#VHVIのハッシュタグ
#VHVI の記事
-
【DIY】Hiroba Zero 0W20 オイル交換(89,298km)
交換前オイル:ウルトラ LEO 0W20前回交換からの走行距離:5,522km5月31日の交換から2か月ちょい、この間に東京往復2回など、遠出が多く距離がかさみました。今月末にも東京行き予定なので、予
2025年8月7日 [整備手帳] yuuliさん -
エンジンオイルのSDS CAS#一覧
SDSのCAS#が何を表しているか判らない場合のデータベース。海外サイトやジュンツウネットをベースに誤記修正加筆して随時更新しています。ロシア語サイトは間違いはありますが、情報が揃っているのでそこは仕
2025年8月1日 [ブログ] nino8446さん -
TEITO ULTIMATE SP530
前のオイルは安かったのですが、こだわりのない私でもわかるダメな感じ。今回購入したこのオイルは、音が静かになりました。始動時の排ガスの臭いも改善したように思います。パワーとかはわかりませんが、エンジンフ
2025年7月17日 [パーツレビュー] 山チャさん -
VHVIの耐久性
トヨタ純正モーターオイル 0W-20 SN PlusをGRカローラに入れて3000km走行しました。このオイルは恐らく出光製なのですが、新油時からあまり良い印象では無かったのでアルキルナフタレン(AN
2025年7月16日 [ブログ] nino8446さん -
elf MOLYGRAPHITE ALLEZ 0W-20
写真は2025年2月のものです。F1でおなじみ、おフランス🇫🇷elfのオイルです🍷elfはトタル傘下のブランドです。このオイルのテクニカルデータシート📄は見あたりませんでした。値段からすると恐
2025年7月14日 [パーツレビュー] にゅる侍さん -
QUAKER STATE ADVANCED DURABILITY 0W-20
スーパーオートバックスで2番目に安いオイルだったので全く期待していませんでしたが、ホンダ純正オイルで7,200km走行していたせいか、交換後50キロ程度走行したあたりから明らかにエンジンが軽くなってき
2025年7月14日 [パーツレビュー] にゅる侍さん -
エンジンオイル交換
44,000km前回交換時より4,900km走行。前から使っているオイルチェンジャーの吸い込みホース🐍がフィットには入らないので安物のチェンジャーを買いました。Amazonで4,323円でした。9リ
2025年7月14日 [整備手帳] にゅる侍さん -
0W-20オイルの比較検証 エントリー編
先日アップしたMobil1とその他オイルのSDSのブログですが、結構PV出るので追加検証してみることにしました。各社0W-20のエンジンオイルを購入して250度以下で規定時間熱してみて劣化具合を確認し
2025年5月8日 [ブログ] nino8446さん -
ヨロスト 隼 エンジンオイル
これまで、カストロール → MOBIL-1 と銘柄を変遷してきて、NV に乗り始めては、純正 → TAKUMI とさ迷って、前回から使い始めたのが「ヨロスト」の「隼 エンジンオイル」だ。TAKUMI
2025年4月23日 [パーツレビュー] 徳小寺 無恒さん -
Mobil1 ESP X2 0W20 と合成油のお話
オイルの在庫が無くなったので新しいオイルを物色していたところ珍しいオイルを発見!早速購入してみました。Mobil1 ESP X2 0W-20です。海外ではESPシリーズは0W20、0W30、0W40、
2025年4月9日 [ブログ] nino8446さん -
エンジンオイル交換 136,147km
今回の一式
2025年3月29日 [整備手帳] はやややさん -
カストロールのオイル
個人的にカストロールのオイルは好きではありません。合成油論争の仕掛け人でオイル業界の秩序を崩壊させた張本人ですし。そんなカストロールも元々は良いオイルを提供するサプライヤーでした。本国版カストロールR
2025年3月6日 [ブログ] nino8446さん -
GRカローラ用オイルとLSPI対応オイル
最近よく聞く「LSPI対応オイル」LSPIとはLow Speed Pre Ignitionの略で直噴ガソリンターボ車で低回転高負荷域で起こるノッキングのことだそう。燃焼室のカーボンとオイルの清浄分散剤
2025年2月21日 [ブログ] nino8446さん -
オイル フィルター交換
前回と同じくモノタロウ10w30 グループ3合成油です。下抜き。強風のため写真無し。同時にオイルフィルターも交換。モノタロウ HO-12-Aを使用。約5,000キロ走った後でも合成油の壁面に貼り付くよ
2025年2月9日 [整備手帳] D_factoryさん -
0W-20の作り方
次回検証はもう少しお待ちください。只今実験機材を集めてます。試験管挟みが届きません。最近は寝ても覚めてもエンジンオイル。今日はエンジンオイルのブレンドの資料を拾ってきました。これを見ればあなたも今日か
2025年1月24日 [ブログ] nino8446さん -
SUNOCO Svelt 0W-20
納車後3ヶ月弱で初のエンジンオイル交換。純正オイルが多分あんまり好きじゃ無いタイプ(性能の優劣というよりもアプローチの問題)っぽいし、せっかく自分で交換するのならと、こちらにしました。まあしかしなんつ
2024年11月3日 [パーツレビュー] 555shunさん -
Mobil 1 SERIES Mobil 1 SERIES Mobil1 ESP 5W-30
【再レビュー】(2023/03/01)耐久性、エンジンフィール全てにおいて最高峰のオイルです。(でした)5W-30の中では硬めです。今年の2月で新しいフォーミュレーションになってしまったようです。新し
2024年10月17日 [パーツレビュー] nino8446さん -
AZ CEB-003 CIRCUIT 5W-40 SP
冬期保管用のそれなりで安いオイルを探してこちらにたどり着きました。前回入れたロイヤルパープルも300kmくらい遠乗りで走っただけですが、交換してから半年は過ぎたので精神衛生的に交換しました。初回限定価
2024年9月23日 [パーツレビュー] HIKARU2500さん -
オイル・フィルター交換【61回目】
オイル&フィルター交換、178,850km。1月に、176,369kmで交換してから、7ヶ月 2,481km。オイルフィルターは11,710km使用。
2024年8月18日 [整備手帳] 始まりはBCレガシィさん -
硬いオイルはエラいのか?
度々議論に挙がるオイル粘度のおはなし。一般的に言われている「オイル粘度が高いの方が油膜も厚くなるので保護性能が高い。」これは正しいですよね。だが、しかし…まずはこの動画からTMスクエアの田中ミノル氏Z
2024年7月29日 [ブログ] nino8446さん