#Jackeryのハッシュタグ
#Jackery の記事
-
ポータブル電源チェック
何だか世の中で話題になってる7月5日に一応備えてみた!大昔、8月の夏休み中に富士山がナンチャラするって話しで宿題をやらなかった思い出があるなぁ🥳1999年にもナンチャラがあったが仕事が忙しく何も対処
2025年6月26日 [ブログ] よっしーはるさん -
星光産業 ソケットキャップ EM-178
災害備品&ディキャンプ用にポタ電(Jackery Solar Generator 2000)を購入したのですが、シガーソケットやUSB端子のキャップが無かったので購入😊しっかりフィットして良い感じで
2025年6月22日 [パーツレビュー] ぷっぷCB18さん -
Jackery Explorer 100 Plus
USBタイプドラレコの駐車監視用バッテリーはこれで決まりかな。ProとPlus、Newモデルはパススルーさせてもバッテリーに負荷がかからない新設計です。モバイルバッテリーにしてはでかいというのがデメリ
2025年6月13日 [パーツレビュー] UNUNさん -
Jackery Explorer 100 Plus
【再レビュー】(2025/06/09)残0%の時にPD入力開始させるとType-A、Type-C共に挿しっぱなしでどうなるか。リレー無しで検証。結論扱いやすさとしてはType-A。Type-Cは抜き差
2025年6月11日 [パーツレビュー] UNUNさん -
jackery Explorer1000
購入は昨年11月です。ネットで少し安くなっていた時に。まだサブバッテリーを装着する技術もなく、震災に備えて事前準備と思って購入車中泊でお湯を沸かしたり、ミニヒーターに使えたり、充分なパワーと容量を備え
2025年4月13日 [パーツレビュー] Inugami Racingさん -
Jackery ポータブル電源 2000 New(JE-2000D)
Jackery(ジャクリー)の約2000Whのポータブル電源です。今まで車中泊ではEcoflow(エコフロー)のRIVER MAXで電子レンジを使ってたのですが、電気毛布を使ったりポータブルエアコンを
2025年4月10日 [パーツレビュー] Gaaさんさん -
Jackery 400
Jackery ポータブル電源 400です。DUCATIの848、モンスターS2Rにはデコンプ機構はなく、冷間始動時のバッテリーには相当頑張ってもらわないとエンジンが掛かりません..。(過度なビッグピ
2024年11月26日 [パーツレビュー] desmo_desmonoさん -
Jackery Jackery SolarSaga 5M延長ケーブル
キャンピングカーにポータブル電源を設置したままで、ソーラーパネルを展開して充電すると標準のケーブルでは短く、パネル設置の自由度も得られないので、延長ケーブルを購入しました🤔。これで太陽に合わせてソー
2024年11月5日 [パーツレビュー] kattyoさん -
Jackery Jackery 12V 自動車用バッテリー充電ケーブル
緊急時の備えとして購入しました🙂。大きなバッテリーでも30〜40分程で充電、エンジン始動出来るみたいですね🤔。
2024年11月5日 [パーツレビュー] kattyoさん -
Jackery Jackery Solar Generator 1000 New 100W ポータブル電源 ソーラーパネル
前ポータブル電源マックスパワーが2年で亡くなり、買い換えになりました😓。購入の決め手は現在主流である長寿命のリン酸鉄リチウムイオン電池であること☺️。毎日使っても10年使えるそうです😵。更に停電時
2024年11月5日 [パーツレビュー] kattyoさん -
jackery jackery 1000 New
車中泊旅行に向けた準備第2弾!プライムデーで45%オフだったjackeryのポータブル電源です。最初は適当な容量があればと探してましたが、どうせなら災害用にも使えればと1500W出せるものを購入。フル
2024年10月30日 [パーツレビュー] オハちゃんさん -
Jackeryポータブル電源
未開封だが興奮してきた暫く職場で弄り倒す
2024年10月30日 [ブログ] J-uさん -
ポータブル電源(2台目)
ジャクリのポータブル電源708を購入してから2年が経ちます。で、実際どの程度使ったのかというと、じつは数回しか使っていません。思えば車中泊と言えるほどの車中泊って真冬の氷瀑撮影のときくらいしかやってい
2024年10月19日 [ブログ] ゆいぼんさん -
jackery ポータブル電源
南海トラフ地震臨時情報でポータブル電源買いに店舗に行くと入荷未定…考え中… 考え中…数日後 エディオンで入荷未定のjackeryのポータブル電源 予約購入 停電 台風来るな
2024年9月22日 [ブログ] hihi@hihiさん -
ポータブル電源購入
店舗で、カタログ落ちで格安で売っていたので購入予定は無かったですが購入しました。Jackery ポータブル電源 300 Plus300W純正弦波AC出力家庭用コンセントからで2時間で充電完了重量3.7
2024年8月25日 [ブログ] 夏がだ~い好きさん -
Jackery ポータブル電源 240
2年前に台風や災害時の停電対策用として購入していたポータブル電源。本当はもう少し容量の大きなものが欲しかったんですが、まあまあ高いし、下の車庫には900wの発動発電機を用意していますから、停電時のスマ
2024年7月21日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
Jackery Jackery ポータブル電源 240 New
車内でタブレットやアクションカメラ、小型家電に電源を供給したり充電するために購入しました。キャンプや車中泊までするつもりもないので、持ち運びが楽で軽くて小さなポータブル電源を選びました。エンジンを掛け
2024年6月15日 [パーツレビュー] KONIさん -
DuHeSin USB Type-c 変換アダプタ マグネット
マグネット式端子のおかげで、USB-Cケーブルの抜き差しが楽になり、ドラレコへの電力供給を完全※にオフし易くなりました🙌※4、5日経っても1%も減らなくなったことを確認しました。ドラレコvantru
2024年6月15日 [パーツレビュー] ルーミー銅さん -
サブバッテリー&ポータブル電源設置
いよいよサブバッテリーを組みます。全てLitimeで統一しました。フレームはG-Funを使用。
2024年3月13日 [整備手帳] BGMUPさん -
実力を試してみました。Jackery 1000PLUS
先日購入した車中泊ポタ電のJackery 1000PLUSの実力を見てみます。果たしてcappriusの要求通りにお湯を沸かせるのか?使用したのはTIGERの電気ケトルPCI -G型1Lの容量で定格消
2023年10月16日 [ブログ] cappriusさん