#Ver3のハッシュタグ
#Ver3 の記事
-
STI ステアリングカバー付サンシェードver.3
今まで使っていたサンシェードhttps://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/10107193/parts.aspxに加水分解発生し始めま
2025年8月3日 [パーツレビュー] ex.走り屋パパさん -
KW Version-3
いっちゃいました!人気のKWさん!ver3です(^o^)セッティングは現状デフォルトです。全く癖がなく、しなやかですっごい粘る。これから色々煮詰めていきたいです。今までS-line純正のパンパン跳ねる
2021年6月19日 [パーツレビュー] らがまふぃん☆さん -
KW Version-3
今やサーキットは殆ど走らないので、安価なサスを探していました。KWのサスは柔らか目なので躊躇したのですが、助手席者の身体の負担を考慮し、走行性より乗り心地を重視し、また2Wayにも興味あり、予算オーバ
2020年8月12日 [パーツレビュー] アッキー@224さん -
STI ステアリングカバー付きサンシェード
これからの季節、紫外線対策の為に、高級なサンシェードを導入しました。Ver3になって、遮光性が向上しているとの評判がありますが、実力はいかに?かっこ良いけどお値段が高いですね★一つ減らしました
2020年6月5日 [パーツレビュー] あつやまさん -
KW Version-3
まだ慣らしが終わってないので、とりあえず。社会人パワーで調子こいていいやつ買いました。ボーナスの前借りは計画的に。やっぱり減衰の伸び縮みを別々に調整できるのは魅力的ですね。ちなみにネジ式車高調です。さ
2017年1月15日 [パーツレビュー] ryochillさん -
KW Version-3
【総評】まだ取り付けて間もないのでレビューはこれから走りこんでからですので後ほど!【満足している点】いまのところ見た目?!【不満な点】高いことですかね。。。
2016年6月5日 [パーツレビュー] hk51carbineさん -
病院のハシゴついでに、カーショップ巡り
三郷駅前-柏と病院をハシゴしたので、ついでに川口のユーモへ行ってサブコンのVOLOパフォーマンスVP-12をプジョー206からアルファロメオ147へ書き換えしてもらってきました。代車にETCが付いてい
2015年1月7日 [ブログ] あずさ改6号さん -
KW Version-3
減衰調整式を試したくて導入G6 GTi用ですが、ポン付でOK乗った感じ概ね良好!これから伸び・縮み調整をじっくり行います
2014年4月30日 [パーツレビュー] ジンジャーエールさん -
ディア工房さん Ver3 ヘッドライトイルミ 6000K パート2
PIAA製LEDポジションランプだけ
2013年10月15日 [整備手帳] 藤澤れおさん -
ディア工房さん Ver3 ヘッドライトイルミ 6000K 取り付け♪
最近、友人が30の現行プリウスを購入したんです。そうしたら、ヘッドライトイルミが格好良く眩しい!悔しい・・・って事で、思い切って?光り物大好きの物欲にかかりヘッドライトイルミを導入決定!!!ウインカー
2013年10月14日 [整備手帳] 藤澤れおさん -
AVO turboworld ブローオフバルブ Ver3
AVOのブローオフバルブ Ver3です♪インタークーラーホースを交換してから、ブースト0.5K~1.0Kでのハーフスロットルで、バックタービン音が結構な大きさで出るようになっていて相談したところ、新製
2012年12月25日 [パーツレビュー] 眠らない街☆さん -
KW Version-3
評判通りのいい脚だと思います。
2012年7月29日 [パーツレビュー] mitu73さん -
KW KW Ver3
車高調整以外に、伸び側および縮み側の減衰力調整を別々にできるようですが、車高調整以外は自分で調整したことがありません。コーナーリングやハイスピード時のレーンチェンジなどは、踏ん張りがあり良い感じですが
2012年5月28日 [パーツレビュー] MALさん -
KW coil over variant3 ((KW 車高調 Version3)
前後共に、伸び・縮みのそれぞれを減衰調整する事が可能な車高調キットです。最強にすると、ゴーカートの様な雰囲気になったり、最弱にすると、車酔いするほどにフワフワになったりと、かなりの幅を持っています。ま
2012年5月28日 [パーツレビュー] つばさ。さん -
マフラーの動画アップしました!
自作したフランジサイレンサーを導入すべく、色々作業してました。最終的に画像のフランジサイレンサーを入れる事で多少は音が抑えられたかな?動画を撮ったのでアップしてみます。高画質で撮っとけば良かったorz
2012年3月3日 [ブログ] とよりんさん -
F11にKW ver3♪
はいそうです題名通りさっそくいれました〜お約束のKW Ver3!!もちろんチェックの幸せ計画。F07には入れれなかったのでここは譲れません。納車当日に早速オーダー。だって自分M-SPOの脚ホントに嫌い
2012年1月30日 [ブログ] きとらさん -
減衰調整
フロント縮み側。ダンパーの下端にあります。六角レンチで回します。時計回りに回しきった所が最強。最強から240度戻し。
2011年11月15日 [整備手帳] つばさ。さん -
増大くん Ver3 発売 !!
越後玉助商店から増大くん Ver3 が 発売されたそうです。「Ver2」と「Ver3」の性能の違いはこちら をどうそ。トルマリンカードは熱や振動でイオンを発生する仕組みだそうですが、今度の「増大
2011年9月4日 [ブログ] とかしそ【ニャ】Go!さん -
スバル純正 GC8 STI ver3 RAタービン
GCの中で一番風力の大きいタービンをつけてました。取り付けはDIYで!かなりパワフルになったのを覚えています。外しておけば良かったです(涙)
2011年2月7日 [パーツレビュー] sard@BPさん -
100キン A4 ハガキ ホルダー
A4サイズのハガキ ホルダーです!64枚収納できます!さて・・VER3に・・?
2010年6月10日 [パーツレビュー] Break Throughさん