#ZOOMのハッシュタグ
#ZOOM の記事
-
ZOOM ENGINEERING エクストラブルーワイドミラーバージョン2
後方がよく見えるようになりました。車高が低いロードスターにはとてもGood ( ¯꒳¯ )bBSM付車対応なので安心です。合流もラク( ง * ॑꒳ ॑* )วラク強力両面テープなので慎重に貼りま
2025年7月27日 [パーツレビュー] kanasさん -
ZOOM ENGINEERING スマートフォン ホルダー (車載ホルダー)
スマホナビ、およびサーキットロガー操作&タイム表示用に購入。matsu’s Productsさんのスマホホルダーもありますが、ステアリングセンターへの取付の為スマホが縦固定&視線移動が大きくサーキット
2025年6月8日 [パーツレビュー] RedRiverさん -
ZOOMエンジニアリングペンタミラー
ルームミラーぐらぐらの修理に失敗したので、ZOOMエンジニアリングのペンタミラー190カーボンに交換します。純正のルームミラー(84703-80F01-5PK)は販売終了しているようです。まずはミラー
2025年5月25日 [整備手帳] さか6さん -
ドリンクホルダー移設
と言っても純正を加工したりしたわけではなく、レガシィに付けていたzoomのものを移設しただけです。NB→BPE→NDと渡り、たしかNB購入直後(1998年)に買ってると思うので、かれこれ25年以上使っ
2025年5月2日 [整備手帳] yucchakaさん -
ZOOM ダウンフォース
Zoom ダウンフォース HE21S ワゴンR用 とのこと、フロントのみ、中古です。スペック上では35〜40mmのダウン量、バネレートは純正より+15〜20%程度アップなのでラパンより車重のあるワゴン
2025年4月10日 [パーツレビュー] ショコラじゃないチョコレート色らぱさん -
総理が米大統領と「電話会談」しているらしい
トランプ恐慌とでも言うべき事態が全世界に及びつつありますねニュース速報があって、石破総理とトランプ統領との電話会談が始まったらしいこの「電話会談」て、通訳を介するかどうかは別としても、文字通り「電話」
2025年4月8日 [ブログ] ぴなじろうさん -
ローダウンスプリング交換②とキャンバーボルト取付②
現状考察フロント:HE21S(1型)純正ショックにスズスポMH21SワゴンR用スプリングDOG FIGHTキャンバーボルト(±1.5°)リア:MH34S純正ショックにMH44S純正スプリング
2025年4月7日 [整備手帳] ショコラじゃないチョコレート色らぱさん -
XTECH HB-100(ハイブリットキャリパー)取付
フロントのみの交換なので、ブレーキレバーを左右揃えるため、油圧ではなくライン引きのハイブリットなキャリパーにしてみました。ZOOM XTECH HB-100:https://minkara.carvi
2025年3月20日 [整備手帳] RISHUさん -
ZOOM ENGINEERING ボトルホルダー シルバー
20年以上愛用しているドリンクホルダー高級感があり、丈夫です。https://zoom-eng.com/products/zoom%e3%82%ba%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%a
2025年3月10日 [パーツレビュー] cheeverさん -
ZOOM スーパーダウンフォースC
黄色のダウンサスより値段は高いですが、乗り心地はまだましです。現状バネは一巻きカットしています。前後ともバンプラバーは取っています。でないリヤの車高があまり下がりません、あると乗り心地も悪いです。確か
2025年3月9日 [パーツレビュー] こうちゃん27さん -
ZOOM ダウンフォース
フロント40〜45mm、リア35〜40mmダウン。車検時、計測したらきっちり40mmダウンしていた。バンだけどこだわってます感が出て良いが、乗り心地は確実に犠牲になっていて、段差でポンポン跳ねまくる。
2025年3月6日 [パーツレビュー] @Thomaさん -
ブルーワイドミラー取付け
死角が多いのでサイドミラーにブルーワイドミラーを取付けました。簡単に取付け方を紹介したいと思います。※自己流です
2025年2月19日 [整備手帳] DIYオタクのハルさん -
サス交換
トゥルーマンレーシングさんにて作業をお願いしました🛠️
2025年2月5日 [整備手帳] みゆき.uさん -
ZOOM ENGINEERING ボトルホルダー チタンカラー
ヘルベルトリヒターを捨て、しばらくドリンクホルダー無しでやってきたけど、やはり不便には勝てず新たに買ったのがこちら。中古品を買って内装に合わせて黒塗りにしてリフレッシュ。使い勝手はまあ普通のドリンクホ
2025年1月17日 [パーツレビュー] KJ_E36さん -
ショック交換 フロント編
いよいよショック交換の日がやってきました!青空DIYで一人作業。冬は寒さとの戦い!今日はフロントのみです。まずは、シャフトのナットを緩めておきます。
2024年12月30日 [整備手帳] モタモタ_XRさん -
ZOOMのドリンクホルダー
ずっと前からいーなぁと思っててこないだのMAZDAファンフェスタで出店されてたので...しかも、オトクプライス!ので、購入してみました。つくかわかんないよ〜と言われてたのですがフロントの助手席側のエア
2024年12月19日 [ブログ] kaorin03さん -
またバネ交換。Zoomからふんばるぞープラス
Zoomは乗れたもんじゃなかったので早くふんばるぞープラスがつけたかったです。結局ふんばるぞープラス二巻カット。
2024年10月16日 [整備手帳] ぜくろんさん -
またバネ交換。試しにリアにZoom
ふんばるぞープラスが少し長いので切ろうと思い、その間Zoomのバネをいれて300kmくらい走ってみました。
2024年10月15日 [整備手帳] ぜくろんさん -
ZOOM XTECH HB-100
フロントのみディスクブレーキ化しようとキャリパーを物色していたところ、ワイヤーと油圧のハイブリットなキャリパーを見つけ購入。油圧がベストなのですが、フロントのみだとブレーキレバーが左右で変わってしまう
2024年10月8日 [パーツレビュー] RISHUさん -
TWアブソーバー、ダウンサスに交換(死)
元はこれです。時間の関係で取り敢えずフロントだけ入れて片道25㌔走って帰ってきました。
2024年10月3日 [整備手帳] ぜくろんさん