#ZXダンパーのハッシュタグ
#ZXダンパー の記事
-
ZXダンパー ピロアッパーボディ交換
デフを入れた時にストラダーレさんからピロボールの摩耗を指定されていたので交換します。まずは車高調の取り外しから。ここはドラシャの脱臼だけ気をつければさほど難しい作業ではありません。純正脚は取り外すのに
2023年10月19日 [整備手帳] TぽんRSさん -
減衰力調整
※画像にそれほど意味はありません。FK7用のZXダンパーは倒立式の全長調整タイプで、カートリッジの下から延長ダイヤルが出ています。で、曲げてカートリッジ本体に付いたブラケットに固定するのですが、、、無
2021年5月2日 [整備手帳] TぽんRSさん -
RACING GEAR ZX DAMPER
全長調整式で調整式ピロアッパーが付いてて、直巻が使える。しかも値段もリーズナブル。FD2では評価もそれなりにいいです。サーキットスペシャルではないですが、HSダンパーよりはスポーツ志向。最初のダンパー
2021年4月11日 [パーツレビュー] TぽんRSさん -
【交換】サスペンション交換
純正サスペンション → 車高調導入!
2016年8月6日 [整備手帳] あすろんさんさん -
【交換】アライメント調整
ほどほど調整
2016年8月6日 [整備手帳] あすろんさんさん -
シェイクダウン
ALTでRG車高調のシェイクダウンに行ってきました。アライメントや車高はダウンサスの時と同じなので、純粋に車高調のバネレートと減衰変化の確認です。10万円車高調の実力はいかに!ファッ?!ダウンサスとタ
2014年2月24日 [ブログ] 否さん -
欲望と妄想と葛藤
最近ガレージにアイテムを買い。欲しい物を手に入れるという満足感に酔い。先日GC用にホイールを買ったばかりなのに「いい出物ありますよ~」という言葉にぐらつきGCの新しいタイヤも考えている最中だというのに
2013年5月30日 [ブログ] niwa.tさん -
私は3年待ったのだ!そして最終仕様へ…
とても変わりました、Lightningです。今日は以前より寝かせに寝かせた、脚の交換を行いにSEEKERさんへ!眠れなくて寝付いたのがいつもより遅いのに、予定より早く起きてしまう不思議ww期待多けりゃ
2013年4月1日 [ブログ] Lightning-01さん -
セッティング
先週からGDBのセッティングを始めました。まずダンパーの感触は、使っている方々に聞いた通り懐深くマイルドな感じ。乱暴な操作をしても、それを包んで動いてくれる。しかし、やんわり動く為にダイレクトに伝わっ
2012年9月23日 [ブログ] niwa.tさん -
車検帰り
GDBが、無事に車検から帰ってまいりました。今回は2乗に変更したので、実測して、KM1リップもめでたく車の一部になりました。ブレーキキャリパーのOHしたのでひどい泣きだったのがよくなりました。これで「
2012年9月6日 [ブログ] niwa.tさん -
BH5レガシィにレーシングギアZXダンパーを装着
今日はちょっと時間が空いたので・・・先日引き取ったZXダンパーの装着作業を行いました。N1ダンパーを外して見比べる・・・全長一緒じゃん!!あれおかしいぞ~KM1にある車高調データでは300ケースの12
2011年8月28日 [ブログ] でんき屋@NineElevenさん -
足回り交換してぇ~
現在はCLUXの車高調を装備してますがまぁ~、もう抜けまくり・・・。そして、O/Hするのももう行わないつもりですので(なにせO/H代金が超高い高い・・・涙)新しい車高調がほしぃ~。ということで、今考え
2011年7月30日 [ブログ] ゆん@鹿児島さん -
今年のアコード弄り終了!
換えちゃった♡レーシングギア ZXダンパー(^o^)
2010年12月3日 [ブログ] サヨchanさん