO A
スズキ スイフトスポーツのカスタマイズです。CUSCO STREET ZERO Aを装着しています。走りを最優先に考えたストローク&ダウン量で、ZC33オーナーに特におすすめしたい車高調です。足回りの
2024年7月18日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO A
トヨタ ヴォクシーのカスタマイズです。CUSCO street zero Aを装着しました。全長調整式&減衰力40段調整式の車高調です。複筒式ダンパーの採用で市街地での走行に特にマッチします。クルマの
2024年7月10日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO A
トヨタ ノアのカスタマイズです。クスコ street ZERO Aを装着しています。全長調整式と40段減衰力調整機構を備えた車高調で、クスコのストリートシリーズ最上級モデル。乗り心地の質を高めます。ク
2024年4月4日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO A
トヨタ MR-Sのカスタマイズです。クスコ ストリート ZERO Aを装着しています。乗り心地や走行性能を自在に変更できる、減衰力40段調整機構付き。車種ごとに専用設計されていて、十分なパンプストロー
2024年3月16日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS
スズキ スイフトスポーツのカスタマイズです。エンケイ PFM1には、POTENZA RE-71RSを組み合わせました。車両旋回中でも最大限の接地面積を確保するスポーツタイヤ。ハイグリップタイヤながら、
2024年3月8日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO A
スズキ スイフトスポーツのカスタマイズです。クスコ ストリート ZERO Aを装着しています。クスコのストリートシリーズ最上級モデルで、全長調整式と40段減衰力調整機構を備えています。クルマの詳細はコ
2024年3月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ENKEI PFM1
スズキ スイフトスポーツのカスタマイズです。ホイールはエンケイ PFM1を選びました。重量と剛性、強度を高次元でバランスさせたことで、気持ちのいい加減速を実現します。クルマの詳細はコクピット相模原のカ
2024年3月1日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO A
スバル インプレッサ WRX STIのカスタマイズです。CUSCO Street ZERO Aを装着しています。乗り心地と高い走行性能を両立する車高調です。ローダウンサイズのホイールを装着するためなが
2024年1月26日 [パーツレビュー] cockpitさん