• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rpb********の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年3月23日

NARDI personal NEO GRINTA(ナルディ パーソナル ネオ・グリンタ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステアリングのグリップ径の備忘録。
ネオグリンタは位置によってグリップ径が全然違い、参考情報がないため記録しておく。
数値はノギスで測った値であり、多少の左右差はあった。ステアリングは使い始めてから一年くらいは経過しているはずなので多少やれていると思われる。
2
幅(W)は左記の位置の寸法。
3
奥行き(D)は左記の位置の寸法。
4
ステアリングを時計と見立てた時の、各方向のグリップ径。
10時、2時はグリップの太くなっている箇所。
9.5時、2.5時はグリップのくびれている箇所。
8時、4時はグリップの若干太くなっている箇所(写真緑矢印)
5
12時 D33.8 W27.2
10時 D37.5 W34.2 
2時 D37.2 W33.8
9.5時 D35.8 W26.0
2.5時 D35.6 W25.5
9時 D37.2 Wなし
3時 D37.2 Wなし
8.5時 D36.4 W27.1
3.5時 D36.0 W26.1
8時 D35.9 W29.5
4時 D35.5 W28.6
7時 D35.9 W27.0
5時 D36.0 W27.0

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AutoExeステアリング

難易度: ★★

ステアリング交換(momo)

難易度:

クロック・スプリング交換 その2 (完了)

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

滑り防止加工

難易度:

クロック・スプリング交換 その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

メンテナンスや修理の備忘録と共に、ちょっとしたアイディアなどを共有出来たらと思い始めてみました。 どなたにも伝わりやすいように、分かり易く書いていこうと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

補強パーツ 重量 NB ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 21:07:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターNB1(NB前期)に2022年11月から乗っています。 近くで見るたびに気に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation