• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月18日

新型スーパーGT500マシンお披露目

最近、スーパーGTはほとんど見てないんだけど、なんと来年からGT500マシンはDTMと共通のモノコック(シャシー)を使うことになり、その規定で製作された新型GT500マシンが先週末に鈴鹿で発表された。

トヨタ(レクサス)、ホンダ、日産が発表した新型GT500マシンがこれ↓


この中で特に注目の1台が、ホンダの次期NSXのGT500マシン。

その次期NSX(コンセプトカー)がこれ↓

以前、ホンダの社長は次期NSXでスーパーGTに参戦すると公言していた。

次期NSXはV6エンジンをミッドシップに搭載し、フロントの左右にモーターを配置したハイブリッド4WDシステムを採用するというが、来年からのスーパーGT500クラスは、前記した通りDTMとの共通シャシーを採用し、レイアウトはフロントエンジン・リアドライブとなる。
エンジンは環境に配慮した直4・2リッター+ターボ。

ってことは、次期NSXとは全く異なる車両になるわけ。

まあ、日産のGT-Rも市販車とは違う車両になるわけだけど、NSXに比べりゃ多少は近いのかなと。

ホンダが参戦するスーパーGTに、次期NSXを模したカウルをまとったマシンが出るのは結構なことだけど、NSXコンセプトの発表の場で社長がわざわざコメントするほど市販車とGT500マシンに共通性がないだけに、なんだかな~と。

ま、それはさておき、この出揃った新型GT500マシンの中で、今回走れる段階になっていたのがこのNSXだけで、実際に鈴鹿サーキットを走った。

音が今までの自然吸気V8とは全く異なるのがわかるけど、なんか懐かしい感じがする音だね。

だいぶ前に走っていたGT300のシルビアっぽいし、あんまりターボっぽくない音だから大昔のF2や富士グラチャンマシン(直4の2リッター!)っぽくも聞こえる(オッサン特有の気のせいかも知れんがw)

ってことで、1982年の富士グラチャンの動画をw
星野さんのペンタックスカラーが超懐かしいんだけどww
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2013/08/18 21:03:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

今度はケバブ
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年8月18日 22:26
HSV-010のF1サウンドが好きでした(´ω`)ヌフー
コメントへの返答
2013年8月18日 22:32
確かにあの音は素晴らしく甲高い、まるでF1のような感じだったね~。

過去のF1のDFVは、あんな甲高い音じゃなかったと思うしね。

だいぶ前だけど、富士にGT(スーパーGTじゃなくて全日本GTの時w)を観に行った際に、とっても感動したのがランボルギーニの甲高いV12サウンドと、その対極にあるようなデロデロと野太い低音を響かせて走っていた元IMSA仕様の300ZX(確かインフィニティ用V8搭載)だった。

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation