#personalのハッシュタグ
#personal の記事
-
FET ビレットアルミリング
ナルディ,personalのステアリングに使用できるホーンリングです。ステアリング購入時に付いているホーンボタンは、センターの穴に差し込むだけで特に固定がなく、私の買ったパーソナルのホーンボタンはそも
2025年7月12日 [パーツレビュー] でいじろーさん -
NARDI personal NEO GRINTA(ナルディ パーソナル ネオ・グリンタ)
ステアリングのグリップ径の備忘録。ネオグリンタは位置によってグリップ径が全然違い、参考情報がないため記録しておく。数値はノギスで測った値であり、多少の左右差はあった。ステアリングは使い始めてから一年く
2025年3月23日 [整備手帳] rpb********さん -
PERSONAL Neo Grinta
ステアリング交換してから4台目!ずっとコレ。中古ですがインテリアの色合いとステッチとかの色味ピッタリ!握り心地もいぃんだなコレが。
2025年3月23日 [パーツレビュー] WORKS ROOMさん -
PERSONAL ウッドステアリング
ホーンパッド付きで良さみが深い
2025年2月10日 [パーツレビュー] もり0213さん -
Parsonal Manta4
誕生日ということで奥さんに買ってもらった。パーソナルのウッドハン。4本スポークがバンにすげー似合う。握った感じもただの丸いパイプじゃなくて小文字のaのような形してる部分、なみなみしてる部分と分かれてい
2024年11月26日 [パーツレビュー] くまごーりらさん -
PERSONAL Blitz Leather
スバルR1【品名】personal BLITZ Leather 330mm【感想他】2022/4/11 約113,700kmルポGTIでたまに使っているハンドル。実際の外径は320mm。シボの少ない革
2024年11月24日 [パーツレビュー] エーアイゼットなんとかさん -
PERSONAL Manta 4
パーソナル製と思われるウッドステアリングです。私が小学生の時に亡くなった祖父の形見を受け継ぎました。免許取得前にはコレでハンドルさばきの練習をしていたのも良き思い出です(笑)ステアリング本体に関してで
2024年11月10日 [パーツレビュー] ryos2355さん -
PERSONAL Trophy
■ステアリング径純正ステア:370mmTROPHY :350mm340mmと360mmのステアリングは過去に使ったことがあるのですが、350mmは経験が無くどんなものかな?と思って購入してみました。
2024年9月14日 [パーツレビュー] 由奈さん -
「F1用NARDIとPERSONALステアリングをつけてみた」の巻(*´ω`*)♪
車を買ったらステアリングは「personal」と決めていましたo(^o^)o理由は単純(*´ω`*)…マクラーレンホンダ MP4/6のステアリングが格好良かったから(///∇///)最初購入したPER
2024年8月22日 [整備手帳] 吉川こーじさん -
PERSONAL Grinta
前車ワゴンRでMOMOを使っていたのでパーソナルを選択小径で太めのグリップで握りやすく、ブルーステッチがワンポイントで気に入っていました
2024年7月31日 [パーツレビュー] アルピンⅢさん -
PERSONAL Grinta
握り易くてgoodですステッチがYellowなのもお気に入りホーンボタンはNSX-R用サイズ的にはmomo向けだけど、気分盛り上げるために付けてます交換時期:2020年12月(たぶん)
2024年7月28日 [パーツレビュー] ♪しそわかめ♪さん -
PERSONAL Fitti
Personal Emerson Fittipaldiパーソナル エマーソン フィッティパルディ 350mmおそらく1978年頃のモデルなのかな。ウッドは昔見かけましたがレザーは周りに付けている人がお
2024年7月24日 [パーツレビュー] にゃっきー。さん -
PERSONAL Neo Grinta
どーしても黄色ステッチのタイプが欲しくて、探していたら、personalか、OMPのWRCの二択だったんですが、悩みに悩んでpersonalにしました。OMPは新品が購入できますが、personalは
2024年5月15日 [パーツレビュー] 昆布ポンずさん -
ウッドステアリングを移植
コレも30年来のアイテムになります。皆がNARDIを装着するなか、Personalを選択。(どちらもイタリア産だけど)当時ブーム最盛期だったF1でセナも使用していたのはPersonal。迷う必要はなか
2024年4月7日 [ブログ] うちだけさん -
Boa Sorte 汎用 ステアリングボス 50mm ボススペーサー
ニャマゾンで買えるボススペーサーに交換しました。前は家に転がってた昔の黒いヤツ25mmとナルディ変換の10mmをサンドイッチしてましたが、段付きのないスッキリしたものに。(スッキリでもないか🤣)今の
2024年3月6日 [パーツレビュー] にゃっきー。さん -
PERSONAL Blitz Leather
同製品の35パイを愛用していましたが、右左折や峠道などではまだ少し径が大きく感じていました。今年に入り、ナルディ系のステアリングがまた値上げすると聞いたので駆け込みで33パイを注文。交換して1ヶ月経ち
2024年2月20日 [パーツレビュー] るーぱー@HA36Sさん -
NARDI personal
NARDI_personal 350mmpersonalは若い頃は、高価過ぎて高嶺の花だったが、NARDI傘下 ( BLITZ ) となりFETからも購入出来る。ショートボスを使用したが、ロングボスを
2023年12月19日 [パーツレビュー] ☆☆ひげ☆☆さん -
PERSONAL Blitz Leather
純正ステアリングが大きくて遠いので、エアバッグとスイッチを犠牲にして交換しました。(2022年11月頃交換)ナルディのタイプラリーと迷いましたが、スムースレザーの見た目と手触りが好きなのでこちらを選択
2023年12月17日 [パーツレビュー] るーぱー@HA36Sさん -
PERSONAL BLITZ
Personal blitz 350mmのステアリングとworks bell RAPFIX Ⅱ を取り付けました。personalの👑王冠バッチが気に入りあまりエボに取り付けてる人もいなかったので
2023年12月12日 [パーツレビュー] でぽこんさん -
PERSONAL WILLIAMS BLUE
とても手にフィットして一番好きなステアリングです。ホーンボタンが前所有者の自作だったり、センターパッドのバッヂがないため格安でした。Williamsシリーズはこれを含め何種類かあるそうですが、ネットサ
2023年12月10日 [パーツレビュー] bmw 745i HatsuneMikuさん