• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月28日

忙しすぎて

ここんところ仕事が忙しいというか、時間的に余裕がなくて改良したTT-02TypeSのテスト走行に行けていない。

それでも時間を見つけては、チマチマと細かい作業をしてたりはするんだけどね。

そのチマチマとした作業のひとつがタイヤ作り。

まあ、指定のタイヤを普通に作ればいいのだけど、1年休んでいた間にそれだけじゃダメなほど次の次元に行っているらしい。

去年開催のレースのほとんどがカーペット敷き路面だったらしく、そこで必要なグリップを得るには指定タイヤをそのまま使ったのではダメなんだとか。

それがタイヤパターンの加工である。

↑は指定タイヤのうちで湿った路面やカーペット路面でグリップしたVIPERブランドのスクエアだけど、これでは土埃が乗ったカーペットでは今いちグリップしないと。

そのコンディションで最もグリップするのは↓のミニピンなのだが、ピンの消耗が早く美味しい状態が短いと。

そこで、ミニピンくらいグリップして消耗が遅いタイヤはないかということで始まったのが、スクエアのブロックを“間引き”して別のパターンにしてしまうというもの↓

左が間引きしたもので、右が普通のスクエア。

スクエアはブロックの引っかかりでグリップするのではなく、接地する面の摩擦とブロックのヨレでグリップするタイヤなのだが、ブロックを間引きすることでブロックの角で引っかいてグリップさせようという発想なのだと。

これに関しては、一昨年やってた時に考えたことはあったのだけど、正直言えばそこまでやるのか?指定タイヤを加工するのは“アリ”なのか?と思い、実際には踏み込まなかった領域だったのだ。

オイラ的にはこのカテゴリーのハードルを上げたくはないと思っているし、そうなれば今まで楽しんでいた人が興醒めして居なくなってしまうのではないかと危惧していたのもあった。

しかし、オイラが居なかった1年でその一線を越えたレースとなっているそうなんで、それじゃそこまで踏み込むかと。

間引きの仕方はいろいろと考えられると思うけど、とりあえずやってみたのが上の画像の状態。

なんか、本物のラリーでタイヤをハンドカットしてグリップ特性を変えるみたいなのに近づいたのかなと思うんで、これはこれでいいのかなとも思い始めてきてる。

あ、それと本番用ボディの製作もチマチマとやっており、今現在こんな感じ↓(笑)
ブログ一覧 | RCカー | 日記
Posted at 2015/02/28 20:37:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️ミラー?
ポップメロンさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年3月2日 2:40
モザイクなしを早く見たいです(^^)
コメントへの返答
2015年3月2日 7:41
今年は開幕が5月になるそうなんで、それまでに出来ればいいかと、ボディ作りは牛歩になりそうです^^;

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation