• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月15日

ソコソコ走り込んできた

今日は、先日書いたとおりに茨城県龍ヶ崎市のY・Rさんトコへ行ってきた。

今回土曜日ということで、旧友Ryuon氏が仕事休みで同行してもらうことに。

レーザー改とM05をなるべく走らせて、セットを詰めるのとトラブルを出し尽くすのと、現状で自分の車がどれくらいのレベル(速さ)なのかを知りたくて。

路面は湿り気と乾いた部分と半々くらいか。

M05は当初タムテックギアのタイヤ(画像右)で走らせるが、だんだん乾いている箇所が広がってきたんで、ライド製ピンスパイク(画像左)へ変更。

乾いている箇所では、わずかだがピンスパイクの方がグリップが上で、確実に“前に出る”感はある。

M05はFFなんで、タイヤが食わないと全然前に進まないから、路面全面が湿っていない限りはピンスパイクかな。
  
 

それにしても、M車の汚れ具合はハンパないわ。

1回走るとあらゆるところに土が入り込んでしまう。

コースにはコンプレッサーがあるから、エアーで飛ばせるけど、シャシーの奥の方にも溜まるんで、後から土が出てきたりで…。






 んで次はレーザーの方だが、 なんかギアノイズが大きくなってきたようなで回収。

各部をチェックすると、どうやらフロントのギアボックスから異音が。

ってことで、現場でフロント周りをバラしてみる。





 

 





 

 すると、フロントのギアボックス内から砂が大量に出てきてびっくり。
おまけにべベルギア(大)の歯に砂が詰まっており、それで小さいほうのべべるギアがナメてしまっていた。

この砂、どっから入ってきたんだ?と見てみれば、フロントダンパーステーの取り付けネジを1本付け忘れており、そのネジ穴から入り放題状態になっていやがった。

しかし、そんなパーツは持ってきていなかったが、同じ車を使うRyuon氏がスペアを持ってて、それを分けてもらい解決。

生き返ったレーザーは主にフロントサスのセット変更を施し、先週起きたシビアな動きはだいぶ収まった。

そんな中、Ryuon氏は何やってるのかな~と見てみれば、なんとタミヤの新ラリーカー、XV-01を持ち込んでテスト走行させてるじゃんか!

当初予想していたよりも良い走りをしており、ちょっと煮詰めたらレーザーよりも速いかも…と。

今回は暫定仕様の部分も多かったようで、来月のレースの前に再度走らせてみたいとか。 


オイラ的には、M05はまたちょっと変更したい部分が見つかり、それを修正して再度走らせたい。

ってことで、今月中にもう1回行くことになるかな^^;

  
 
ブログ一覧 | RCカー | 日記
Posted at 2012/09/15 22:30:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

充電ドライブ!
DORYさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation