#F45のハッシュタグ
#F45 の記事
-
無し エアコンミキシングフラップ ストップ位置対策キット
F系BMWとMINIのFFベース車で定番のエアコン不具合対策パーツです。エアコンユニットの温度調節用フラップが可動範囲を超えて動いて引っ掛かったまま戻れず、その状態でアクチュエータがフラップを動かそう
23時間前 [パーツレビュー] こみわたさん -
ピカピカレインプレミアム、リベンジ
苦労が報われた瞬間。先週、水垢取り→シャンプー→ピカピカレインプレミアムの順に施工。結果、雨の中で濡れたボディの姿が綺麗で気持ち良し🤩本当は下地処理として磨きたかったけど、時間と気力が切れて、洗車の
2025年8月10日 [ブログ] ふみ助♪さん -
BMW218dの車検と2年越しのリコール対応
前回まで代車であるBMW218dアクティブツアラー(U06)についての話でしたが、今回は車検に出したうちの218d(F45)の話です。車検に出す時点で特に不具合はありませんし、ブレーキパッドやタイヤ、
2025年7月21日 [ブログ] shidenさん -
4回目(9年目)の車検とEGRモジュール交換
うちのお世話になっているBMWディーラーでは車検や12カ月点検でクルマを預けると、当日中に見積書のPDFと点検中に撮った動画のリンクが送られてきます。内容としては、普段自分ではなかなか見られないブーツ
2025年7月21日 [整備手帳] shidenさん -
エアコンフラップ対策
運転席はモーター自体を加工(既投稿を参照いただければ幸いです)してフラップ軸の破損予防を図ったが、助手席側の対策は億劫となり放置。たまたまネット検索していたら、遂に出た!と言うか最近出た商品のよう。運
2025年7月20日 [整備手帳] msk01tさん -
まだまだある218d(U06)のネガティブ要素
前回のブログ(操作性が大幅低下したBMW)に続いて、代車であるBMW218dアクティブツアラー(U06)についての話です。文中でF45というのは、前モデルの218dアクティブツアラー(うちのクルマ)で
2025年7月18日 [ブログ] shidenさん -
BMW218dアクティブツアラー(U06)の問題点2
ネガティブな箇所ばかりではないので今回はポジティブな話からスタートです。U06のボディは全長/全幅/全高(mm)で4385/1825/1580と、F45(4350/1800/1550)からどれも3cm
2025年7月18日 [フォトギャラリー] shidenさん -
操作性が大幅低下したBMW
うちのBMW218dアクティブツアラー(F45)は2016年7月納車だったのでこの7月で9年、4回目の車検となりました。もう9年か、という感じですがこれでもうちの中では一番新しいクルマです。他は全て1
2025年7月16日 [ブログ] shidenさん -
BMW218dアクティブツアラー(U06)の問題点1
うちのBMW218dアクティブツアラー(F45)は2016年7月納車だったのでこの7月で9年、4回目の車検となりました。いつもの通りディーラーにクルマを預けて代車としてやってきたのは、現行のBMW21
2025年7月16日 [フォトギャラリー] shidenさん -
ナビゲーション地図更新
先週あたりからNBT EVO2025-2に更新をされたという投稿を見かけたので、自車も更新しました。職場のPCでUSBメモリーにダウンロードして(仕事しろw)、通勤の間に更新しました。自分が走るエリア
2025年7月14日 [整備手帳] こみわたさん -
ノーブランド 活性炭入りエアコンフィルター
https://a.r10.to/hND2ph中華製格安エアコンフィルターです。ディーラーだと2年に1度の交換頻度ですが、安いので年に1回交換しても良いかと思います。エアコンフィルターはどれも機能的に
2025年7月10日 [パーツレビュー] kent_alexさん -
BRIG / ブロンコバスター BRIG スーパーダストフリー/SDF
BRIGが出す低ダストパッド交換後からホイールがほとんど汚れません、ありがたいです。効きは、純正がブレーキを踏んだ途端にガツンと効くのに対して、踏む量に応じて効きが増す感じです。ガツンに慣れていると効
2025年7月8日 [パーツレビュー] こみわたさん -
Kelleners Sports Kelleners Jr E5
昨年末に純正ホイールにスタッドレスタイヤを履いてしまい、純正サイズのバリ山ランフラットタイヤがもったいないので純正サイズのランフラットタイヤ対応ホイールを探していたら格安で出品されているのを見つけて即
2025年5月18日 [パーツレビュー] Chang_Thaiさん -
持病ドアパッキンゴムの亀裂を補修
F45、F46の持病と言われるドアパッキンゴムの亀裂プレスラインのあたりから亀裂し出しますこれ放置すると全体に広がってびろ〜んってなります😂
2025年4月28日 [整備手帳] えいすりぃさん -
EGRバルブのリコールから帰還
3.6万キロも超えたらEGRクーラーも詰ま理ますわなw通称シャッターバルブと言われるEGRバルブの開閉が煤によって動きが悪くなるのはディーゼルの宿命バルブ開閉が悪くなると必然的にエンジン回転数が不安定
2025年4月26日 [整備手帳] えいすりぃさん -
リヤブレーキ交換
ODO:56078km車内ではAMのニッポン放送をよく聴いてます。ある時からブレーキを踏むと放送が聴こえなくなるくらいのノイズが出るようになり、それと同じくしてリヤブレーキの警告が点きました。センサー
2025年3月17日 [整備手帳] こみわたさん -
LEMFORDER リアショックアッパーマウント
リアの足回りから異音が発生したため、アッパーマウントを疑い交換の為購入。これで異音が収まれば良いですが、イタチごっこの始まりの予感…このメーカーは信頼出来るところなので、品質は申し分なしと思っています
2025年3月15日 [パーツレビュー] annie@F45さん -
YLOXFW Andoroidモニター
取付ける前に熱が醒めましたw再燃するまで寝かしておくかメルカリに出すか考え中。。。--------------------------------------------------BMWは3G回線を
2025年2月5日 [パーツレビュー] こみわたさん -
BMW F45 燃料フィルター交換
目新しい整備ではありませんがBMW 218d 燃料フィルター交換となります作業場所は運転席側の下側パネル裏となります8ミリ、10ミリをひたすら外す、約14個くらいあります。最近は電動がないと全くやる気
2025年1月23日 [整備手帳] KYANDさん -
エンジンチェック点灯(TEバルブ交換)
数日前から信号待ちのアイドリングが1500回転近くまで上がるのに気が付きました。まぁ走ってしまえば関係無いしなんてあまり気にしてなかったのですが、その後エンジンチェックの警告が点灯しました。でも特に不
2025年1月6日 [整備手帳] こみわたさん