#GTウイングのハッシュタグ
#GTウイング の記事
-
R Magic GTウィング
めっちゃ一目惚れでした!広角ミラーを見に行った時に見つけてしまいました。ずっとトランクに何か載せたいと思っていた所にコレですよ!ウイングのステーもRマジックカラーのピンクで高さもローウイングタイプにし
2025年9月24日 [パーツレビュー] 焚き火っ子さん -
VOLTEX GTウィング Type 2
幅1600mm高さ225mmr34スカイライン用幅がアウトなので翼端板からコネクションロッド伸ばして脱法しようです。水平で取り付けしてますが、かなり変わります。高速域のブレーキング時にリアが暴れなくな
2025年9月20日 [パーツレビュー] re_さん -
GTウイング取付
既存のダックテールに他社のガーニーフラップ形状の物を付けていましたが、GTウイングに変更しました。
2025年9月3日 [整備手帳] 10式おやじさん -
SARD LSR ウイング
チャージスピードのトランクスポイラーを両面テープで自分で装着していましたが、今回ローマウントタイプのGTウイングに換装しました。(取付は実店舗にて)さり気ない感じでGOODです。
2025年9月3日 [パーツレビュー] 10式おやじさん -
GTウイング取り付け
裏側の補強プレートをワンオフ作成
2025年8月11日 [整備手帳] 旧車と戯れる男(taka)さん -
不明 GTウイング
知り合いにひょんなことからタダで譲り受けて、コレまた知り合いという仲間たちの協力で他力本願で装着しました♪
2025年8月11日 [パーツレビュー] 旧車と戯れる男(taka)さん -
デミ雄、大空へ…
デミ雄です、遂に、つ・い・に‼︎よーちゃんに作成依頼していたGTウィングが‼︎完成した訳ですわシノゴノ言わんで養生テープとマジック持っていきなり外側からタッピングで揉んじまいましたさあ、コレでデミ雄も
2025年7月24日 [ブログ] どらちゃんオヤジさん -
C-WEST スワンネックGTウィング
とにかく大きく派手な外観、C-WESTカーボンスワンネックGTウィング!高速からのブレーキングの安定性トラクション抜群です!
2025年7月17日 [パーツレビュー] yohei nishinoさん -
GTウィング ハイマウント化@48,820+98,352km
後方視界を確保したいので、ハイマウントステーに交換します。
2025年7月7日 [整備手帳] ぱっつん@キリノミクス3さん -
GTウィング取り付け@48,800+98,352km
中古で購入したGTウィングを取り付け。造りや見た目はVOLTEっぽいけど…?
2025年7月5日 [整備手帳] ぱっつん@キリノミクス3さん -
Kansai SERVICE カーボンリアリップ JW5
Kansaiサービス カーボンリアリップ JW5(メーカー品番:KAH022)2025/04 取付け 32,260km概算重量: 0.312kg●目的・前後の空力のバランスを取る・リアビューの引き締め
2025年7月3日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
GTウイング変更、ステー試作第2弾
ペラペラのABS樹脂ウイングから本物カーボンに仕様変更。長さも1400mm以内に抑えてます。
2025年6月20日 [整備手帳] SWIFT@PAPAさん -
ヴァーチカルGTウイング ワイヤー張り
完成しました。
2025年6月19日 [整備手帳] なべjb23さん -
エンブレム貼付け
オーデュラウィングに合わせてエンブレム貼付け
2025年6月13日 [整備手帳] ドアラ2021さん -
ヴァーチカルマウントGTウイング作成
今までのリアウイングは密林で売ってる1本1万円以内で買えるアルミ製のウイングでしたが、空力面やデザイン性に欠けていたので今回は知り合いのzc33s乗りから3DタイプのGTウイングを譲っていただいたので
2025年6月11日 [整備手帳] なべjb23さん -
SARD Fuji mini GTウイング取り付け&裏骨補強
S660へのGTウイング取り付け&裏骨補強作業。取り付けるウイングはSARDのFuji mini 1400mmステーはhigh longです。SARDにはS660用の専用設定が無いため、汎用品をそれな
2025年5月17日 [整備手帳] もちもち@ MM FACTORYさん -
汎用GTウイングを取付け(てもらい)ました
パーツランドGTウイング3Dタイプ1340MMラダーサイズ250mm汎用品のGTウイングを取付け(てもらい)ましたので整備手帳に残しますウイングの大きさや位置、強度など全て保安基準を満たす装着ですが、
2025年5月10日 [整備手帳] FJ2210さん -
PARTS LAND GTウイング3Dタイプ1340MM
GTウイング付けました!
2025年5月10日 [パーツレビュー] FJ2210さん -
自作 自作翼端板(アルミ複合板)
LAILEの付属翼端板ですと、なんか物足りないと思い、またまたアルミ複合版の端材で作っちゃいましたw自作なので好きなデザインに出来るので満足しています。ヤフオクにも汎用カーボン素材のが売ってますが、1
2025年5月10日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
GTウイングをシンプルにしました
なんとなくGTウイングをシンプルにしたくなったので今まで2段だったGTウイングを1段に戻しました
2025年5月10日 [整備手帳] sataiyaさん