#DIXCELのハッシュタグ
#DIXCEL の記事
-
DIXCEL DIXCEL
最近車検に出してウェイウェイ(ウェイク)のフロントブレーキパッドが2mmと言われたので購入。( ˙꒳˙ )商品説明↓↓↓ウェイク LA700S フロント ブレーキパッド KP-381114 デ
7時間前 [パーツレビュー] HMSさん -
リアブレーキパッドandローター交換
リアのブレーキパッドが残り僅かでした。DIXCELの・ブレーキパッド・ブレーキローターに、持ち込みで交換して頂きました!お店は四日市のエスビーモータースさん。届いた姿。テンション上がりました👍
12時間前 [整備手帳] ふみ助♪さん -
DIXCEL M type
2025/08/24引取今回交換していただいたDixcelの低ダストパッドですが、箱の型番から…M-325499(NISSAN REAR):フロント用に交換M-0750821(LOTUS REAR):
昨日 [パーツレビュー] エムロック(S=E)さん -
20250830ブレーキパッド交換
覚書純正タイプパットからDIXCEL KP3年使っててソロソロと思って交換パッドは4年前に購入したものw
昨日 [整備手帳] hotosaさん -
DIXCEL サーモラベル
DIXCELのキャリパー温度シールです。新品未使用が半額以下で某ガレージにあったので購入。サーキット走行時の温度可視化出来たらと。
2025年8月28日 [パーツレビュー] りん0125さん -
DIXCEL DAVローター PD type
ブレーキパッドと同時交換用で購入DA32W用のブレーキローターPD3714075
2025年8月27日 [パーツレビュー] 志永さん -
DIXCEL M type
もうすぐパッドセンサーで接触しそうな走行距離なのでHT51Sスイフト用の371058を購入(前回37.721㎞)ブレーキを少し強化したかったの今回はMtypeにしました。思考ディスクローターSD+ブレ
2025年8月27日 [パーツレビュー] 志永さん -
DIXCEL K Premium (KP) type
純正はタッチが非常に悪く、9割ほど踏み込んで始めて制動が開始する、いわゆるカックンな感じでとても怖い。コレに変えてからは、7割踏み込みくらいから制動が始まり、その後は踏込み量に比例して効くので安心です
2025年8月27日 [パーツレビュー] コージ@XC60さん -
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type
納車して5万km突破したのと、車検のタイミングだったためブレーキパッドを交換しました【製品】DIXCEL ESタイプ品番 フロント 331256リア 335878(箱の側面に記載有り)【運転につい
2025年8月25日 [パーツレビュー] 山越(やまこし)さん -
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type
ブレーキパッドフロント・リア共にDIXCELのESタイプブレーキローターフロント VOINGのAMGタイプ?リア DIXCELのPD伊豆まで遊びついでに早速500kmほど走らせてきました。走行ステージ
2025年8月24日 [パーツレビュー] SHiNEYさん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
制動距離が長くなっている気がしたので、4年か5年ぶりにパッド交換。リアは初めての交換、面取りはしてないですが、鳴きもなくてよかったです。こだわりはなく特にちゃんと効いてくれればいいので、1番お手頃な価
2025年8月23日 [パーツレビュー] エックス♂♂さん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
車検の時にブレーキパッド残り少しだから1万km以内に交換してくださいと言われていたのでパッドと同時にブレーキローターも同時交換しました。スリット無しのPDタイプになります。(純正の見た目にしたかったの
2025年8月22日 [パーツレビュー] wacky364さん -
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
DIXCELのPD type来週取り付ける予定で仕入れました。12本のスリット貫通typeです。
2025年8月21日 [パーツレビュー] nagoya boyさん -
DIXCEL BRAKE FLUID DOT 4
パッドとローターと同時交換です。イベントで購入したので本当はローターのスリット入りがサービスだったのですが自分は要らないとお伝えしたらブレーキフルードをサービスしてもらえました。フルードのおかげか…(
2025年8月21日 [パーツレビュー] wacky364さん -
DIXCEL BRAKE FLUID DOT 4
パッドとローターと同時交換です。イベントで購入したので本当はローターのスリット入りがサービスだったのですが自分は要らないとお伝えしたらブレーキフルードをサービスしてもらえました。フルードのおかげか…(
2025年8月21日 [パーツレビュー] wacky364さん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
ジェームスのイベントで購入しました。ジムニーはまだ新しいので交換する必要は無かったのですがイベントの内容で前後ディスクブレーキ(1台分)だとお値打ちになるって事だったのでアルトとジムニーはリアがドラム
2025年8月21日 [パーツレビュー] wacky364さん -
DIXCEL M type
ジェームスのイベントで購入しました。ジムニーはまだ新しいので交換する必要は無かったのですがイベントの内容で前後ディスクブレーキ(1台分)だとお値打ちになるって事だったのでアルトとジムニーはリアがドラム
2025年8月21日 [パーツレビュー] wacky364さん -
DIXCEL M type
車検の時にパッド残り少しだから1万km以内に交換してくださいと言われていたのでディクセルのダストが少ないタイプMにしました。品番:371148材質:NAO(ノンアスベストオーガニック)など[ 銅フリー
2025年8月21日 [パーツレビュー] wacky364さん -
DIXCEL DAVローター PD type
(覚書)114.3化に伴い導入。DIXCEL ディクセル プレーンディスクローター ブレーキローター フロント2枚SET インプレッサ IMPREZA WRX Sti 型式 GDB 年式 04/06?
2025年8月16日 [パーツレビュー] sugworksさん -
DIXCEL M type
ダストが凄いので、フルード交換とスライドピンのメンテも兼ねてサクッと入替え。制動力は純正比で下がるので、よりスムーズに停車できるようになったオマケ付です(笑)308では感じなかったけど、踏んでいった時
2025年8月13日 [パーツレビュー] ODAZUNAYOさん